カズ wrote a new post, ウーバーイーツ配送初チャレンジ 1年 2か月前
周りからの勧めで、ウーバーイーツの配達をやってみることに。動画などで勉強し、2週間程躊躇して注文も受けられずに日にちだけが過ぎていきます。ある日思い切って注文を受け、商品もピックアップしたのですが、届け先がスマートフォンから消えて無いのです。しばらくあたふたしていると、目の前にバイクで現れた同業らしき方が。事情を説明すると「それは私の荷物です」※届け先も把握している。 と言うことになり、先にピックアップしていた荷物を渡し、託し[…]
半田 義樹 wrote a new post, 自分ひとりで抱え込まない 1年 2か月前
先日、ビジネス実践会の仲間と会う機会があり、同じ飲食店ということもあって、これからについて色々と話をした。
その方は、飲食業務以外はほとんど外部委託をしている。
その理由を聞いてみた。
自分が使える時間は限られている。こんなに世の中が早いスピードで変化していると、目の前にある仕事をこなすだけでは、何事にも乗り遅れてしまう。そうならないために、自分の日常に余白を作り、色々と考える時間を作っている。
なるほ[…]
akamatsu_r3304 wrote a new post, 【第7回】産まれました! 1年 2か月前
予定日当日に無事第2子が誕生しました!
一番最初に産まれた子を見て驚いたのは、想像以上に髪の毛がふさふさだったことです。
僕も妻も産まれた時は髪がふさふさだったのもあり、しっかり遺伝子を引き継いでいました。
このふさふさ具合がこれからどうなっていくのか楽しみです。
Taiga wrote a new post, あだ名?!(その2)(薬剤師と患者) 1年 2か月前
【「薬剤師(薬局)と人」という切り口で情報を発信している勤務薬剤師です。】
[あだ名?!(その2)(薬剤師と患者)]
このように「客の顔と名前を覚える事」は大事ですし、メリットも多いのですが、なかなか大変な作業です。かく言う私もこれはとても苦手な作業です。
本質的に自宅で警備して過ごしたい人間にとっては苦痛と言っても過言ではありません。
接客が楽しくて苦痛を感じていないという方は、それがあなたの「天職」[…]
松井 敏夫 wrote a new post, 自動車への後付けヒーターとクーラー 1年 2か月前
近年ではCO2削減に伴い、EV車やハイブリッド車が増えている。そんな中でトラック業界で注目されているのが、後付けヒーターと後付けクーラーだ。
輸送中の休憩、待機時にエンジンを切っても、暑い夏や寒い冬を快適に過ごす事ができ、さらには燃料代の節約になると注目されている。
夏の暑さは尋常じゃないほどに暑く、冬の寒さも年々ましている中、エンジンを切っての車内の待機、休憩は、確実に人が死ぬレベルになってきている。
ドライバー[…]
鳥居 勇亨 wrote a new post, メンズおすすめダウンパーマ♪♪ 1年 2か月前
こんばんは、美容師の鳥居です。
男性の皆さんこの暑い夏に思い切って短髪にする方も多いと思います。
ですが、なかなか短髪にしたくても出来ない方もいます。
いちばん多いのが直毛で浮いてしまう方、はちまわりが膨らんでしまう方だと思います
そこで本日は皆さんにおすすめメニューです!
それが『 ダウンパーマ』です!!
ボリュームダウンを目的としたストレートパーマ系の施術なのですが、ストパーに苦手意識がある[…]
勝野 光紀 wrote a new post, 2024.7 股関節膝の違和感30代女性 1年 2か月前
女性ボクサーでクライアントの方からの、同じジムに通われる方のご紹介
職業看護師
股関節の痛み、膝の痛み、姿勢の改善を目的でこられる。
靭帯が柔らかいタイプで、脊柱や骨盤の変位の影響を股関節や膝が強く受けるタイプであることを説明
理想的な脊柱と骨盤へ改善するのことにより改善の見込みがあることを説明し、施術を行う
初回施術後、早速歩行は軽やかに感じるようになったとの報告を受けるも、いまだ不十分な部分は[…]
大山 悦司 wrote a new post, 施術後の患者様の喜びの声を紹介します(23) 1年 2か月前
『施術前の状態』
20代の頃よりヘルニア、腰痛、ギックリ腰、一通りの腰の痛みを抱え、早や30年。
多い時は4~5回もギックリ腰をして家事もままならない時もありました。
『施術後の感想』
治療の前に今の体の状態の説明。
そして、そのためのこれからの治療方法、回数もしっかりしていただき、はきはきした物のしゃべり方。
安心して治療が出来ました。
通う都度、重い腰痛が薄れていき、インターネットで見た“最後[…]
福冨 子龍 wrote a new post, 【エンジニア向け】QUnitエラー対処 1 1年 2か月前
こんにちは、システムエンジニアの福冨です。
エンジニア歴は当記事作成時点で8年、まだまだ若輩者ですが日々邁進しております。
また3歳の娘を育てている状況下でもあるので、そういった家庭事情と仕事の両立方法やノウハウ、マインドといったところもお伝えしていければと思っています。
今回はテストコードの1つである「QUnit」のエラー発生時の対処について、説明していきます。
エラー:未定義またはNULL参照のプロパティ[…]
志水 康平 wrote a new post, 未経験からSEを目指す3 1年 2か月前
研修を始めて2か月が経ちました
日々の仕事やサークル運営に追われながらもPHP研修を頑張っています。
最近は、HTMLとCSSの基礎が終わりJava Scriptの研修をしています。
Java Scriptを習得すれば簡単なゲーム開発やweb作成に動きを付けることが出来るので
習得するのを楽しみにしていたのですが
いざ研修を始めてみるとwhife,for Each,m[…]
關 麻由 wrote a new post, 個人事業者が従業員を雇う場合 1年 2か月前
個人事業者というと自分一人で業務を行うイメージがあるかもしれませんが、個人事業者であっても従業員を雇うことはできます。その方法は一般企業が取る流れとだいたい同じです。まず、雇用者の募集をして選考後に、正式に雇用契約を締結します。その際には労働条件を通知する必要があります。
そして、社会保険や労働保険への加入手続きをして、従業員を名簿に載せます。当然、保険加入者となりますので、個人事業者側が雇い主として保険料の支払いをする[…]