長田 大助 wrote a new post, 2025年10月度軽貨物事業報告 14時間 22分前
大手宅配業者の下請けとして10月の稼働状況を報告すると
荷量は先月同様15%程荷量が減少している。要因は最大の取引先の
荷量が目に見えて減っている事。
下請けである弊社は甘んじて現状を受け入れるしかない状況で
トータルで考えても昨年より売り上げ減少が続く見込みが大きくなり
いよいよ打開策として、他の事業もしくは、個人ではなく会社として規模の拡大を
目指す時が来たと考える。今月は来年以降に向け[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年9月軽貨物事業報告 3週間 6日前
大手宅配業者の下請けとして9月の稼働状況を報告すると
先月のように稼働の調整による配車の中止などはなかったが
荷量は昨年度と比べてもかなり少なくなっている。
先月とは違う本来であれば忙しいコースでの配達で上記の状況。
トータルで考えても昨年より売り上げ減少が続いており、
引き続き打開策を模索中。
年間トータルで考えると売上はインボイスの影響もあり下降している状況は変わらず。
今月も引き[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年8月軽貨物事業報告 1か月 3週間前
大手宅配業者の下請けとして8月の稼働状況を報告すると
今月も荷量の調整で、ドライバーのみでの営業日を設定する日が
お盆期間を中心に複数日あり、その分稼働は減ってしまう。
上記の状況は去年から実施されており、それも踏まえて
昨年と荷量の流れも含めて同じような状況が続いた。
先月と同様のコースでの配達。
年間トータルで考えると売上はインボイスの影響もあり下降している状況は変わらず。
今月も[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年7月軽貨物事業報告 2か月 3週間前
大手宅配業者の下請けとして7月の稼働状況を報告すると
97今月もトータルとしては、過去と比較して可もなく不可もない状況。
但し、配達地域によって荷量が全く変わり、大変忙しいエリアと暇なエリアのメリハリが
非常に大きかった。一昨年のほとんど荷物が何もなかった状況と比べるとましではあったが
暇なエリアは。全く繁忙期を感じさせない状況が続いた。
理由は予測に対して、ドライバーの台数を増やすため、見込み違[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年6月軽貨物事業報告 3か月前
大手宅配業者の下請けとして6月の稼働状況を報告すると
過去と比較して可もなく不可もない状況。
今月も昨年と比較して若干荷量が上昇傾向にあった。
今年もゴールデンウィーク中は、荷量が少ない為稼働の調整はあった。
上記を踏まえて昨年よりも荷量は若干の上振れ傾向にあると考える。
先月と同様のコースでの配達。
年間トータルで考えると売上はインボイスの影響もあり下降している状況は変わらず。
今月[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年5月軽貨物事業報告 5か月前
大手宅配業者の下請けとして5月の稼働状況を報告すると
過去と比較して可もなく不可もない状況。
今月も昨年と比較して若干荷量が上昇傾向にあった。
今年もゴールデンウィーク中は、荷量が少ない為稼働の調整はあった。
上記を踏まえて昨年よりも荷量は若干の上振れ傾向にあると考える。
先月と同様のコースでの配達。
年間トータルで考えると売上はインボイスの影響もあり下降している状況は変わらず。
今月[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年4月軽貨物事業報告 5か月 2週間前
大手宅配業者の下請けとして4月の稼働状況を報告すると
可もなく不可もない状況。昨年と比較して若干荷量が上昇傾向にあった。
荷量の上昇は見られるが、大きく荷量を上げる要因はあまりない。
先月とくらべ荷量の多いコースから今まで担当していた
コースに変更になる。
その為、昨年同月の荷量と比較して今月は対応してきた。
年間トータルで考えると売上は下降している状況は変わらず。
今月も引き続き、撤[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年3月軽貨物事業報告 6か月 1週間前
大手宅配業者の下請けとして3月の稼働状況を報告すると
同月過去最高売上となった。この時期は引っ越しシーズンで若干の
荷量の上昇は見られるが、大きく荷量を上げる要因はあまりない。
今回の荷量の増加の要因は担当コースの変更が大きい。
いつものコースと比較して荷量が多いコースであり、
尚且つ、学生が多い地域の為、3月は繁忙期なみの忙しさを誇るコース。
週2日しか担当はしなかったが、その2日が売上増[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年2月軽貨物事業報告 7か月 2週間前
大手宅配業者の下請けとして2月の稼働状況を報告すると
今月も昨年同様の売上となった。この時期は閑散期でもあり
委託業者への荷量調整が大きく影響してくる。
担当コースは荷量の多いコースを担当していたが結果は変わらず。
また荷量調整のための休日要請もあったことも大きかった。
ドライバーノルマは例年通りであったたので荷、今回の荷量減には影響はなかった。
年間トータルで考えると売上の不安定[…]
長田 大助 wrote a new post, 2025年1月軽貨物事業報告 7か月 2週間前
大手宅配業者の下請けとして1月の稼働状況を報告すると
昨年同様の売上となった。稼働日は昨年より1日多いので実質は若干のマイナス。
担当コースもまた荷量の少ないコースを担当していたことが要因。
極端に荷量の少ないコースは担当が外れたため、大きく減少することはなかった。
ドライバーノルマは例年通りであったたので荷、今回の荷量減には影響はなかった。
年間トータルで考えると売上の不安定さは解消されていない[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年12月軽貨物事業報告 9か月前
大手宅配業者の下請けとして12月の稼働状況を報告すると
過去最高売上の昨年と比べるとかなり荷量が減ってしまう。
昨年は月末まで繁忙期が続いていたが、今年は15日あたりで落ち着いてしまった。
また今月より5日分荷量が極端に少ないコースを担当したのも大きかった。
ドライバーノルマは例年通りであったたので荷、今回の荷量減には影響はなかった。
年間トータルで考えると売上の不安定さは解消されていないという予[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年11月軽貨物事業報告 10か月 3週間前
大手宅配業者の下請けとして11月の稼働状況を報告すると
11月は過去最低の売上月から一転して例年通りの順調な月となった。
今月も荷量の多いコースに2日分変更になったこ状況は変わらず。
先月同様、ドライバーのノルマはあるが、荷量が増え配達量は昨年通りに上がっていった。
年末に向けた、繁忙期が月末に来る予定であったが、その分はあまり上がらず。
その為、後半の伸びはいまいちではあったが、全体的には満足の[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年10月軽貨物事業報告 11か月 2週間前
大手宅配業者の下請けとして10月の稼働状況を報告すると
10月は先月の過去最高売上から一転して厳しい月となった。
今月も荷量の多いコースに2日分変更になったこ状況は変わらず。
しかし。ドライバーのノルマが復活した為、一気に荷量が減り始めてしまう。
もし、荷量の多いコースが割り当てていなければ、過去最悪の売上が
予想できた月となった。
やはり、トータルで考えると売上の不安定さは解消されていない[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年9月軽貨物事業報告 1年前
大手宅配業者の下請けとして9月の稼働状況を報告すると
9月は過去4年で最高売上になった。
最高売上の要因は、担当コースが負荷はかかるが、荷量の多いコースに2日分
変更になったことが大きい。
また他の3日分も9月の前半は荷量が多かった事も貢献につながる。
先月からの日々の配達の荷量の堅調な上昇がここにきて結果につながった。
まだまだ、トータルで考えると売上の不安定さは解消されていないので[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年8月軽貨物事業報告 1年 1か月前
大手宅配業者の下請けとして8月の稼働状況を報告すると
8月は委託ドライバーは計画運休が入り、非常に厳しい月となった。
大手宅配業者の下請けに入って4年となるが、今年初めて計画運休が実施される。
計画運休に私が該当した日は2日間。併せて台風運休も重なり
合計3日間の運休は大きく売り上げを落としてしまう。
日々の配達の荷量に関しては先月同様堅調に個数は上がっていく。
しかし、トータルで考えると売[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年7月軽貨物事業報告 1年 3か月前
大手宅配業者の下請けとして7月の稼働状況を報告すると
7月は引き続き厳しい状況から上向きの状況が続く。
理由は毎週2日分荷量の多いコースに異動。
その為、2日間は繁忙期も重なり非常に多い荷量となった。
その他の日は、少ない個数の日もあり、2日分荷量が少ないので
配達中止の日も出てしまう。
引き続き、撤退視野を前提に現在他事業の活動は継続中。
今月も変わらず結果が出ておらず、現状の自分の[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年6月軽貨物事業報告 1年 4か月前
大手宅配業者の下請けとして6月の稼働状況を報告すると
6月は先月までの厳しい状況から上向きの状況に変わる。
5月後半の流れがそのまま6月に入って順調に経過。
ネット通販の荷物が増えたのが要因。
今月は週5日稼働のうち、安定してまともに稼働できているが3日に増える。
その他の日は、相変わらずかなり少ない配達個数になってしまう。
但し、現時点でも配達個数低下の流れは変わらないと考えており[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年5月軽貨物事業報告 1年 5か月前
大手宅配業者の下請けとして5月の稼働状況を報告すると
5月は先月に引き続き厳しい状況が続く。昼からの稼働要請は無くなりはしたが
配達個数の減少は止まらず。
今月も週5日稼働のうち、安定してまともに稼働できているのは1日のみ。
その他の日は、かなり少ない配達個数になってしまう。
但し、後半からは月曜、火曜の配達個数が伸びてきている。
今月もまた赤字ギリギリのライン。
撤退視野を前提に現在[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年4月軽貨物事業報告 1年 5か月前
大手宅配業者の下請けとして4月の稼働状況を報告すると
4月は先月に引き続き厳しい状況が続く。昼からの稼働要請は今月も継続
配達個数の減少は止まらず。
週5日稼働のうち、安定してまともに稼働できているのは1日のみ。
その他の日は、かなり少ない配達個数になってしまう。
今月も赤字ギリギリのライン。
撤退視野が本格的になってきた。
また先月より同業他社が増えており、欠員をかかえている私の親会[…]
長田 大助 wrote a new post, 2024年3月軽貨物事業報告 1年 7か月前
大手宅配業者の下請けとして3月の稼働状況を報告すると
3月は先月に引き続き厳しい状況が続く。曜日によっては昼からの
稼働要請もあり、劇的に配達個数が少なくなっていく。
週5日稼働のうち、安定してまともに稼働できているのは1日のみ。
その他の日は、かなり少ない配達個数になってしまう。
現状では赤字ギリギリのライン。
これ以上厳しい状況が続くのであれば、撤退も視野に考えなければいけない。[…]