林 弥生 wrote a new post, 経理とはどんな仕事? 1か月 4週間前
経理業務で扱う書類の種類①
経理業務の中で、取引の記録のために用いる書類が「帳簿」と「伝票」です。帳簿や伝票には、次のようにさまざまな種類があります。帳簿経理で扱う帳簿は、大きく「主要簿」と「補助簿」の2つに分類されます。
主要簿
主要簿とは、日々発生する取引のすべてを記録・計算する帳簿で、「仕訳帳」と「総勘定元帳」の2つを指します。この2種類の帳簿は、会社法で作成が義務付けられています。
仕訳帳は、取引内容を[…]
芦田 勲 wrote a new post, 暑くなりましたね!! 1か月 4週間前
お疲れ様です!
毎日気温もかなり高くなり、すっかり暑くなってきましたね!!
仕事中毎日2リットル位水分をとってしまうので、最近は胃腸のコンディションがあまり良く無く、便がゆるめになりがちな日々が続いております。
暑過ぎる気候も、体調を管理していくのが本当大変ですよね〜!笑
何とか食べる物はしっかり食べて、21時には寝る様にして、睡眠だけは出来るだけ長く、しっかりとる様に心掛けております。
これから[…]
何かを続けることは、とても素晴らしいことです。小さな行動でも、それを積み重ねることで大きな成果につながります。だからこそ、習慣化は人生を豊かにするための強力な武器だと言えます。毎日の積み重ねは、気づけば自分の成長や安心感を支える土台になっているものです。
しかし一方で、習慣になったことをやめるのは想像以上に難しいものです。特に、その習慣が他人との関わりの中で成り立っている場合、単に「やめたい」と思うだけでは解決できません。誰かと一緒に行ってきた習慣には、関係性や期待が伴っているからです。
やめたい習慣と向き合うためには、まず自分がなぜそれをやめたいのか、理由をはっきりさせることが大切です。そして、その気持ちを正直に相手に伝える勇気を持つことが必要です。例えば「飲み会の頻度を減らしたい」「…[ 続きを読む ]
髙井 裕司 wrote a new post, 2025年下半期スタート 1か月 4週間前
7月は2025年の下半期が始まる月です。上半期が順調だった人も、思うような結果が出せなかった人も、下半期スタートの月にもう一度、上半期を振り返り、新たな挑戦を決めて前進しましょう。一歩ずつ努力を積み重ねることで、新たな可能性も見えてきます。ゴールが見えず、不安になることもありますが、徐々に道が開け、いつの間にか素晴らしい景色が広がっていきます。新たな道を開いて前進してゆきましょう。今年も例年になく暑さが厳しいようです。しっかり[…]
T.S wrote a new post, フリーランスエンジニアにとっての必須ツール:Dockerの基本とWeb開発での活用例 1か月 4週間前
近年、開発現場で広く使われている「Docker」は、開発環境の構築や本番環境へのデプロイを効率化するための強力なツールです。特にフリーランスエンジニアにとっては、そのメリットを活かすことで、案件のスムーズな対応やチーム開発での柔軟な連携が可能になります。
Dockerがもたらすメリットとは?
Dockerを使うことで、次のような利点があります。
環境構築の手間を大幅に削減できる
プロジェ[…]
matsuda yasuyuki さんのプロフィールが更新されました。 1か月 4週間前
RI wrote a new post, 2025年07月投稿 1か月 4週間前
皆様お疲れ様です。
今月はトラブルが発生していない場合の動き方について投稿しようと思います。
トラブルの発生頻度はシステムによって異なると思いますが、年がら年中トラブルは発生するわけではなく、何もおきていない日の方が多いと思います。
では何もおきていない平和な日に何をしますか?
何もおきていないから何もしないとお客様から「じゃあ次回は契約しません」ってことにもなる可能性があります。
なので、トラブルが発生した時に[…]
y.kanda wrote a new post, MySQLのユーザ管理について 1か月 4週間前
こんにちは。
7月から新たなプロジェクトでの開発を行っています。
開発しているシステムのDBがMySQLなのですが、今回はお客様環境(外部)のDBへ接続しようとしたときに
つまずいたことについてお話します。
DBの接続情報を教えてもらい、いざ接続しようとしますが繋がらず。
DBサーバ宛にPINGコマンドを打つと応答あり。
となるとMySQLが制限をかけているということ?と思い調べたところ、[…]
安倍 和之 wrote a new post, 不動産業界の仲介手数料とは? 1か月 4週間前
不動産を売買・賃貸する際、不動産会社を通して契約を結ぶと「仲介手数料」が発生します。これは、不動産会社が物件の紹介、内見の手配、契約条件の調整、契約書の作成など、多岐にわたる業務を行うことに対する報酬です。例えば賃貸物件の場合、一般的には「家賃の1ヶ月分+消費税」が上限とされています。売買の場合は、「取引価格の3%+6万円+消費税」が上限です。この費用は法律で定められており、不透明な請求がされないよう規制も整っています。仲介手[…]