一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 8月

    軽貨物として新しい業務を受けることになりました。天白区の個配の仕事になります。

    エリアが広く数が安定しないというつらさはあるが新しい仕事を取るためにもこちらとのつながりは必須らしく、いまはとにかくやるしかない。

    最初のうちは90個とかでもギリギリまで配り21時になんとか終われるという感じだったが、いまは慣れてきて100個以内なら余裕で回れるようになってきた。

    来月も改善を重ね、より効率の良い仕事をしていきたい。

  • ゴルフ業界が売れていない。特にレディースは去年の7掛け、売れている

    ブランドも特に見当たらず各方面苦慮している。ここの所の猛暑

    も影響して居り、更に物価高も消費マインドを押し下げている。他との差別化をどこで示すのか?も重要である。

     

     

  • 今、副業業界でポンジスキームが流行っております…

    具体例を挙げますと、apple storeでiphoneを注文し指定された住所へ発送。後日にiphone代金+αが振り込まれる、というものです。

    このような[…]

  • 前回の続きで、夜まで配達が終わったら会社に戻り、荷物の不在分を降ろして指定の場所に戻して、代引きのお金の入金や配達でサインをもらった伝票・端末を返して、明日の配達分の荷物の段取りをして帰ります。この時期は、あついので水分補給や塩タブレットで熱中症にならないように対策して汗をかくので着替えたりして体調管理してます。まだまだあついのでごはんもしっかり食べて、熱中症対策をして配達の荷物をお届けしていきます。

  • 個人事業主は経費管理と確定申告が大切です。クラウド会計ソフトを活用すれば、領収書の整理や青色申告もスムーズ。節税効果を高めるために、事業専用口座を作ると管理が楽になります。

  • 太田 恭平 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 内臓脂肪は、内側にあるお腹の中の脂肪のことです。これは、体にエネルギーを蓄えるためのもので、必要なときに使われます。でも、過剰にたまると健康に悪くなることもあります。例えば、内臓脂肪が多いと、糖尿病や心臓病のリスクが高まるとされています。普段の運動や食事に気をつけることで、内臓脂肪を減らすことができるので、健康維持に大切です。

  • こんにちは。
    田中です。

    今回はPostgreSQLのCTE(Common Table Expression)について書いていこうと思います。[…]

  • 2015年、1BTCが約3万5000円だった頃に10万円分のビットコインを買っていたら――2025年の今、その価値はおよそ5000万円になっている計算です。10年間で、車どころか家一軒に匹敵する資産へと化けたわけです。背景には、発行上限による希少性やブロックチェーン技術、決済手段としての広がりがあります。ただし夢の「億り人」の裏には、雑所得として重い課税、ハッキングなど管理リスク、そして急激な価格変動という現実も存在します。高[…]

  • 新しいプロジェクトが始まると、まず勃発するのが技術選定会議。ReactかVueか、それともSvelteか。Node.jsかGoか、それともRailsでいいのか。開発効率、保守性、パフォーマンス、学習コスト……と冷静な議論に見せかけて、実は「自分が慣れてるから」が最強の根拠になっていることも多い。最終的に「前回もこれだったし」という謎の安心感で落ち着くことも。誰もが納得しないまま始まる開発。しかし皮肉なことに、どんな技術を選んで[…]

  • 創業時に資金調達を検討する経営者にとって、「創業計画書」は最も重要な書類の一つです。特に、日本政策金融公庫や民間金融機関の融資審査では、創業計画書が事業の信頼性を測るための第一資料として扱われます。つまり、どんなに熱意やアイデアが優れていても、計画書の完成度が低ければ審査を通過するのは難しくなります。この記事では、最新のテンプレートを活用しながら、[…]

  • 廣田 香苗 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 3日前

  • 廣田 香苗 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 3日前

  • 前回までで大まかなスタジオビジネスの収益構造は書いたわけですが、肝心の「じゃあ貴方のスタジオは?」というところに触れていませんでした。

    実は自分のスタジオ経営手法は固定資産税上の特例を使って固定費を圧縮することで「平日でも貸し切りではなくシェア料金で案内できる」形態を取っています、その特例というのが「小規模宅地の評価減」。つまりスタジオとして貸し出してる建物に住むことで商業施設であるスタジオでなく自宅という扱いにしている[…]

  • 2024年と比べて2025は梅雨が短かった事もあり7月末頃までは夏物の売上は良かったですが7月末以降昨年に比べ売上が下がりました。7月に上がった分8月が落ちた感じです。夏物は販売する商品もかなり少なくなってきていますので少し早いですが冬物をアピールしつつSNSなども活用して集客していきたいと思います。8/26から8/28の3日間で店舗のプチ改装(26のみ店休日)しつつの営業になるのでお客様のご迷惑にならないように作業したいと思います

  • 私は個人事業主で20年ほど外構工事関係の仕事をしています。 現場に伺いお客様と打ち合わせ採寸をし、ご要望に沿う外構工事の商品、仕様などのお話をして見積り、製作画面をお[…]

  • 小松 睦 wrote a new post, 8月 3週間 3日前

    8月はお盆期間を含み荷物量が増え、繁忙期らしい忙しさとなりました。猛暑日が続き、体調管理に気を配りながら安全運転を心がけました。業務委託ドライバーとの連携もスムーズに進み、安定した配送を維持できています。今後も地域に根ざした軽貨物運送業として、丁寧で確実な配送を心掛けてまいります。

  • はじめまして!

    佐々木聡美です。私は茨城県土浦市で美容師をしております。

    このたびご縁をいただき、個人事業主支援協会の理事に就任させていただくこととなりました。

    美容師として長年お客様と向き合う中で、独立し活動する個人事業主の方々が抱える不安や課題に触れる機会も多くありました。自身も事業を営む立場として、その想いに強く共感しております。

    今後は理事として、仲間である個人事業主の皆様が安心して活動[…]

  • 大山 卓哉 が更新を投稿 3週間 3日前

    私は個人事業主で20年ほど外構工事関係の仕事をしています。
    現場に伺いお客様と打ち合わせ採寸をし、ご要望に沿う外構工事の商品、仕様などのお話をして見積り、製作画面をお作りします。
    そしてお客様よりご依頼があった際には工事段取り、施工状況の確認、工事完了後のアフターをさせていただいてます。
    コロナ禍から仕事が激減し、
    毎年物件数が約20%減っていく様な感じです。
    それでも次の繋がりを保つため精一杯やらせていただいてリピート率を上げる様にしております。
    新規開拓も必要ですのでお客様からのご紹介をいただける様な信頼される仕事を心掛けております。
    お客様のニーズも年々変わり、インターネットの情報収集で試行錯誤しながらも私がお客様についていける様に日々精進しております。

  • 佐々木 聡美 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 3日前

  • さらに読み込む