tanaka_k1968 wrote a new post, [VBA]複数のブックの中にある各シートにデータを記載する 1年 2か月前
こんにちは。
田中です。
※あくまで考え方の一例なので、これが正解不正解というものではありません。
※もっといいプログラムの組み方があるかもしれませんので、参考程度に。
事象
基本的には元データ1つにつき、集計結果ファイルは1つ。
けれども時には、Excelにはシートがあり、シートごとに結果を記載する場合もある。
例を挙げると、1つの商品に対して、年齢層ごとにデータをまとめるとして。
・結果ファイルは「[…]
片桐 奏羽 wrote a new post, Bridgeパターン 1年 2か月前
デザインパターンの一つであるBrdigeパターンについて発表スライドにまとめたので共有致します。
山見 英二 wrote a new post, 雨漏りに対する火災保険のサポート 1年 2か月前
先日ゲリラ豪雨により、これまで大丈夫だったお客様の一戸建てが雨漏りしました。直ぐに保険会社に相談したところ、「大雨が原因だけでは保険は適用できません」と残念な回答。知り合いの業者さんに現場検証と補修相談をしたところ、「このケースであれば保険も適用可能」と。改めて業者さんから保険会社に掛け合って頂いた結果、現場の鑑定を経て、めでたく保険適用の運びとなりました。ゲリラ豪雨により、もし雨漏り被害にあった際はご加入の火災保険が適用され[…]
宇野 啓一郎 wrote a new post, Adobe、Premiere Proの新機能に『Sora』を導入 1年 2か月前
アドビは『Premiere Pro』内で複数の機能に対応すると発表しました。その「複数の機能」の中の1つに、OpenAI社の『Sora』が導入されます。
今回『Adobe Premiere Pro』に追加される機能は主に下記3つです。
①動画の中の人物や物を選択して、要素を追加したり削除したりできる機能
②動画素材の尺を延ばしたいときに、新しい動画を追加できる機能
③テキストを入力して、新しい動画を[…]
森山 広大 wrote a new post, よりスムーズに仕事を進めるために 1年 2か月前
はじめに
皆さんこんにちは。
職種に関わらず、他の人と一緒に仕事を進めていく中で、スムーズに行く場合とそうでない場合があると思います。
そんな時に、仕事を進めるコツをいくつかご紹介いたします。
コツ
1. 目的・目標を明確にする
仕事をする上で、それぞれの人が別の方向を向いていると、なかなか仕事を前に進めることができません。
まずはリーダーが組織の方向性・目的・目標を定め、メンバーが腹落ち[…]
松井 一博 wrote a new post, 体調崩して。そして休業保証。 1年 2か月前
お世話になります。
6月9日に体調を崩し病院で診察した結果、コロナ陽性と診断されまずは3日間高熱が続き、一旦は落ち着いたと思いきやその後また悪化し肺炎になってしまいました。23日まで自宅療養の生活を送りました。飲み物は飲めたもののご飯が食べれず10日ぶりにようやく食事ができ体調はほぼ日常生活ができる状態まで回復しました。
速やかに入院し速やかに回復し日常生活に戻りたいと思ってましたがコロナの扱いが5月で変わり体調精[…]
白井 千晶 wrote a new post, Computex視察と台湾の同業者たちとの交流、そしてNPO法人JASIPAの年次総会のため帰国、その後バンコクに戻り、今はバーレーンに来ております。 1年 2か月前
今回の台湾出張で確保した宿が、台湾の原宿とも言われる「西門町」すぐそばだったこともあり、パートナー訪問やComputex視察を除いて、メシ時はルーローハンや麺線など台湾グルメを堪能しました。
WebシステムをセキュアなモバイルフレームワークでラップすることでBYODのセキュリティを担保するISAIを世界展開している、iMobileMindの沈社長ほか現地パートナーの皆さんとの会食。(台湾では賞味期限18日[…]
菅 英明 wrote a new post, 2024年5月の活動 1年 2か月前
5月は年二回の写真展をGWに行われました。
たくさんの来場者が訪れてくれました。
菅 英明
e-mail:kan.hideaki@bricksbit.jp
URL:https://www.bricksbit.jp/
マイベストプロ