一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 郵便局の委託業務の配達をしていますが,昨日から荷量が増えてきたと思います。

    147個の持ち出しがありました。

    エリアによっては170個以上の持ち出しもあると思います。

    これから,この状態が年末迄続くと思いますので,忙しい期間が続きますが,業務時間の中で休めるときは休む。

    業務終了後も疲労回復のために有意義に時間を使うことを意識して行動していきます。

    とにかく安全運転。これに尽きます。早ければ良いと[…]

  • 業務委託で郵便局の配達をはじめて,約2ヶ月が経ちますが,ようやく大体の流れを掴んできました。

    どんな仕事も慣れてきた頃にミスが多くなりがちですので,気を適度に張り巡らせながらより一層集中して業務を行いたいです。

    来月は繁忙期です。

    繁忙期といえど,焦ることなく確実に丁寧により安全に運転していきます。

    時間指定などでつい焦ってしまいますが「遅れてしまうことはどうしてもある」と良い意味で余裕を持ち,お客様に[…]

  • 日本郵政でも配達の効率化を測るため,伝票への受取人署名(代引などは署名が必要)を省く形になります。

    配達側としては時短になります。塵も積もればと同じ感覚で1件あたり5秒くらいしか変わらないと思いますが,それが1日続くと配達できる数も増えるし,感覚的な問題ではありますが,信号などで停車する時間やタイミングも極力少なくできると思います。

    より配達に余裕を持っていけるので助かります。これからはAmazonのように置き配が[…]

  • 先週よりAmazonの配達に加え,日本郵政(郵便局)の配達も行うため研修をしています。

    配達という業種は同じでも中身は全然違います。

    荷物を1つずつ集荷をかけるということ。

    基本立ち合いのもと,お渡しすること。

    集金があること。

    チルド関連の荷物があること。

    時間指定が細かいこと。

    配達エリアが凝縮していること。

    伝票の取り扱いがあること。

    です。まだまだ違いは沢山あります[…]

  • 再来月からAmazonから日本郵政で働くことになりました。

    Amazonでは基本的に日給,もしくはFLEXだと1ブロックあたり大体1万円程の収入でしたが,郵政では1個あたりでの収入になります。

    強みとしては個数を配る分,自身の収入に繋がります。それを「繋がる」と捉えるか「響く」と捉えるかは人それぞれ受け取り方が違うため,自身はどちらが向いているかを考えると向かうべき方向性が見えてくると思います。

    これ[…]

  • Amazonの配達では主にデリバリープロバイダーとFLEXという形態に分かれています。働き方はほぼ同じですが,デリバリープロバイダーはAmazonと自身との間に中間企業が入ることで安定した日数働くことができるのが強みです。

    FLEXはこの中間に入る企業がなく,Amazonと自身とで直接契約を交わすため,1回あたりの単価(報酬)が高いのが強みです。

    この違いを把握しておくことで,自身がどの立ち位置で働いていけば良いか[…]

  • 改めて,これから熱中症になるリスクが高くなるので,気をつけていくべき点をお伝えしたいと思います。

    のどが渇いていなくても定期的に水分補給をすること。

    脱水状態だと熱中症を発症しやすくなってしまうため、予防のためにはのどが渇いていなくとも水分をとるべきです。
    「30分ごとに水を飲む」「10軒回ったら水を飲む」等,ルールを決めて積極的に水分を取っていきましょう。

    また,私は頭頂部付近にクールスプレーを振りかけて[…]

  • 簡潔に熱中症対策を紹介していきます。

    1.車内エアコンを適切に使用する

    ※5月頃から朝気温が30°を超えることがあります。我慢せずに必要な時は適切な風量,設定温度で快適に過ごせるよう工夫します。

     

    2.頭皮用冷感スプレーを使用する。

    髪の毛は地肌を守ってくれる役割がありますが,周辺は熱がこもりやすいです。

    直接吹きかけて頭皮温度を下げ,熱中症対策をします。(夏の必需品です!)

     […]

  • Amazon稼働中は基本的に専用アプリで配達を行うのですが,ルートはAIが組んでくれるのでGoogleMAPのようなイメージで簡単に目的場所に辿り着くことができます。

    最近は,単純作業の中でも新しく気付きの部分を常に意識することでより効率の良い配達義務を目指しています。

    MAPに頼りすぎない配達,無駄走りのない最短ルートでの配送,車内での荷物整理の工夫,適切な駐車位置等,あらゆる点で未だ未だ改善すべき点があるので,[…]

  • 近況報告

    特にセールなどは実施されていませんが,日/190個程

    休憩は約40分〜約1時間

    8:30〜22:00

    走行距離は約170km程度

    です。

    筑後DSでは主に久留米(筑後川から南),筑後,八女,みやま市,柳川市,大川市を担当しています。

    CXで出た不在は休憩時間に筑後DSに戻し,MXで出た不在は最終時間まで現場で待機し,帰庫になります。

    拘束時間は長いですが,1人での仕事が[…]

  • 効率の良い配送を心がけて毎日稼働していますが、「効率の良い」という捉え方は人それぞれに変わってくると思います。

    私が考える効率の良い配送とは

    ・焦らず安全第一に配達できること

    ・燃費を最小限に抑えながら配達すること

    この2つは欠かすことができない重要な事柄です。

    細かく言えばキリがないのですが、焦らず配達することを細分化していくと余計な時間を削ることが言えます。例えば、往復配達を極力0に近い状態で[…]

  • 寒暖差の激しさや年末の疲れで体力が低下しているこの頃ですが,本日も変わらず配達を行なっています。

    配達の仕事は,お客様の元へ正確に,良い状態でお渡しするということができれば仕事は成り立ちます。(当然求められるルールや規則等に従うことは前提ですが。)

    この仕事の良い点は,車内にいる時間が他の職業に比べて圧倒的に長いので,その空間をどれだけ自身がより良い環境にしていくかで仕事に対する満足度は良くなると思います。[…]

  • 本村 晃輝 wrote a new post, 初心 12か月前

    Amazonセールやブラックフライデーが重なり,連日荷量が増えるこの頃ですが,ここ最近,初めてAmazonのドライバーをする方への教育係として横乗りして指導する日を何度か頂けております。

    私を信頼して委ねてくださった上司の方々にも感謝しつつ,私が指導する上で大切にしていることは,常に相手と同等に話し合える雰囲気作りをすることです。

     

    初めての仕事,慣れない空気感,失礼のないよう多少なりとも顔色を伺いながら自[…]

  • あまり詳しくないのですが,軽バンタイプの電気自動車が来春に発売開始されるようです。

    殆どの軽貨物ドライバー様はガソリン代は自身で支払いしている方が大多数だと思うのですが,電気自動車での配達ができるとなると相当に経費が浮くのではないかと思います。

    ただ,充電するのに必要な事柄や1日に走る走行距離が車体によって決まっていると思うので今稼働している大体の走行距離や,購入することで得られるメリット,デメリットを考え,実際に[…]

  • 最近は一般企業の会社に勤めている方も副業OKの所が増えており,もはや珍しいことではなくなってきました。

    私は業務委託契約で仕事をしているため,基本的には縛りなどはなく,休日は休日として休んでも良いし,スポット案件の単価が高い不定期の仕事を自ら選ぶことも可能な身です。

    だからこそ,家族との時間であったり,心身のバランス,色々な要素を客観的に捉えて自身にとって「今は何を優先させると良いか」を常に考えて行動するようにしています。

  • 現在,派遣会社に登録しており,そこから週5日,主にamazonの配達を受けております。2日前に集荷先のセンターが閉鎖されるという報告があり,今後は住んでいる地域とは程遠い,新しくできるセンターでの稼働の可能性もあります。派遣会社の上司は非常に細かいところまで気にかけて下さる方で,なんとか無理なく働ける場所での稼働を共に考えて下さっているので,ありがたいです。私もそれに頼りすぎるのではなく,amazonflexや,出前館,Ube[…]

  • 今回は猛暑という過酷な中,配達をする上での熱中症対策について投稿したいと思います。

    ・のどが渇いていなくても定期的に水分補給(1日あたり1.2L目安)

    水分をとるとトイレの回数が増えて時間のロスになるため、水分摂取を控えるドライバーさんも多いかもしれません。

    しかし,脱水状態だと熱中症を発症しやすくなってしまうため、予防のためにはのどが渇いていなくとも水分をとるべきです。
    「30分ごとに水を飲む」「10軒回[…]

  • amazonは7月中旬頃からセールを始めるため,荷量が1年の中で最も増える季節になりそうです。現在多い日で190個程,配達しているのですが,もしかすると200個配る日もあるかもしれません。

    基本的にAIがルートを決めているのですが,それだけに頼り過ぎず,現場で起きている道路の混雑状況,停車場所の配りやすさや配りづらさ等,いろんな状況を把握しながら配達していくことで効率良く配達出来ればと思っています。

    とにかく事故に[…]

  • 最近,気温の上昇と共に飲料ケースが増えてきました。エレベーター無しの団地の高層階の方が頼まれる傾向があり,宅配サービスの需要がこんなところにも反映されているのだと感じながら日々配達しております。

    急な気温上昇もあり,配達中,軽度の熱中症を起こしてしまいました。熱中症対策を日々心がけながら生活していこうと思います。

    荷量も相変わらず多いですが,自社内で連携を取り合いながら助け合いながらしていくことで夏を乗り切れればと思います。

  • 配達業ではセール期間やGW期間中,多くの荷物があるので,常に効率を考える必要があります。

    それは配達中だけではなく集荷をかけるとき,着車時から車へ荷物を運ぶとき,メール便の整理をするタイミング等,考えれば全ての動きに効率が求められると思います。

    その効率化は時間を生み,焦りを取り除き,誤配防止や事故抑制に繋がります。

    これからもただ配達するのではなく,1つ1つの動作に意味を持って活動していきたいと思います。

  • さらに読み込む
一覧へ戻る