井上 聡 wrote a new post, プログラム言語に表れる文化的背景 2年前
おはようございます!
先日、Gitのブランチ運用の会話の中
master ブランチ
slave ブランチ
という表現が昨今ではあまり使われないという話を聞いて、プログラム言語にも時勢や文化的背景[…]
井上 聡 wrote a new post, 体調を大事に!受験生などは正念場 2年 2か月前
最近、コロナだけでなくインフルエンザなどの感染症が流行ってますね。
会社でもお子さんがいらっしゃる方も多く、特に乳幼児の方は気になるようです…。
外出を控えていても屋内や家族で蔓延している話もよく聞きます。
屋外で気をつけている方は多いと思いますが、屋内であっても定期的に手洗いやうがいをされると良いと伺いました。
今月から新しい職場が始まって1週間ほど、まだまだ現場感を掴み始めているところ。[…]
井上 聡 wrote a new post, 12月読む本は決まりましたか 2年 4か月前
最近、本、特に手にとって活字を読まれていますか?
今年こそ、来年は、何か取り組んでみたいと思ったら、人に会うのが一番かとは思いますが、読書はおすすめです。
自分1人で考えると話を聞いているのは自分自身だけです。
時にそうした時間は必要ですが、ぜひ外に出たり本などを通して外の世界を知っていきましょう。
ちょうど今年もあと1ヶ月、来年、最高の2023の助走を早速始めましょう。
井上 聡 wrote a new post, 障害は新しいことを学ぶきっかけでもある 2年 5か月前
※ご存知な方にとっては、チャチな、しかも貧乏くさい話と思われるかもしれませんがご了承ください。
本日、いつものように某Passwordアプリでログイン情報を参照して作業しようとしたところ、
一瞬手が止まりました。ん・・・データがない!?
ざっと調べてみると、そもそもナンバリングしている◯Passwordと7や8が存在することがわかり、
アプリ制作元のプラットフォーム選択で動作が重くなったり、
買い取りのプ[…]
井上 聡 wrote a new post, 体を温めるもの、冷やすもの 2年 5か月前
寒い日が増えてきて、体調を崩す人も増えてきているようです。
諸説ありますが、個人的に意識して摂っている/避けているものを書いてみます。
※科学的根拠を示すものではありません。
温めるもの
紅茶
根菜類
冷やすもの
白砂糖(ケーキ、菓子パン)
辛すぎる食べ物
ぜひご自身でも情報を取っていただき、健康的な生活を心がけてみましょう!
井上 聡 wrote a new post, 人と合わなくて平気でも情報収集は怠らない 2年 7か月前
最近、情報のインプットに関して、絶対量が明らかに減ってきたと感じていて、色々施策を行っているところです。
人と会わないというのは様々な弊害があるもので、予想だにしていませんでした。こわいこわい・・・。
いくつか紹介してみます。取り入れられるものがあればぜひご検討ください。
Tiktokでニュースを見る
Tiktokに関しては、アニメの切り抜きは見ててテンションは上がるものの、女子高生や一般人の友達グル[…]
井上 聡 wrote a new post, 10年、20年先を見据えたキャリアプラン 2年 9か月前
今の仕事を決める前、PMなんてやったことないし怖気付きそうになった時に、
エージェントに一言言われました。
「〇〇さんが50歳とかなった時に、リーダー経験があるかどうかで仕事もらえるか全然変わってきますよ!」
おぉ、そう言うもんなのか。。
新卒の時はまずは今の仕事覚えて、他のことはこれから!でよかったけれど、
流石に少し先のことも考えるようになりました。
将棋も1手2手ぐ[…]
井上 聡 wrote a new post, PMになって思うこと 2年 10か月前
1ヶ月ほど業務にあたって、エンジニアと違うところも同じところも含めて、
意識するところを3つ挙げてみました!
工数(見積り)を意識する
着手することができるか、これまで、工数調整と聞くと「弾く」印象だったのですが、
お客様も冷静にコミュニケーションしていて、素直に”契約”なんだなと体感しました。
いい意味で時間をかける価値を押さえてコミュニケーションをすることに気を付けるようになりました。
使う時間を意識する[…]
井上 聡 wrote a new post, あたらしいことにチャレンジする人の魅力 2年 11か月前
実は4年ほど前から、社会課題に着目して今で言うSDGsに関連して何かできないか、NPOとの出会いをきっかけに取り組んで様々な芽が出始めています。
先日も活動繋がりでひと回り上の先輩と飲んでいたのですが、それこそ中学生、大学生から祖父と同じ年代までさまざまな方が活躍されていて、本当に動く人はいつになっても魅力的だと感じました!
運動神経がないから、センスがないから、プロになるならまだしも趣味を始めるのを迷っ[…]
井上 聡 wrote a new post, プロジェクトマネージャーの案件獲得 3年前
先日面談をさせていただき、5月のGW明けからPM案件を初めていただきます!
正社員を辞めて独立した当時の4年前は、そのまま個人事業主としてPMになることなど想像もできませんでした。
これまで仲良くさせていただいた人たちから、技術力やコミュニケーション(?)、そして将来を見越して勧めていただき、現場の方にも無事認められて、来月からチャレンジしていきます!
とはいえ、チャレンジとか言いつつ、現場入ってか[…]
井上 聡 wrote a new post, 【仕事の選び方】できることとやりたいこと 3年前
先日、コンサルタントの方にお話を伺う機会があり、公私ともいろいろと聞かせてもらってめちゃくちゃ学びが多かったです!
霊感的な話と職業コンサルの話を交えての一人異種診断ともいうべきか!?
皆さん、どんなこと聞いてみたいですか?
一番は「ほぉ〜」と思ったのは、パートナーとの相性ですかね(笑)
その中で比較的共通でお話しできそうなところを今回お伝えします。
突然ですが、
「[…]
井上 聡 wrote a new post, リモートワークによる変化と現在 3年 1か月前
こんにちは。まだ寒い日が続いていて、体調を崩さないよう気が張る日々です。
ワクチン接種、近くの区では前回からなんと8ヶ月後以降とのこと、まだ先になりそうです。
さて、前回朝の習慣について書きましたが、案外リモートワークの弊害の1つでもあります。
「外出しない」
「運動しない」
「疲れない」
「眠れない」
「起きられない」
あっ、そう言うことか。。
自分の[…]
井上 聡 wrote a new post, 生活リズムを戻すには起きる時間を決めるのがベスト! 3年 3か月前
毎度エンジニアらしからぬ内容ですが、参考になれば幸いです。
さて、年も明けて今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか?
年末年始と、いつもと違った時間が流れていたのに・・・と休みを嘆いても戻ってきません(笑)
平気で夜更かししていた人、朝か昼かわからない時間に起きてお雑煮を食べて過ごしたあなた!
まずは寝る時間も意識しながら、どれか1つを決めるのならば、「起床時間」を決めましょう〜[…]
井上 聡 wrote a new post, 年末年始は読書のチャンス! 3年 4か月前
さて、年末年始といえば仕事の喧騒から少し離れて、落ち着いた時間を過ごされる方も多いのではないでしょうか。
そんな時こそ読書の秋以上にまとめ読みのチャンス!
読書が苦手な人はぜひ、逆は得意…とは言わないか(笑)、好きな人も一緒に積読の山を崩しましょう〜!
知人が引っ張ってきたアンケートによると、読書をする人=1人の時間を楽しめる、と言うことでモテるポイントにもなっているそうですよ 🙂
最近で[…]
井上 聡 wrote a new post, 休養と集中、体のケアにおすすめ紹介 3年 4か月前
こんにちは!
もうすぐ12月になろうというところですが、皆さんお元気でしょうか?
夢中になって取り組むとつい無茶をしてしまうこともありますが、体のケアはされてますか。
先日新宿に行った際に、ミロードにあるEthical&SEAというお店で、とても親切に店員さんにお話いただき、
こちらの商品を購入しました。
▶︎HUKKA DESIGN カッサストーン
両親のプレゼント用に買ったのでま[…]
井上 聡 wrote a new post, 「アルテ」というアニメを見て 3年 7か月前
数日仕事を休める期間ができたので、「アルテ」と言うアニメを初めて観ました❗️
事前予測もほとんどなかったんですが、結果として見てよかったなと思います。
当時の社会情勢や差別意識、今のSNSのように思いや思想が広がりやすいかなどを考えれば、
こんな人が1人や2人いたところで周りの目を変えるのは夢物語かといえばそうかもしれませんが、
仕事と向き合う姿勢を考えさせられる良い作品だと思います。[…]
井上 聡 wrote a new post, 緊急事態宣言延長とリモートの当たり前化に対して、意識していること3選 3年 8か月前
さて、関東も引き続きといいますか、関西でも緊急事態宣言が発令されています。
まだオフラインでのコミュニケーションは自粛モードが続きそうです。。
そこで、オンラインで関係性を築く上で意識していることを3つ
①興味を持つ
これまでは偶然の出会いも含めて、アナログのきっかけから人間関係が始まることも多かったですが、大学の講義含めて1番最初からリモートなんてことも当たり前になってきました。
正直[…]
井上 聡 wrote a new post, 相互関係の中で、最も効果的に価値提供するには? 3年 9か月前
もうあと2週間ほどでオリンピックですね!
オリンピック期間:7/23(金)〜8/8(日)
海外選手や監督のコロナ陽性反応が話題になっており、無観客の開会式も検討されているそうです。
1人でも出るのがリスクなのか、陽性なら大丈夫なのか
逆に1人出たことでより広まる可能性があるのか
専門家ではないんで自分は分かりませんが、
相変わらずニュースに出てくるのが、医師ではなく政治家しかいな[…]