野島 健一 wrote a new post, 映像のダイナミズムと強度に関するAI雑記 2週間 5日前
ダイナミズム=映像を“運ぶ力”、強度=記憶に“刻む力”。この2つが噛み合うと、短い尺でもグッと伝わります。
それって何?
ダイナミズム:視点の移動や編集のリズムで、物語を前へ押し出す力例)寄り→引き→俯瞰、と視点が移動する/それにビートに合わる
強度:一瞬で「おっ」と掴んで、見終わったあとも記憶に残す力例)明暗のコントラスト、主役[…]
R.T. wrote a new post, Excelの「修復されたレコード」エラーを簡単に解決する方法 2週間 5日前
Excelファイルを開いた際に「修復されたレコード: /xl/sharedStrings.xml」というエラーメッセージが表示されて[…]
y.kanda wrote a new post, AIチャットを仕事で初めて使ってみた 2週間 5日前
すっかり身近な存在になったAI。
仕事でも困った時に助けてくれる存在になりつつあります。
先月あたりからAIチャットを使うようになり、例えば
「○○というエラーコードが表示された時の解決方法を教えて。」と送信すると瞬時に応答してくれます。
しかも複数提案してくれるので、こんな方法もあったのか!と感心するばかりです。
コード生成もやってくれるので、「VBAでこういうことをするコードを書いてください」[…]
matsuda yasuyuki wrote a new post, 無事故無違反 2週間 5日前
先日、無事故無違反16年がストップしてしまいました。歩行者妨害です。信号機無い横断歩道にて一時停止不履行により青切符。いつもなら一時停止している場面でしたが不慣れな道路、不慣れな配送、酷暑などが重なり集中力不足でした。罰金より減点数が悔やまれます。一昔前なら見逃してくれてたのが脳裏に浮かびます。横断歩道白線はっきりしろ街灯つけろなど愚痴はありますが、事故が無くて良かったと自分に言い聞かせています。
河田 なつみ wrote a new post, 婚活必見!!「話し上手」?それとも「話し下手」?コミュニケーションの秘訣を解き明かす! 2週間 5日前
私たちの日常生活で欠かせないもの、それはコミュニケーションですよね。
家族や友人、仕事仲間とのや
り取りから、新しい出会いまで、人間関係はコミュニケーションによって築かれ、深まっていきます。
でも、「あの人って話が上手だな」と感じる一方で、「なぜか話がかみ合わないな…」と感じる人もいますよね。
この違いは一体どこから来るのでしょうか?
今回は、「話し上手」と「話し下手」[…]
平野 陽 wrote a new post, 29回目の投稿です。 2週間 5日前
こんにちは。
今回の投稿も見てくださりありがとうございます。
今回の投稿で29回目になりました。
もうすぐ8月が終わり、あと4ヶ月で今年も終わると思うと時間の経過が早く感じて怖いなと思いました。
暑さも徐々に落ち着いて来てはいますが昼は暑すぎるのでまだまだ水分補給等を怠らずに行きたいと思います。
夏の思い出ややり残したことが無いように過ごして今年も楽しく過ごせたら良いなと思います。
これから[…]