matsuo_k1101 wrote a new post, 猛暑 1年 1か月前
7月が終わり結果は昨年対比113%と大きく超えて終了することができました。
梅雨が終わった途端、猛暑が続き、連日気温35度超えが続出した事が大きな要因になりました。
梅雨時期の7月前半は雨具を店舗正面に配置し、在庫切れを防ぐ為に通常より多く発注を掛けた事により売上確保ができ、
7月後半は梅雨が終わる直前に夏ブースに入れ替えてアピールした事が功を奏しました。
夏物衣料が飛ぶように売れ、こちらも在庫4切れが[…]
Mole Motors wrote a new post, テレビのない生活 1年 1か月前
こんにちは。今回は、テレビのない生活、についてです。
私の家には数年前からテレビがありません。なので最近巷で話題のオリンピックも、私の家族の間で全く話題に上がりません。
昔は家にテレビがあるのが当たり前で、テレビの前で、家族でオリンピックに熱狂していたことを思い出します。
今思えば、だれが金メダルを獲得しようと、自分の生活に全く関係ないのに、自分も嬉しくなり、自分が何か成し遂げた気分になるのは不思議です。[…]
狹間 望 wrote a new post, 【振返り】ネットワークインフラのセキュリティについて 1年 1か月前
#フリーランス4年目
みなさま、こんにちは!
フリーランスエンジニアとして活動しているハザマです。
エンジニアになってから幾年ほど経過しましたが、
ネットワークインフラのセキュリティは、現代の情報社会において非常に重要な要素です。
セキュリティはネットワークの信頼性を確保し、データの保護、業務の継続性を維持するために欠かせません。
そこで、ネットワークインフラのセキュリティについて、メリットとデメリットを踏[…]
O.S wrote a new post, 新NISAのつみたて投資枠を今から使い切る方法を考える(SBI証券) 1年 1か月前
★現状の把握とやりたいこと
現在2024年7月31日で、今年分のつみたて投資枠120万円分を使い切りたい。
NISA口座はSBI証券を選択している。他の證券口座の場合は設定が異なる場合がある。
現状積立買付の設定はしてある状態だ。今年の途中から開始しているため月10万円の設定だけでは枠を使い切れない。現在の設定は発注予定日が2024年8月1日のものが予定されている。
ボーナス月設定は通常の投資信託の積立設定に、年2回ま[…]
高橋 wrote a new post, 基本の徹底、諦めない、やり続ける、積み上げる 1年 1か月前
私のコラムにご興味を持って頂き、
誠に、ありがとうございます。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
さて、改めまして、全国個人事業主支援協会
理事の高橋と申します。
2022年元旦に運だけで生きる事を決断し、
同年9月から体調第一に生きる決断へ修正し過ごしております。
皆様は、どんな7月でしたでしょうか?
私の7月は、先月、先々月同様に、まだまだ調子が回復しない月となりました。
6月より新しい環境にて、新[…]
田中 勇也 wrote a new post, 脆弱性の種類 機微情報の平文保存 1年 1か月前
機微情報の平文保存について説明していきます。
■概要
機微情報の平文保存は、データ保護とセキュリティに関する大きなリスクです。この問題は、パスワード、クレジットカード番号、個人識別情報(PII)、健康情報など、機密性の高いデータが暗号化されずにデータベースやファイルシステムに保存される状況を指します。機微情報が平文で保存されると、データ漏洩や不正アクセスの際に第三者によって簡単に読み取られ、悪用される危険性が高まります[…]
水田 悟 wrote a new post, [JavaScript] class宣言 1年 1か月前
こんにちは、水田です。
JavaScriptのclass宣言についてです。class宣言は、オブジェクト指向プログラミングの基本構造を提供する構文で、オブジェクトの作成、プロパティの定義、メソッドの追加が容易に行えます。classキーワードを使ってクラスを宣言し、その中にconstructorメソッドでインスタンスの初期化を行います。クラスメソッドやプロパティは、クラス定義内に直接書き込むことができ、newキーワードを使[…]
栗原 義実 wrote a new post, Node.jsサーバーオブジェクトを作成する① 1年 1か月前
サーバーオブジェクトは、httpServerというオブジェクトで用意されています。
以下のメソッドで作成します。
変数 = http.createServer(関数);
httpオブジェクトにある「createServer」というメソッドを呼び出します。
これでhttp.Serverオブジェクトが[…]