一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 前回、OpenAIがいくら発達してもプログラマーの仕事は無くならないという話をした。

    その理由の一つとして「オブジェクト指向」がある。
    プログラムを組む際にオブジェクト指向が必要な限り、OpenAIに全てを任せることは出来ないはずだ。

    以下、オブジェクト指向の具体例を挙げてみる。

    昨日の昼にココイチのカレーライスを食べたとする。
    これは、具体的なものだ。

    ココイチのカレーをオブジェクト化すると、[…]

  • OpenAIが進化して広まるとプログラマーが不要になる?ということを、Xの投稿で見かけた。

    しかし私は、OpenAIが進化して広まってもプログラマーが不要になることはないと確信している。

    OpenAIは作りたいプログラムをショートカットしてくれる。
    しかし、詰めとなる部分はどうしてもプログラマーがやらないといけないと思う。

    ビジネスモデル→要件定義→設計→実装(プログラム)→テスト→ローンチ、というように制[…]

  • 学生の頃のテストのための詰め込み教育は、ある側面としては国民全体の知識レベルを底上げするのに役立っているかもしれない。

    その反面メンタルへの弊害もあり、それはとことん人生に影響してくる。
    そこを認識しておいたほうが良い。

    まずは正解があって、そこに100%合わせるという思考。
    マニュアルに沿う優秀な労働者を育成するには良いかもしれないが、臨機応変に状況に合わせたり、ときには創造的になったりする必要がある仕事環境[…]

  • 優秀なエンジニアの人達の中には、完璧主義の人も多いと思う。

    私が優秀かどうか分からないが完璧主義なところが学生の頃からあり、それが自分を痛めつけて疲労させていたということに30代後半で気付き始めた。

    完璧主義が私の中に根付いていた30代前半ぐらいまでは、若さのパワーでいろいろと乗り切っていた気がする。
    自分に完璧主義を求めるということは、他人にも自然と求めてしまうということ。

    30代前半の頃に私の部下になっ[…]

  • NFTでもう一つ学びになったのは、諦めるということだ。

    例えば、二つ欲しいけどどうしてもどちらかを諦めなければいけないときがある。
    ひたすらその二つを吟味して、一方を手放す。

    吟味していると分かってくるのだが、自分が何を気に入って何がいまいちなのかは、微細な部分で感じているということ。
    認識できていない自分の内面を、わいてくる繊細な何かを吟味して改めて頭で理解していく。

    これこそ、自分を知るということだろ[…]

  • 先月は交渉というものの重要さを書いた。

    今までなんとなく交渉が大事だなぁと思っていたけど、先日はっきりと意識したことがあった。
    何度も書いているNFTでそれを体験した。

    基本的にNFTは、発行されているブロックチェーン上で展開されるNFTマーケットプレイスで売買される。
    しかし、NFTマーケットプレイスで売買すると、売った側が受け取る金額はだいたいのケースで15%引かれた形になる。
    5%はNFTマーケットプレ[…]

  • 誰もこのことを言わないけど、人生は交渉の連続だと思う。

    まず、親からある程度独り立ちするときは、親と交渉して生活のサポートをしてもらうことが重要だ。
    子供がある程度大人になりつつあると認識した「まともな」親は、子供を赤ん坊のように甘やかしたりしない。

    子供の方もやりたいことがあったら親にアピールして、サポートをこぎつける必要がある。

    社会人になってからも当然のことながら、至るところで交渉が絡む。

    今の[…]

  • 私はかなり数の漫画を読む。
    根っからのオタクでもある。

    先日、ライトノベルが原作のゴブリン・スレイヤーという漫画を読んだ。

    もともと途中まで読んでいたのだが、10年ぐらい前に紙の漫画本を全て売ってしまったため、そこからストップしていた。
    最近漫画アプリが隆盛なため、そのうちの一つで読み切ってみた。

    前に読んだときも面白かったが、改めて読んでも面白い。

    読んでいて感じたのが、システムエンジニアという職[…]

  • ChatGPTには様々プラグインがあっていろいろなことが出来るが、基本機能自体でもそれなりのアウトプットを期待できる。

    日々の個人的な相談、薬のライトな知識、知らないジャンルのかかる費用のまとめ、始めて聞いた国のことや内容を知らないけど聞きたかった法律等、様々ことを回答してもらえる。

    ただ、政治に対しての意見、霊的・スピリチュアル的なこと、新しいニュースについてなどは答えてはもらえない。

    調べきれていないがプ[…]

  • ChatGPT(GPT4)を使いこなすのに、より質問力が重要になってきている。

    Googleの検索エンジンを使うのにはキーワード選択能力が必要だった。

    しかし、ChatGPT(GPT4)からより有益な情報を引き出すためには、キーワード選択能力より、人間的な言語で構成された適切な質問を投げかける必要がある。
    そもそも質問が思い浮かばない場合は、ChatGPT(GPT4)をあまり使いこなせないだろう。

    質問力の[…]

  • IT業界にいるのだったら、ChatGPT(GPT4)は触っておかなければいけないと感じ、先日アカウントを開設して課金してみた。
    ※GPT4を使うために月額20ドルの課金が必要
    ※GPT3.5であれば無料で使用できるが、内容のグレードは落ちるようだ

    ChatGPT(GPT4)使ってみて感じたのは、パラダイムシフトをリアルタイムで経験しているということ。

    20年以上IT業界にいる私から見てこのレベルのAIは、
    ・[…]

  • ソフトウェア開発をする場合、どうしてもインフラ方面のライトな知識は欠かせない。

    設計も含めて担当する場合は特にインフラの構成を知っておく必要がある。

    これが、プログラミングを教えてくれる場所では、教えてくれない現場の現実だ。
    ※このような類のものはたくさんある。

    インフラと言ってもハードウェアの構成とミドルウェアがある。
    特にミドルウェアは、プログラミングをする上でも必須知識だ。

    例えば、PHPやJ[…]

  • 顧客的には非常に贅沢な考えをしている。

    個人で身に付けられるスキルには限界があるが、SESで現場に入る場合、顧客的には「全部分かる人」を心の底では求めていたりする。

    ・マネージメント
    ・進行管理(ディレクション)
    ・設計
    ・プログラムミング
    ・テスト
    ・一般顧客対応、パートナー企業対応
    ・運用サポート
    ・インフラ
    ・教育(年数長い人は)

    等々、一通り理解できる人。

    全部高得点というのは難[…]

  • 仕事をする上で重要になってくるのが質問する力。

    質問する力があれば仕事がうまくまとまったり、苦手な相手とそれなり付き合えたりする。
    しかし、これが無い場合は、気の良い人を怒らせてしまったり、苦手な人からさらに相手にされなかったりしてしまうだろう。

    では、どのように質問する力を身に付けたら良いのか?

    ・ある程度自分で調べて分からなかったら質問する
    →なんでも質問しても良いと言われたからといってすぐ聞くのはN[…]

  • システムエンジニアとしてどのように英語と接するか?

    おそらくこれは、何らかの教育の過程で語られることはなく実践で学んでいく事柄となる。

    基本的に、技術ドキュメントは英語でリリースされている。
    それを、有志で日本語化していたり、そのプロダクトの多言語対応の一環として日本語があるという流れだ。
    もちろん、日本語化されていないものも多々ある。

    システムエンジニアを長く続けているとプログラムを組んでいく上でどうし[…]

  • 発信することは非常に大変だ。
    だが、発信し続けることはなかなか難しい。

    かくいう私も、35歳ぐらいまではなんとなくSNSをやるくらいでしっかりと発信したことがなかった。
    やはり、発信が面倒だったというのもある。

    それでも発信した方が良いということを聞き、個人で立ち上げたブログを書くことをメインでやってみた。
    ただ、このときは発信の重要性がまだピンとこなかった。

    「発信って大事だなぁ」と実感したのは、つい[…]

  • 知らずにやったことでも責任を取らなければいけない。

    このことを分かってない人が結構いる。

    例えば、知らずに脱税をしてしまったとして、追加徴税を払わずに済むか?
    と問われると、絶対にそんなことはない。
    必ず払わなければいけない。

    法律があるなしに関わらず、これは物事の道理として適用される。

    例えば、党員がやったことに対して「知らなかったので仕方ない」というジャッジのみで済ませたのは、国の運営を任せる一[…]

  • 20代前半までは健康の重要さというのを実感しづらいかもしれない。

    20代後半から徐々に健康の大事さを実感してくることになる。

    これは、いろいろ人物観察をした結果の私の所感だが。
    たばこ・酒・甘いものに浸ってきた60歳と、健康管理をしっかりしてきた60歳では、大きな差が出てくる。

    前者は健康な80歳の人にも劣るぐらいに体がボロボロになり、認知症の症状とかも見受けられる。

    後者は40代前半と見紛うようなは[…]

  • 運気には波がある。

    それを改めて感じたのは、最近、仕事運が落ちたためだ。

    私の職歴だと、今まで3回ほど面談を受けるとそこそこ合格はいただけたのだが、全く合格をいただけないときが続いた。

    一つは、短期の職歴が少し続いてしまったというのはある。
    とはいえ、その理由をしっかりと伝え、今まで通りのアピールをしていたので大勢に影響は無いとは思っている。

    それ以外というと、考えられるのは。
    年単位で来る運気の波[…]

  • 教えるということは、本当に難しい。

    「教えると自分のためになる」と単純に言うつもりはなく。
    教えても無駄なときもたまにはある。

    教えるときに重要なのは、相手の中で腑に落ちてないといけない。
    でないとその先には進めない。

    だから、相手が腑に落ちてないのに上辺だけで「分かりました」と言った感じがした場合は、気を付ける必要がある。
    そう言う癖がある人には、しっかりと指摘をして直してもらおう。

    もしくは、[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る