一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • みなさんこんにちは。

    今回は急遽、巷で話題になったChatGPT関連についてお話します。

    ChatGPTについてはご存知の方も多いと思いますが、OpenAIが2022年11月に公開したチャットボットです。

    ChatGPTと対話することによって目的の解を得るものであり、人間関係の悩みといったものからExcelなどのプログラムの生成まで(精度はまだまだ改良の余地はあるものの)幅広く対応しています。[…]

  • みなさん、こんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回は頂点インデックスを使った描画方法についてお話しました。

    今回は、座標変換行列についてお話します。

     
    ●座標変換行列
    こちらの記事で少し登場していますが、座標変換行列は3Dの描画で必須の項目です。

    座標変換とは、構築された3次元空間をカメラで撮影し、2次元のスクリーンに投影することが目的となります。[…]

  • みなさん、こんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回はバッファオブジェクトを使った描画方法についてお話しました。

    今回は、頂点インデックスを使った描画方法についてお話します。
    頂点インデックスを使った描画方法
    まずは図をご覧ください。

    これは立方体を斜め45度から俯瞰した図です(面が2つ見える)。

    前回までの記事では左図のように頂点配列だけで描画を[…]

  • みなさん、こんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回は描画の根幹部分についてお話しました。

    今回は、少し複雑な描画方法についてお話します。
    バッファオブジェクトを使った描画方法
    バッファオブジェクトとは、GPUにあらかじめ確保しておくバッファのことです。

    確保できる対象となるのは、頂点データ、頂点インデックスデータ、テクスチャ座標データといったものになります。[…]

  • みなさん、こんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回は簡単な描画方法のうち、描画の初期化についてお話しました。

    今回は、描画の根幹部分についてお話します。

     

    まず、OpenTKの2D/3Dの描画の考え方については、OpenGLとほぼ同じと考えてよいでしょう。

    必要最小限の描画はこのような形になると思います。
    モデルデータを作成 ⇒ ビューポートをクリ[…]

  • みなさんこんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回は、OpenTKの初期化に関してお話しましたが、今回からは、簡単な描画方法について説明します。

     

    ●はじめに

    基本的な描画方法はOpenGLと同じですので、OpenGLでプログラムを組む感覚でコーディングできます。

    また、OpenGLのインターフェースは「OpenTK.Graphics.OpenGL」の[…]

  • みなさんこんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    前回でOpenTKとOpenTK.GLControlのインストールが終わりましたので、今回は使い方について、特に初期化部分の説明をします。

     

    まず、OpenGLは描画モジュールなので、FormやUserControlなどの描画クラス内で使用することになるかと思います。

    そこで、描画クラスのソースコードの先頭にus[…]

  • みなさんこんにちは。

    今回も、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    今回は、OpenTKのインストールについてです。

     

    インストールのステップとしては、以下の通りになります。

     

    1.Microsoft Visual Studio を起動する

    2.メニューの「ツール」⇒「NuGetパッケージマネージャ」⇒「ソリューションのNuGetパッケージの管理」を選択する[…]

  • みなさんこんにちは。

    今回は、C#でOpenGLを使う方法について、ご紹介します。

    OpenGLは3次元コンピュータグラフィックスの機能をサポートするAPIです。

    1990年代にChronosグループが開発したもので、CやC++言語を使って利用するものでした。

    C#で使う場合、C#用のdllを自力で作成する方法がありますが、かなりの手間がかかります。

    しかし、MicrosoftのVisual St[…]

  • みなさんこんにちは。

    過去長らくWindowsの標準ブラウザであったInternet Explorerのサポートが、日本時間の2022年6月16日を持って遂に終了します。

    現在ではM[…]

  • みなさんこんにちは。
    前回第2回に引き続き、コマンドラインによるgitのソースコード管理方法についてお話したいと思います。
    今回は誤操作の復旧系のコマンドが多い感じです。

    ●マージの取り消し
    ・git merge –abort
    ※マージ後、コミット前まで有効です。
    ※マージでコンフリクト(競合)が発生した場合でも、競合の編集していないければ取り消し可能です。

    ●マージで競合が発生し、競合の編集をしたが、[…]

  • みなさんこんにちは。
    今回も、前回に引き続き、コマンドラインによるgitのソースコード管理方法についてお話したいと思います。

    ●ローカルでの変更が行われたファイル一覧を表示する
    git status

    ●ローカルでの変更が行われたファイルの差分を確認する
    git diff ファイル名
    ※ファイル名を省略すると、すべてのファイルの差分が表示されます。

    ●コミットログの履歴を表示する
    git log
    ※[…]

  • みなさんこんにちは。
    今回は、コマンドラインによるgitのソースコード管理方法についてお話したいと思います。

    最近のプロジェクトでのソースコード管理は、svnではなくgitで行うことが多くなってきています。
    gitの操作は、SourceTreeなどのGUIツールを使った方法ありますが、自分はコマンドラインツールであるgitBashで行っています(最初にgitを使ったプロジェクトがgitBashだったためです)。
    そ[…]

  • みなさんこんにちは。
    今回は、ゲームや映像制作などにおいて、無料で使えるDCCツール(Digital Content Creationツール)を紹介したいと思います。

    業務では一般的にAdobe系やAutoDesk系の有料ツールを使って作業をされる方も多いかと思[…]

  • はじめまして。佐藤です。
    今月からフリーランスとして参画することになりました。

    新卒で正社員で研究・開発に従事しながらも、将来性を考えて時間と収入のバランスのよい派遣社員としてしばらく働いていました。
    ソフトウェア開発者なので派遣社員でも悪くないかなと思っていましたが、とあるきっかけでフリーランスで働いてみることになりました。

    まだ1か月も経っていませんが、仕事内容としては派遣の時とあまり変化はありません。[…]

  • 佐藤 潤一 さんがプロフィール写真を変更しました 2年 11か月前

  • 佐藤 潤一 さんのプロフィールが更新されました。 2年 11か月前

一覧へ戻る