井塚 宏 wrote a new post, 軽貨物運送事業法改正 3週間 3日前
確定申告も完了したと思ったら、また何やら面倒な事が増えましたね。
軽自動車のドライバーには、2025年4月1日より施行される貨物軽自動車運送事業法の改正により、新たな義務や要件が課されます。
【主な義務や要件】
貨物軽自動車安全管理者の選任・届出
安全管理者による運転者の管理や教育、事故防止対策の実施
初任運転者や高齢運転者など特定の運転者への指導や適性診断
運転者の氏名、指導や適性診断の受診状況などを[…]
井塚 宏 wrote a new post, 運送業の2024年問題って… 4か月 1週間前
そろそろ年末の繁忙期に入ります。ちょっと気が引き締まる思いです。
今年春に騒がれた【2024年問題】ですが、労働時間や残業時間が減る会社は多くあったようですが、運賃賃金の値上げはどのくらいあったのか?
ちょうど数日前にこんなニュースが上がっていました。
[現在、運送会社にとって運賃の値上げ交渉は避けられない状況だ。しかし、国交省の調査によると、運送会社のうち約13社に1社は、荷主への配慮から運賃交渉をためらってい[…]
井塚 宏 wrote a new post, 宅配業始めて1ヶ月半 6か月 2週間前
早いもので、軽貨物宅配業の稼働を開始して1ヶ月半が経過しました。
未だに分からない事や勘違いしてた事等があり、毎日悪戦苦闘していますが、最近ではコンスタントに1日120個ペースで配達しています。
朝の積み込みが1番大変です。夜中のうちに準備された荷物の他に社員さんが荷物をトラックから下ろすのを待って積み込みしなければならないので、早く来て早く出発という訳にはいかないのがきつい。
今の世の中インターネットで時間指定がバンバ[…]
井塚 宏 wrote a new post, プリンタトナーの将来 9か月 4週間前
企業配送を始めてそろそろ1年。
仕事にも慣れて、客観的に荷物の動きを見ることができるようになったので、今回は必ず荷物にあるプリンタトナーについて個人的な見解を書いてみます。
プリンタトナーカートリッジ市場は、個人消費、家庭消費は時代と共に減少していますが、オフィスでの需要は減少傾向にありながらもまだまだ活発なようです。朝の積み込み時にはどこのコースも荷物の3分の1程がトナー関係、コースによっては半分以上の所も。オフィス[…]
井塚 宏 wrote a new post, DIYブレーキパッド交換 1年 1か月前
こんにちは。
軽貨物配送業にはクルマが必要なのは当然なんですが、クルマは機械の塊。仕事で毎日使用していると当然各パーツが劣化若しくは寿命で交換やメンテナンスが必要になります。
仕事で走り捲っているエブリィda64vから、最近フロントブレーキからキィーキィー音が出てきたので、フロントブレーキパッドを交換する事にしましたが、またしてもネットより知識をもらって自分で作業してみました。
普通ならショップに作業依頼する[…]