一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • こんにちは。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。梅雨も明け、ミンミンゼミも鳴き始め、もうすっかり夏真っ盛りですね。酷暑と冷房により、夏バテなどされていないでしょうか?

    屋外だけでなく、室内でも熱中症になることがありますので、エアコンや扇風機をうまく利用し、水分をこまめに取りましょう。夏バテや熱中症に十分に気を付けてお過ごしください。

    さて、8月といえば、今年は8月7日から17日間行われる「夏の全国高校野球」。私、高校[…]

  • こんにちは!あすとらむ代表の藤本です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

    11月、今年も残すところ2カ月となりました。この時期になると紅葉が見頃になってきますね。

    今年の予想では気温は全国的に平年並みか高く、朝晩の冷え込みが強まる時期が少し遅れる予想だそうです。そのため今年の観光名所の紅葉見ごろ時期は全国的に平年並みか遅いとのことです。ゆっくりと色づくという感じでしょうか?10月の冷え込みを考えると意外ですね。[…]

  • こんにちは!涼しい日も増えてきて、だんだんと町中が秋色になってきましたね。

    日が暮れるのが早くなり、少しもの寂しいこの時期が一番好きなあすとらむ代表の藤本です。

    少しは過ごしやすくなっているかと思いますが、朝晩の気温差が大きい時期ですので体調を崩さないようお気をつけくださいね!

    さて、10月30日は“香りの記念日”というのはご存知でしょうか? 香りには不思議な効果がたくさんあり、手軽に楽しむ方法として香水やア[…]

  • こんにちは。まだまだ残暑の厳しい日が続きますが、季節は徐々に秋に移ろうとしていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

    だんだんと日が暮れるのも早くなり、何か物寂しさが感じられますが、私はこの雰囲気が一年の中で一番好きです。皆さんの好きな季節はいつですか?「季節の変わり目」ということもあり、夏の疲れが出やすく体調を崩しやすいので、くれぐれも無理をせずにお過ごしくださいね。

    さて、9月と言えば、十五夜のお月見!お月見とは[…]

  • こんにちは。皆さんいかがお過ごしですか?

    7月に入り、本格的な夏がやってきた!という感じですね。暑さや日差しも強くなって参りますので、熱中症や日焼けなどの対策は万全になさってください。

    さて、近年は日中の気温がかなり高くなり、昼は外出せずに家で過ごすという方も多いかと思います。

    しかし日陰や室内で過ごしていても、熱中症になる可能性は大いにあります。対策をいくつかご紹介しますね。

    まず重要なのは適切な温度[…]

  • こんにちは。あすとらむの藤本です。皆様いかがお過ごしでしょうか? 時が過ぎるのもあっという間で、もう1年の半分が経過しました。
    6月といえば梅雨。雨が続き、空気がじめじめとし、憂鬱な気分にな[…]

  • こんにちは。あすとらむの藤本です。吹き抜ける風が心地よく感じる季節となってきましたね。徐々に気温も高くなってきますので、気温の変化にはお気をつけて下さいね。
    さて、今年のゴールデンウィークは10連休というところもあるようです。皆様どのように過ごされるご予定ですか?
    そして5月の祝日といえば5月5日の端午の節句ではないでしょうか。男の子の健やかな健康と成長を祝う行事として知られている「端午の節句」は、中国から日本に伝来した風[…]

  • こんにちは!整体院あすとらむの藤本です。

    少しずつ心地よい春の気配を感じられる季節になって来ましたね。

    とはいえまだまだ風は冷たく、朝晩は冷え込むので体調管理に心がけてお過ごしくださいね。

    ところで4月12日は“世界宇宙飛行の日(せかいうちゅうひこうのひ)”というのをご存知でしょうか?

    4月12日は宇宙飛行にとって大きな3つの出来事が起こっています。

    1961年には人類発の有人宇宙衛星・ソ連の「ボ[…]

  • こんにちは。あすとらむの藤本です。

    20度を超える日もあれば、真冬のように冷え込む日もあり、おかしな天気が続きますね。

    春の訪れは嬉しいのですが、花粉症も心配な季節ですので、対策をしっかりして暖かい日には外に出かけて春を見つけるのも良いものですね。

    3月といえば、おなじみの3月3日“ひな祭り”がありますが、“耳の日”“ 世界聴覚デー ”でもあります。

    健康診断などで聴力検査をした経験がある方も多いかと思[…]

  • 皆様、こんにちは。いかがお過ごしですか。

    寒さがいっそう身に沁みる2月、インフルも流行っております。

    しょうがやネギなどの食べ物や入浴などで体の芯から温めるよう心掛けて、風邪などひかないようお気をつけてお過ごしくださいね。

    さて、2月20日が“歌舞伎の日”というのはご存知ですか?

    約400年前の、1607年2月20日に出雲阿国(いずものおくに)という女性が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名たちに、初めて歌[…]

  • 新年、明けましておめでとうございます。

    新しい年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    1月に入ったことで寒さはますます厳しくなりますが、体調を崩さないように気を付けてお過ごし下さい。

    さて、お正月に“初夢”で見ると縁起の良い物として有名な、「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」がありますね。

    「元日の夜から2日に掛けてみる夢」が一般的に初夢とされており、富士=無事、鷹=高く、茄子[…]

  • 前編に引き続いて入浴することで気を付けることを説明していきます。

    〇半身浴と全身浴、どっちがいいの?

    一般的に肩までお風呂に浸かることを全身浴といい、おへそのあたりまで下半身だけお湯に浸かることを半身浴といいます。どちらにもメリットデメリットがあるのでまずはそれを知りましょう。

    全身浴のメリットは半身浴より温熱効果・水圧効果・浮力効果が効率よく働きます。なので慌ただしい日常生活で効率よく温まってリラッ[…]

  • なんだか先週から急激に寒くないですか?

    10月くらいに夏から一気に秋後半になったかと思ったら、11月に入って今度は一気に冬突入。

    身体が持たないですよね~。

    そんなわけで寒さが引き金で起こる不調、ぎっくり腰や首の寝違え、その他もろもろの問い合わせが増えております。

    四季の明確な日本においては、春と秋に体調を崩す人が多いですね。

    暑い夏や寒い冬はそれはそれで安定しているので意外と不調は起こりにくいも[…]

  • 皆さんのご自身の健康を保つために必要なものとして5つの要素があります。

    前回は外的環境という事で気候・気象についてお話しましたが、今回は住環境(自宅・オフィス)についてお話ししたいと思います。
    身近でダイレクトに身体に影響が出る住環境・オフィス環境
     

    前回の気候や気象といった地球規模の話に比べると、住環境やオフィス環境はとても規模が小さく限定されます。

    でも自分の一番そばにある環境が住環[…]

  • 急遽ですが、ぎっくり腰の記事を書こうと思い立ち、ペンを執りました。まあキーボード叩いてますけど…

    先々週(8月7日の週)から一気にぎっくり腰の問い合わせが増えております。

    ぎっくり腰というと春先や秋口など、季節の変わり目に良く起こるのですが、実際お盆辺り、夏の盛りにも結構起こります。
    ぎっくり腰は起こるべくして起こる。
    皆さん、ぎっくり腰は不慮の事故だと思われています。

    物を持ち上げようとしたらグキッとい[…]

  • 皆さんのご自身の健康を保つために必要なものとして5つの要素があります。

    前回は気象病・天気病についてその概要を説明しました。今回は気象病・天気病が起こる3つの原因について詳しく説明したいと思います。
    ①地球温暖化による気象や気候の変化
    身体のあらゆる組織は酷使されると障害されて、その働きが低下してきます。

    酷使とは二つのパターンがあって、一つは負荷が高い状態(負担が掛かりすぎる状態)ともう一つは負荷が継[…]

  • 皆さんのご自身の健康を保つために必要なものとして5つの要素があります。

    前回に引き続き、健康を司る5大要素のうち、4つめの環境についてお話したいと思います。
    環境 ~その内、物理的に影響を与えるもの
    環境とは「自分を取り巻き、影響を与えるもの全て」を指します。

    そのうち過去三話に渡って「化学的に影響を与えるもの」について、「薬」「加工食品」「内分泌かく乱物資」についてお話しました。

    そして今回は「[…]

  • 今回はちょっと別の話題を。

    先日、事務仕事をしていると

    バキッ!!!

    という音がして、椅子が左に20度傾きました。

    おかげでドリフのコントのようにズッコケました…。

     

    あすとらむ開業以来、7年と半年使っていた椅子ですが、座面を支える金属プレートが金属疲労で割れたようです。

    座面も結構ヘタってきたのでもう寿命だったんでしょうね。

    ちなみに椅子やソファー、クッションやベッドマッ[…]

  • 皆さんのご自身の健康を保つために必要なものとして5つの要素があります。

    前回に引き続き、健康を司る5大要素のうち、4つめの環境についてお話したいと思います。
    環境 ~その内、化学的に影響を与えるもの
    環境とは「自分を取り巻き、影響を与えるもの全て」を指します。

    そのうち「化学的に影響を与えるもの」と「物理的に影響を与えるもの」に分け、前者の身体に害を及ぼす可能性があるものとして「薬」「食品添加物」につい[…]

  • 皆さんのご自身の健康を保つために必要なものとして5つの要素があります。

    運動量、身体の使い方、食事ときて、次は④環境についてお話したいと思います。
    環境 ~その内、化学的に影響を与えるもの
    環境とは「自分を取り巻き、影響を与えるもの全て」を指します。

    自分に関係する自分以外のすべてのものを指すのでとても幅が広いですね。

    一般的には「自然環境」と「社会環境」に分けることが多いのですが、今回は「化学的[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る