一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 人間なのに

    モンスターと言われる人がたまにいる。

     

    忙しい社会人にとって

    極力関わりたくない人だが、どうしても接しなければならない時もある。

    そうなるとストレスは必須だ。

    ストレスなしで接するにはどうしたらよいか?

    向こうはモンスターなわけだから

    話が通じないわけだ。

    だったらこちらの考え方を変えるしかない。

     

    前に読んだ記事で

    「人間は赤ん坊の時から[…]

  • 現代の日本で

    経済的に満足しながら生活している人は果たしてどれくらいいるのだろうか?

    勝手な予想だが、ほとんどいないと思われる。

    所得は上がらないが

    増税、物価高騰、これでは所得が下がったも同然。

    節約は当たり前、貧困層が増えていくばかり。

    先進国とはとても思えない日本だ。

    それで人生楽しめるわけがない。

    資産運用も大切だがまだまだ先の財産なので、今、毎月安定した継続収入がほしい[…]

  • 毎年訪れる元旦。
    新年のご挨拶をし、色々とリセットしたいこともあり、清々しく生活を送りたいところ。

    私はどうも冬が苦手だ。

    室内は暖房器具で暖かくしているが

    それがかえって頭をボーッとさせ、やる気を失くしてしまう。つまり眠たくなる。

    やりたい事が捗らない。ダメなわけだ。

     

    特に冬の朝は

    寒い、暗い、眠い、と

    ぐずぐずさせる。

     

    日本には四季があるのが素晴らしいと[…]

  • もう12月だ。。

    と、毎年思っている人は多いのではないだろうか。

    圧倒的に時間に追われている大人なら、誰もが感じるはずだ。

    ところで

    全人類で平等に与えられているものがある。

    それは〈時間〉だ。

    1日24時間、これは変えようがない。

    そしてその使い方は、千差万別。

    時間の使い方が上手い人は

    とても要領がよく、人生の無駄が少ない気がする。

    二日酔いで丸一日潰れた日など、[…]

  • きびしい訓練や

    修養を積んで、技芸や心身をきたえること。

     

    こういう経験は

    子供の頃にあるかないかで、今後の生き方が随分変わってくると思う。

    もちろん大人になってからでも可能ではあるが、余計なプライドや雑念が邪魔をして、素直に打ち込むことが難しい。

    子供の頃にその経験をするには

    やはり親、家族の協力が不可欠。

     

    まずその子の興味を持つ分野を探してあげることから始まる。[…]

  • 昔から、三行半を突きつける…

    等という言葉があるが

    他人事ではないと思っている。

    もちろん自分は突きつけられる側だ。

    家族の存在が当たり前で

    仕事に明け暮れ、家族サービスが後回しになると、その日は近くなる。

    何事も、「当たり前」はないのだ。

    家族も仕事も健康も

    感謝あってこそである。

    日本人特有?の、言わなくてもわかる。

    これも分からないのだ。

    口下手なんて関係[…]

  • あっという間に7月が終わった。

    今年は梅雨が長く

    日本の夏は快適とは言えない。

    今や日焼け止め対策として

    多くの人がクリームを塗ったりしていると思うが、昭和の男はそういう習慣がなかったから面倒ではある。

    「日焼け」と聞くと

    肌が焼けて黒くなるというイメージだが

    「紫外線」と聞くとやはり警戒する。

     

    日本人は世界で長寿国など言われるが

    長生きしている分、昔 紫外線対策[…]

  • 好きな季節はいつ?
    と聞かれたら何て応えるだろうか。

    意外と年齢によって変わってきたりするような気もする。

    昔は春が好きだった。

    暖かい空気と、新学期のわくわくした気持ち、ときめく時間が多かった気がする。

    夏も嫌いではない。

    近年の猛暑は本当に痺れるような暑さだが、エネルギッシュでパワー溢れるのは夏!!

    汗をたくさんかくだけで充実感がある…ような気になった。

    秋は好きな人も多いのでは[…]

  • 自分は5月病というのを
    10代後半あたりで知った。

    その時は、へぇ…そんな病?のようなものがあるのかと思った程度。

    それからだいぶ月日は流れ

    いい歳になったが、5月病になった記憶はない。

     

    そもそもこの時期にたまたま不調な時の言い訳として

    名付けられただけでは??と思うほど。

    病は気からと言うが

    これはあながち嘘ではないと感じる。

     

    人間にとって「気」がいかに重[…]

  • 自己コントロールが出来ているかどうか、考えてみる。

    現代は物が溢れすぎていて、選ぶのに苦労するほど。

    好きなもの、苦手なもの、誰にでもある。

    だからと言って好きなものだけ取り入れる生活は成り立たない。

    世の中そう単純ではない。

    食物や飲料はどうか。

    そう、毎日好きなものだけ摂取する生き方。

    ストレスがないどころか、毎日好きなものを味わえて幸福感でいっぱいなはず。

    だが、体にとって[…]

  • 世の中忙しい人はいっぱいいる。

    自分だけじゃないと分かっていても

    ついつい なんでこんなに忙しいんだ!!と叫びたくなる時がある。

    まず脳内の情報処理がついていけていない。

    to doリストを作っても[…]

  • 珍しいタイプかもしれないが

    わたしは引っ越しが好きな方である。

    確かに、面倒な手続きは沢山あるし

    忙しい現代人には引っ越しなんて疲れるに決まっている。

    それを踏まえても、好きなのである。

    おそらく、新しい環境での生活に期待する方が勝っているから…というだけ。

    過去に一番長く住んだ場所はもちろん実家。

    そのあとは、数年おきに引っ越しをしている。

    18歳から現在まで、8回は経験した。[…]

  • 遅いご挨拶となりしたが本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    新年といえば、年賀状。

    段々需要が減ってきているとは聞くが、どうなんだろう。

    私はといえば

    子供の頃はやはり書いていた。学校や習い事のお友だち、お世話になっている先生など。

    20代になって人間関係がガラリと変わると、携帯電話やメールの普及により年賀状を書くことがなくなった。

    30代半ば、仕事関係でお世話になる方や、滅多に会わない[…]

  • メディアは色々な情報を与える。

    それに影響を受ける人たちが沢山いる。

    信じる人、信じない人、それぞれだが

    大半はメディアが嘘を言うはずがないと思う人が多い。

    私はというと

    ほとんど信じない。

    所詮人間が作る媒体なんて信憑性が低いと思ってしまうから。

    ひとつの意見として、知っておく程度だ。

    日本人は、世界でも特に自律心が乏しい気がする。周りの目を気にして、自分の強い意思がはっきりな[…]

  • 日本はずっと不景気が続いていて

    優秀な人材は海外へ転職している。

    それが出来ない人は

    ただただ日本で貧しい生活を送るしかないのか…悩ましいことだ。

    自分に出来ることを考えてみた。

    それは農業。

    まだど素人なのでレンタルで畑を借りる。

    春から、この秋まで色々な野菜を作ってみた。

    うまく育ったものもあれば、失敗したものもある。なかなか難しいとは思いつつ、楽しんでいる。

    今まで当[…]

  • 人間誰もが病気になりたくないはず。

    健康であることが、生きていく上でどれだけ大切かは頭ではわかっている。

    だけれども

    食生活が規則正しいか、と問われると自信がある人間は少ない。

    好きな食べ物ばかり食べていては、いずれ体にガタがくる。

    栄養がとれているか

    睡眠がとれているか

    結局はそこに行き着く。

     

    最近、脳に関する本を読んだが

    脳の活性化も、やはり栄養と関係していた[…]

  • どの業界にも、どの組織にも

    必ず迷惑な人間がいる。

     

    それは、自分の意見が全て正しいと思っていて、周りも自分の意見と同じだと思い込んでいる人。

    そしてそれを主張したり、要求してくる人。

    こういう人間と一緒に仕事をする場合

    まともに相手をしていては、時間も体力も奪われてどうしようもない。

     

    大事なのは

    一人で問題を抱えないこと。

    助けになる人を見つけること。[…]

  • コミュニケーション能力が高い人間は、どのジャンルにおいても仕事のできる人間だと思う。

    人はまず、独りでは生きていけない。共存している。

    しかし若い頃は、コミュニケーション能力など大して重要視していなかった。

    社会人生活が長くなると

    苦手な人間といかにうまくやっていくか、など能力を使うようになる。

    当然全ての人間が自分と合うわけでもないし、自分を棚にあげるつもりもない。

    色んな人間がいて当然で[…]

  • よく、口にしたことは事実になっていく…というような話を聞く。

    案外、それは当たっていると思う。

     

    ネガティブ思考、ポジティブ思考、人によるが、人間は「気」の力で左右されることは多い。

    その時の環境や状況によって、どうしても前向きになれない時もある。が、嘘でも良いことを口に出してみると言葉が救ってくれる気がする。

    人間生きていれば

    悪いこともたくさん起きるけれど

    悪いことばかりでもない[…]

  • 世の中、人は沢山いる。

    自分の代わりはいくらでもいるし

    穴をあけても、なんとかなる場合が多い。

     

    ただ、穴をあけてしまった分

    信用や仕事もなくなる。

     

    だからそうならないよう、日々の健康や体力づくりが必要。

     

    仕事に追われて健康志向を忘れていると、後になって後悔することになる。

    病気になって働けなくなっては本末転倒。

     

    まず、一番始めに意識するのは[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る