一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • かおりん wrote a new post, 営業 3週間 2日前

    人の購買力の計算式
    『できるかもしれない(期待値)✖️何のために(価値)』で表します。
    期待値はこれくらいなら払えるだろう値段です。
    価値とは何のためにこの商品が必要か!
    人が何かを購入する時、この価値が1番大事になります。
    そして、この2つが合わさってやっと人は購買するという行動にうつります。
    人間は感情の生き物。人から物を購入する場合は、この計算式に相手の話し方が加わりますので、まずは相手に好かれることからスタートします。

  • 神谷 義憲 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 2日前

  • 8月も7月からの引き続きで大変暑い日が続きました。

    いつも持参している飲料では足らず、コンビニなどに買いに行く事が多くありました。

    そんな中、お客様からの差し入れで飲み物を戴く事があるのですが、まさしく天使のように見えます。

    飲み物もそうですが、「いつもお仕事お疲れ様です」の一言が疲れを吹き飛ばしてくれます。

    そういった言葉で相手を幸せにできるので、自分も言葉で人を幸せに出来るよう、まずは「お礼を言う」[…]

  • 今月も暦通りの休日でしたが巷はお盆休みの為、お盆前後の2週間は通勤電車が空いていて快適でした。

    実家はいつでも帰れる距離なので、連休を取って帰省するようなことがなく、数年前までの盆暮れ正月は静かな都心でゆっくり買物したり飲みに行ったりしてました。

    しかし最近については、インバウンドの外国人が多くなり、観光地周辺等は人が多くなった感じがします。

    彼らはこの猛暑の日本の夏を分かった上で旅行に来ているのでしょうか。[…]

  • 初めまして。私は個人事業主支援協会にとうろくをさせて頂いて初めましてコラムを書かせていただきました。

    私は、文章力がなく言葉に誤りがあるときも、あるかとわおもいますが努力していきていとおもいますので宜しくお願い致します。

    今、私が営んでいる仕事はサービス業で、車のボディーガラスコーティング施工の仕事をしています。

    自家用車を使い各車屋さんに出張して作業をしています。

    兵庫県内を主に周っております後、大阪[…]

  • 今年は戦後80年の年にあたる。

    先人達が残してくれた大切なものを後世に残していくことが使命のように思われる。

    思うことがあり、鹿児島の知覧を訪ねた。

    大阪から新幹線に乗って4時間。

    知覧の特効記念館では多くの人が涙していた。

    私もたくさん泣いた。3時間では足りなかった。

    一つ一つの遺書を読みながらそれぞれの思いを慈しんだ。

    今からでは想像もつかないようなことが現実で起こっていたんだ。[…]

  • 今月大変暑い日が続きました。高齢者対象のビジネスということでご逝去された方、体調を崩され入院された方など多く、施術終了または中断が相次ぎました。

    営業日数の関係もあるかと思いますが先月売上に対しておよそ8割程度の着地を見越しています。

    今後の展開としては8月末と9月中旬に老健施設での体験会を実施予定であることや新規取引施設の開業などを予定していることから緩やかながら回復してくるだろうと予測しております。

  • 及川 太悟朗 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 2日前

  • 城田 貴紀 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 2日前

  • 二宮 有希 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 2日前

  • 皆様、初めまして。

    この度当協会にお世話になります。

    二宮と申します。

     

    フリーランス歴は5年になりますがまだまだ知らないことばかりで不安なことも多いです。

    将来のこと、経費のこと、確定申告のことなどフリーランスだと考えることがたくさんありますよね。

     

    仕事に対する自分なりの取組み意識や体作りについて発信していけたらなと思います。

    将来的には少しでも誰かの日常の支えになれたら[…]

  • 前回の記事にて私の仕事を簡単に説明致しましたが、

    光回線の営業、

    しかも所謂飛び込み営業がメインです。

    訪問販売です。

    戸建てにお住まいの方でしたらこのような営業マンにインターホン越しに挨拶されたことは結構あるのではないでしょうか?

    お客様側からすればこのような営業マンをファーストコンタクトの時点でインターホン越しに
    もしくは門扉越しにどのように映るのでしょうか?

    お客様も様々ですし売り手[…]

  • 先日、家族で温泉に一泊旅行にいきました。子供達も大きくなるとなかなか日程があわずひさしぶりの旅行でした。本当にたのしくて何回もこんな時間をつくりたいなぁと思いました。日々仕事に追われてるときづかないこともたくさんあります。

    何のために仕事をしているのか?何が大事な事なのか?あらためて認識できました。

    これからも仕事もプライベートも全力で、楽しんでいきます。楽しんだもん勝ちだ!

    今回は、暑くて愛犬を連れてい[…]

  • こんばんは。
    定期振り返りをします。

    前回、開発経験を積むために契約終了して約ひと月を過ごす間に
    やはり再度路線変更し、これまでの経験を活かすルートに変更することになりそうです。
    ただ、プラスしてその中で基礎のアプリ開発で学んだ要素を活かせるような現場はありそうなので、
    その路線にしつつ、何かアイデアがあれば個人開発で何か小さなものでも作れたらなと思うようになりました。

    前回だとまだプログラミングスクール側[…]

  • 職業としてカメラマンを初めて早8年が過ぎようとしてます。
    フリーとして独立して今年で2年目。
    きっかけは趣味で安い一眼レフを購入したところから始まりました。
    当時は特に仕事にする気もなく好きに撮影しSNSに載せたりしていたところ、
    知り合いの方から撮影してほしいと依頼をいただくようになりそこからカメラマンという世界に浸かっていきました。
    夢中は好きに勝てない、継続は力なりと言いますが、本当にその通りで真剣に向き合って[…]

  • 佐伯 崇博 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 2日前

  • 佐伯 崇博 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 2日前

  • フリーランス保健師を始めて早10年近くになります。

    今月から協会に加入させていただきました。健康保険組合が変わると健康診断の受ける項目や料金が変わってくるので調べて、再予約をしました。市町村のがん検診も合わせてどちらを選択するか迷っています。

    来月は健康診断、再来月はストレスチェック、さらに翌月にはインフルエンザ予防接種と健康イベントが目白押しです。

    勤めている企業の方針で今月からITパスポート講習を受ける、[…]

  • 木村 華苗 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 2日前

  • FTTH工事で長梯子を使用する際は、まず設置場所の地面が平坦かつ堅固であることを確認し、滑りや転倒を防ぐため脚部をしっかり固定します。梯子は建物に対して約75度の角度を保ち、上端には転落防止用の固定具を使用することが望ましい。昇降時は常に三点支持を意識し、工具は肩掛けベルトやロープで運搬します。確認事項に関しては、必ず2人で相互確認を行います。また、強風や雨天時は使用を避け、周囲の通行人や車両に注意喚起を行うことで、事故防止につなげます。

  • さらに読み込む