一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • おはようございます、こんちわ、こんばんわでございます。しかし暑いですね。今、長野で仕事しているのですが、今日は最高気温32度でした。明日からは35度近くの猛暑日の予想もでています。僕は資材のポスティング業務なので朝から晩まで外をずーっと歩いているので暑さは一番の大敵ですね。ただ歩いているだけでも汗だくなのに20〜30kgくらいの資材を持ちながら1日30〜50kmくらい歩くのでパンツもTシャツは滝行でもしたの?くらいビショビショ[…]

  • 周りからの勧めで、ウーバーイーツの配達をやってみることに。動画などで勉強し、2週間程躊躇して注文も受けられずに日にちだけが過ぎていきます。ある日思い切って注文を受け、商品もピックアップしたのですが、届け先がスマートフォンから消えて無いのです。しばらくあたふたしていると、目の前にバイクで現れた同業らしき方が。事情を説明すると「それは私の荷物です」※届け先も把握している。 と言うことになり、先にピックアップしていた荷物を渡し、託し[…]

  • すっかり暖かくなりました。東京の方では梅雨とニュースでやってましたが、ここ北海道もかなり蒸し暑い日々。。。ぐったりです。

    さて毎日の稼働状況ですが良い日もありますが中々毎日とまではいかず時間をかけて日々精進しております。今年の夏休みには家族で【ここ行こうね!】【ここ行ってみたいね】と話は盛り上がってる次第であります。また毎年行って顔を出してる場所には必ず行くので自分自身では本当に楽しみにして、それをバネにして頑張って今日[…]

  • 先日、ビジネス実践会の仲間と会う機会があり、同じ飲食店ということもあって、これからについて色々と話をした。

    その方は、飲食業務以外はほとんど外部委託をしている。

    その理由を聞いてみた。

    自分が使える時間は限られている。こんなに世の中が早いスピードで変化していると、目の前にある仕事をこなすだけでは、何事にも乗り遅れてしまう。そうならないために、自分の日常に余白を作り、色々と考える時間を作っている。

    なるほ[…]

  • 伊藤 尚史 さんがプロフィール写真を変更しました 1年 2か月前

  • 本日も30度超え

    最低気温29度らしく、熱中症になる危険性が高い季節になりました。

    梅雨もまだ明けてないのに湿気と暑さで日本特有の夏って感じですね。

    先日も何十人も熱中症で運ばれたらしく、体が慣れるまで頑張らないといけないですね。

    屋外での熱中症も多いですが、いまは屋内でも多いそうです。

    冷房をつけずに作業などしていたり、水分塩分をと長時間とらなかったりすると大変危険です。

    適切な温度、水分[…]

  • 予定日当日に無事第2子が誕生しました!

    一番最初に産まれた子を見て驚いたのは、想像以上に髪の毛がふさふさだったことです。

    僕も妻も産まれた時は髪がふさふさだったのもあり、しっかり遺伝子を引き継いでいました。

    このふさふさ具合がこれからどうなっていくのか楽しみです。

  • 【「薬剤師(薬局)と人」という切り口で情報を発信している勤務薬剤師です。】

    [あだ名?!(その2)(薬剤師と患者)]

    このように「客の顔と名前を覚える事」は大事ですし、メリットも多いのですが、なかなか大変な作業です。かく言う私もこれはとても苦手な作業です。

    本質的に自宅で警備して過ごしたい人間にとっては苦痛と言っても過言ではありません。

    接客が楽しくて苦痛を感じていないという方は、それがあなたの「天職」[…]

  • 7月になりました、早いものです。確定申告を青色申告にしたいなぁと思う今日このごろなのですがやり方がわからないので調べないといけないなと思っています。最近仕事のし過ぎで明らかにやる気が出ない、怠惰な感じがするといった状態になっています。とりあえず家の片付けをやる気が全くおきません、まず物を捨てることからはじめないといけないなと思いましたが、いるものいらないものを仕分けるためのスペースがまずありません。まずは仕分けるためのスペース[…]

  • 近年ではCO2削減に伴い、EV車やハイブリッド車が増えている。そんな中でトラック業界で注目されているのが、後付けヒーターと後付けクーラーだ。
     輸送中の休憩、待機時にエンジンを切っても、暑い夏や寒い冬を快適に過ごす事ができ、さらには燃料代の節約になると注目されている。
     夏の暑さは尋常じゃないほどに暑く、冬の寒さも年々ましている中、エンジンを切っての車内の待機、休憩は、確実に人が死ぬレベルになってきている。
     ドライバー[…]

  • 張 鵬 wrote a new post, 円安い 1年 2か月前

    円安がいつまで続くかについては、具体的な予測は難しいですが、いくつかの要因が影響を与えます。

    アメリカの金融政策(米国政策):
    米国の金利政策や景気動向が円安に影響を与えます。通常、米国の金利が上昇すると、資金が米国に流入しやすくなり、ドル高円安の傾向が強まることがあります。

    日本の金融政策(日本政策):
    日本の金融政策は、円安・円高に影響を与えます。例えば、日本の金融緩和政策(低金利政策など)が続くと、円安圧[…]

  • みなさま、お疲れ様です。

    梅雨に入りましたが、天気がよく変わりますね。

    今のところ体調を崩すこともなく仕事を進めております。

    同じ部署の問題点の改善で毎日色んなものとにらめっこ状態の私です、契約会社のことの問題点をなぜ私が改善提案しなくてはいけないのかと疑問に思いつつ、契約会社にもかなりの不満と疑問を持ちながら仕事をしていました。

    契約会社と先日面談を行いました(基本的に今後の仕事についての話です)[…]

  • こんばんは、美容師の鳥居です。
    男性の皆さんこの暑い夏に思い切って短髪にする方も多いと思います。

    ですが、なかなか短髪にしたくても出来ない方もいます。

    いちばん多いのが直毛で浮いてしまう方、はちまわりが膨らんでしまう方だと思います

    そこで本日は皆さんにおすすめメニューです!

    それが『 ダウンパーマ』です!!

    ボリュームダウンを目的としたストレートパーマ系の施術なのですが、ストパーに苦手意識がある[…]

  • 女性ボクサーでクライアントの方からの、同じジムに通われる方のご紹介

    職業看護師

    股関節の痛み、膝の痛み、姿勢の改善を目的でこられる。

    靭帯が柔らかいタイプで、脊柱や骨盤の変位の影響を股関節や膝が強く受けるタイプであることを説明

    理想的な脊柱と骨盤へ改善するのことにより改善の見込みがあることを説明し、施術を行う

    初回施術後、早速歩行は軽やかに感じるようになったとの報告を受けるも、いまだ不十分な部分は[…]

  • 『施術前の状態』

    20代の頃よりヘルニア、腰痛、ギックリ腰、一通りの腰の痛みを抱え、早や30年。
    多い時は4~5回もギックリ腰をして家事もままならない時もありました。

    『施術後の感想』

    治療の前に今の体の状態の説明。
    そして、そのためのこれからの治療方法、回数もしっかりしていただき、はきはきした物のしゃべり方。
    安心して治療が出来ました。

    通う都度、重い腰痛が薄れていき、インターネットで見た“最後[…]

  • A 2 wrote a new post, 2024.7 1年 2か月前

    大きなイベントのない6月を終えました。

    イベントがないと言えども、6月は今までの中で1番忙しい月となりました。

    月の前半は休むことをメインで考え、地元に帰省していましたが、後半はポーカーからの顧客様を捕まえることが出来、週に3回ペースで依頼をいただける大口となりました。

    そのおかげもあって、休みは週1になってしまうくらい忙しくさせて頂けました。

    しかし、そうなると体の方が休まらず。

    そろそろ関節に[…]

  • 工房を開いて今月で9年を迎える。

    早かったようで長かった9年

    初めは1年出来ればいいか、

    と思いながら始めたこの仕事。

    気づけば時間が経っていた感じがする。

    それだけがむしゃらにやってきた。

    毎日飽きずに作り続ける。

    私はもともと飽き性で何も続かなかった

    性分だったが

    こればかりは続いている。

    その理由は楽しいからは

    もちろんだが

    お客様に求められている喜[…]

  • こんにちは、システムエンジニアの福冨です。

    エンジニア歴は当記事作成時点で8年、まだまだ若輩者ですが日々邁進しております。
    また3歳の娘を育てている状況下でもあるので、そういった家庭事情と仕事の両立方法やノウハウ、マインドといったところもお伝えしていければと思っています。

    今回はテストコードの1つである「QUnit」のエラー発生時の対処について、説明していきます。
    エラー:未定義またはNULL参照のプロパティ[…]

  • 研修を始めて2か月が経ちました
    日々の仕事やサークル運営に追われながらもPHP研修を頑張っています。

    最近は、HTMLとCSSの基礎が終わりJava Scriptの研修をしています。
    Java Scriptを習得すれば簡単なゲーム開発やweb作成に動きを付けることが出来るので
    習得するのを楽しみにしていたのですが
    いざ研修を始めてみるとwhife,for Each,m[…]

  • 個人事業者というと自分一人で業務を行うイメージがあるかもしれませんが、個人事業者であっても従業員を雇うことはできます。その方法は一般企業が取る流れとだいたい同じです。まず、雇用者の募集をして選考後に、正式に雇用契約を締結します。その際には労働条件を通知する必要があります。

    そして、社会保険や労働保険への加入手続きをして、従業員を名簿に載せます。当然、保険加入者となりますので、個人事業者側が雇い主として保険料の支払いをする[…]

  • さらに読み込む