今成 匡志 wrote a new post, 仮想通貨とドコモ口座 4年 12か月前
今は暗号資産と呼ばれているが、「仮想通貨」の方が通りやすいと思うのでこちらで呼ぶことにする。
SE業の傍ら、少額だがビットコインに投資して相場の上がり下がりを見ている。
ビットコインを追ってると、関連して様々な仮想通貨を目にする。
先進技術を盛り込んだもの、詐欺くさいもの、社会貢献をテーマにしたもの、等々。
仮想通貨を知らない人から見ると全く分からないかもしれないが、玉石混交の怪しい相場の中で大量のお金が動[…]
今成 匡志 wrote a new post, 論理的思考とアーティスト的センス 5年前
プログラムを書く上で、論理的思考のみで書こうとすると良いものがかけない。
論理的思考はある箇所では役立つが、全体的に有機的なものを最適に作ることは出来ない。
そこで発揮させる必要があるのが、アーティスト的センスだ。
有機的に動作するものを作ろうとする場合は、アーティストになる必要がある。
■論理的思考
・部分的
・一部の未来の推測に使う
・現時点で目に見えない部分の推測に使う
・設計方針の統一化に使[…]
今成 匡志 wrote a new post, 出来るエンジニアの考証 5年 1か月前
出来るエンジニアというはどういうスキルや性格を持っているのだろうか?
フリーランスエンジニアとして有名企業も含めて複数渡って来て、スーパーマンも見たことがあるし、それ以上にダメな人も見てきた。
そして、たまたま今、割とマネジメント寄りの仕事をさせてもらっている。
その中で、出来るエンジニアのエッセンスはこれではなかろうか?というものがある。
まず、両極端の人材の話題から挙げていきたい。
スーパーマ[…]
今成 匡志 wrote a new post, コロナ騒動で暴かれる洗脳社会・日本 5年 4か月前
日本という国は洗脳社会だ。
10年前は、このことを全く信じられなかった。
社会学や投資を一切勉強せずに、オタクや自己啓発にどっぷり浸かっていたいた私は。
自分を取り巻く社会で、歪んで恣意的に捻じ曲げられた情報が戦後から渦巻いていたなんて知らなかった。
10年前にお金に対する危機意識から始めて投資に興味を持った。
投資を勉強すると、ファンダメンタルズを覚えざろうえない。
そして、社会情勢、世界情勢、メディ[…]
今成 匡志 wrote a new post, 新型コロナウィルスであぶり出される日本のITの病巣 5年 5か月前
相変わらず、身の回りの話題は新型コロナウィルス一色だ。
テレワークをしているので、なおさら。
私は新聞を取らないし、ニュースも見ない。
なので、情報源はもっぱらTwitter、Yahooニュース、ライブドアニュース、2chまとめサイト等々だ。
その中で最近目を引いたのは、GMO社長の熊谷さんが「印鑑廃止宣言」をしたことだ。
2日という短期間で、GMOグループ全体で実現した。
発端は、4/14日にIT政策[…]
今成 匡志 wrote a new post, 新型コロナウィルスの猛威とIT技術 5年 6か月前
新型コロナウィルスの猛威が止まりません。
他人事ではなく、経済的にも健康面の脅威としても自分自身に降りかかってきています。
私自身、コロナウィルスの経緯は発表当初からSNSで追っていたため、いろいろなことを話すことが出来ますが、ここでは社会的な面を取り上げようと思います。
マスクが真っ先に在庫不足になり、追ってトイレットペーパーやティッシュも目にすることが無くなりました。
※現時点では、ちょっとずつ店頭にポケッ[…]