一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 「サルコペニア」と「フレイル」を知っていますか。

     

     

    サルコペニアとは、筋力や身体能力が低下した状態のこと。

     

     

    そしてフレイルは、加齢に伴い身体能力や様々な機能が衰えた「虚弱状態」のこと。

     

     

    この2つは似ているようですが、筋肉や身体能力に限定されるサルコペニアに対し、身体能力を含め精神面や活動量の低下なども含むフレイルは似て非なる物です。

     

     […]

  • 長時間の猫背や運動不足が原因で固くなる筋肉は体の後ろ側だけでなく、前側にある鎖骨周辺も同じ。

     

     

    肩こりにお悩みの方は、肩や肩甲骨まわりの筋肉だけでなく鎖骨周辺もガチガチです。

     

     

    そこで今回は鎖骨周辺をほぐすことに焦点をあててみましょう。

     

     

    まず、人差し指と中指で鎖骨をはさみ、体の中心から肩先にむかって老廃物を押し流すように何回かスライドさせます。

     […]

  • 夜にかけて原因不明で足に不快感が起こった経験はありますか。

     

     

    具体的には、足がムズムズする、足に痒みを感じて掻きむしってしまう、足をじっとしていると落ち着かなくなり足を動かしたくなる、こういった症状です。

     

     

    足をじっとしていると起きる不快感は動かすと治まりますが、またじっとすると再発する…の繰り返しで、これで不眠になるケースも多いです。

     

     

    こうした症状を「[…]

  • 夏は日焼けを気にする季節。

     

     

    しかしその対象は、殆どが顔と手足ではないでしょうか。

     

     

    しかし体で実際に一番太陽に近いのは頭、頭皮です。

     

     

    夏の頭皮にダメージを与える2大要因は、紫外線と汗。

     

     

    紫外線の中でも特にUV-A波は真皮層まで到達し、炎症・乾燥・フケ・皮脂の過剰分泌を引き起こします。

     

     

    頭皮環境の悪化で[…]

  • ふとした瞬間に瞼がぴくぴく痙攣する、そんな経験はありませんか。

     

     

    瞼の痙攣にはいくつか原因があり、瞼の神経異常でおこる眼瞼痙攣や片側顔面痙攣などの病気もありますが、一般的によくあるのは「眼瞼ミオキミア」と呼ばれるもの。

     

     

    大抵は片側の上下まぶた、特に下まぶたにピクピクとした痙攣症状が出ることが多いでしょう。

     

     

    不規則に短時間だけ起こり、症状は軽く瞼の開閉に[…]

  • 梅雨が明けたらいよいよ本格的な猛暑がやってきます。

     

     

    真夏を前に行う準備には色々ありますが、今回は汗腺に注目してみましょう。

     

     

    汗腺は、皮膚にある汗をかくための器官。

     

     

    汗をかいて体温調節を行う、体にとって重要な生理現象になります。

     

     

    この汗腺の働きが悪いと、思うように汗が出なかったり、ベタベタした汗になりうまく気化させられなかった[…]

  • 長時間同じ姿勢で座っていると体には大きな負荷がかかります。

     

    こうした生活習慣で脇腹周辺の筋肉が固くなると腰痛の原因になるので注意が必要。

     

    普段からこまめに脇腹周辺の筋肉のストレッチを行いましょう。対象となる筋肉は、脇腹の真ん中から前にあたる外腹斜筋と、脇腹の後ろから背中を広範囲に覆う広背筋。

     

    ちょうど脇腹の前と後ろで外腹斜筋と広背筋が連なっているので、脇腹のストレッチではこの2つ[…]

  • 筋肉のトレーニングやダイエットを目的に行うものの中でメジャーなものに、ヨガ・筋トレ・ピラティスがあります。

     

     

    それぞれが具体的にどういうものでどんな違いがあるかご存じですか?

     

     

     

    まずヨガの最大の特徴は有酸素運動であること。

     

     

    また、体幹は鍛えますが運動強度は弱めで筋肉量を増やすには向きません。

     

     

    基本的に、ヨガは筋肉や骨な[…]

  • スマホやパソコンの長時間使用から肩こりなどになる方は、ストレートネックにもなっている場合が多いです。

     

     

    その影響は様々で、首や肩のこり、頭痛やめまいなど色んなデメリットがありますが、実はこの他にもあまり知られていない症状があります。

     

    それが喉の違和感。

     

     

    よくあるのが喉が詰まった感じがしたり、むせたり、物が上手く飲み込めなかったり、息苦しく感じたり…といった症状の[…]

  • 2月は花粉症がピークのシーズン。

     

    鼻水や目のかゆみだけでも辛いですが、花粉症シーズンに起きるもう1つの困った症状が肌荒れです。

     

    花粉で肌荒れ?と思われるかもしれませんが、花粉によって引き起こされる「花粉皮膚炎」という皮膚トラブルがあるので、原因不明と思っていた肌荒れがもしかしたら花粉由来かもしれません。

     

    症状としては、赤い発疹が出たり、赤くはれたり、ヒリヒリしたり…。

     […]

  • 日本人には体臭がキツいというイメージはありません。

     

     

    しかし残念ながら日本人が海外の方と比べて圧倒的に臭いがきつい部分が「口」。

     

     

    そう、日本人は口臭が酷いのです。

     

     

    その原因の多くは歯周病。

     

     

    日本人にとって歯医者さんは「何らかのトラブルが起きた時」に行くところ。

     

     

    そのため歯周病はギリギリまで放置され、多[…]

  • 爪の形は人によってそれぞれ違い、厚みにも差があります。

     

    すぐ割れる、欠ける、水に濡れると簡単に曲がる。

     

    これらに当てはまる場合は爪が薄い可能性が高いでしょう。

     

    では爪の厚みは何が理由で違うのでしょうか。

     

    まずネイルアートをされる方は、爪の表面を削る工程やネイルアートの除去を繰り返すうちに薄くなる方が多いです。

     

    しかし元から薄い方もいて、こういう方は[…]

  • 大村 渉 wrote a new post, 朝型と夜型 1年前

    あなたは朝型ですか?夜型ですか?

     

     

    実は朝型や夜型というのは、個人の習慣とかの問題ではなく遺伝子によって決まる睡眠タイプのことで、「クロノタイプ」といいます。

     

     

    ちなみにクロノタイプは生涯ずっと同じではなく年代によっても変化します。

     

     

    子供時代は朝型で、思春期頃から20代は夜型になり、その後少しずつ朝型に変わっていくのが一般的。

     

     […]

  • 仰向けになった時、あなたのつま先はどうなっていますか?

     

    足が開いていたり、片方だけが開いていたりしますか?

     

    その原因は骨盤の歪みもがありますが、もう1つが梨状筋です。

     

    梨状筋は、お尻の奥深くにあり股関節と骨盤を結ぶ筋肉。

     

    主に股関節を外側に開く働きを担っています。そしてこの梨状筋、ガニ股や胡坐など足を開く動きが多いと使いすぎで固くなります。

     

    そして[…]

  • 利き手と同じように、実は目にも「利き目」があります。

    両目で見ているつもりでも、無意識に利き目からの情報を軸に物を見ていて、もう一方の目は補完の役割…という使い方をしているのです。

    尚、自分の利き目がどちらか調べるのはとても簡単。

    数メートル離れた物を両目で見て指差します。指をそのままにして片目ずつ閉じてみましょう。

    指の位置が対象に合っている方が利き目で、そうでない方の目だとズレているはずです。[…]

  • スカートを履くと、特に触ってもいないのに気付くとスカートが回っている…という経験はありませんか?

     

    その場合、骨盤や腰に歪みによる左右差がある可能性が高いです。

     

    そもそもなぜ骨盤が歪むかといえば、日常生活での習慣が主な原因。

     

    足を組む時に同じ足ばかり上にする癖があったり、立つ時に決まった方に重心をかけたり、普段から何気なくやっていることです。

     

    しかしこういった骨盤の[…]

  • 年中発生する口内炎ですが、夏は口内炎が増えやすいシーズンでもあります。

     

    口内炎の主な原因は、栄養バランスの乱れ、睡眠不足や疲労やストレス、細菌やウィルスの感染。

     

    これだけ原因があるため年中発生するわけですが、夏に多くなりやすい理由も分かります。

     

    日焼けからの回復にビタミンCを多く消費する上、汗と共にミネラル類も排出される為、夏の体はミネラル不足になりやすいです。

     […]

  • 今回はお腹をスッキリさせる運動をご紹介します。

     

    その際に肝になるのは体幹で、お腹の一番内側にある「腹横筋」がお腹を引っ込める働きをしてくれます。

     

    一般的に腹筋の筋トレというと一番表面にある腹直筋を鍛える方が多いでしょう。

     

    しかし、もし腹直筋だけ鍛えているならお腹はなかなか引っ込みません。

     

    お腹をへこませたければ、とにかく腹横筋なのです。

     

    腹横筋に効[…]

  • 口呼吸には様々なデメリットがあって、まずは口が開きっ放しですから口の中が乾燥して唾液が不足します。

     

     

    唾液には口内を清潔にする役割があるため、それが不足することで歯周病や口臭の原因になるのです。

     

     

    また鼻のようなフィルターがないため、ウィルスが体内に入りやすくなり感染症にかかりやすくなります。

     

     

    更に、歯は口を閉じていれば、唇によって内側に押される力と舌に[…]

  • あなたはどんな時に深呼吸をしますか?

     

     

    私達の体は昼間やストレスがかかる状況では交感神経が優位になって、体が緊張しています。

     

     

    しかし深呼吸は、その逆の副交感神経を刺激してくれます。

     

     

    つまり、体がリラックスした状態に近づくということ。

     

     

    ただ、ひと言で深呼吸と言っても「正しい深呼吸」がどんなものかご存知の方は少ないのではないでしょ[…]

  • さらに読み込む
一覧へ戻る