前回のエントリの通り、受託開発のPMに3年ぶりに戻って仕事をしてみました。
参画先は海外でオンライン決済、ブロックチューンで既に成功している会社さんですが、如何せん今まで自社プロダクトがしかやっていないので、日本のいわゆる受託開発の経験がないため、資金調達の関係で受けた受託開発が大炎上状態の中、私が参画してみたのですが…。
参画したら、自分の担当範囲が1ヶ月で完全鎮火、今までキレてた発注側が私に聞けばどうにかしてくれるだろうと超低姿勢、よくある複数SIerベンダに縦割りで誰喉のシステムでどうなっているかわからない状態になっていたのも、どこが問題かまで本質を見つけて全部渡しから投げ返して他ベンダがぐうの音も言えない大逆転劇になって、
私が入ったらこんな短期間でこうなったとじゃ、逆に今まで関わっていた連中は何してたのとプチ騒ぎだそうです😅
こちらの参画先を斡旋した1次受けのフリーランスエージェント、実は偶然なのですが正社員時代の元同僚の営業マンで(2次受けて話が回ってきたので面談前日に1次受けが元同僚と知って色々ありましたw)、私の仕事の仕方は知っているのですが、スタンス自体は4、5年前から特に変わってもなく平常運転と言うか、あの頃一回PMになってもうプログラマーには戻れないだろうと自分でも思っていた所から、もう一回フリーランスでフルスタックエンジニアに戻れたのと、PADIスノーケリングガイドと言う有償でツアー開催出来るライセンスをとって接客スキルを新たに身に着けたのが大分功を奏しているようです。
(具体的にどう受託開発のプロジェクトを円滑に回してるか興味ある方はどうにかして私に連絡下さいw)
とは言え、ここ3年自社プロダクト、内製のフルスタックエンジニア、PMやって痛みとしては、テックリード系よりプロダクトデザインの方に思考が向いていて、アジャイル開発で言うスクラムマスターより、プロダクトオーナー的な感じでやっているので、こういう受託開発のPMは長くやるつもりはありませんとハッキリ言ってます😜
実は他から、テックリード、CTO候補で複数お話した抱いたり、1社は実際に面談して正式オファーも貰ったりしているのですが、フィンテック系のスタートアップベンチャーの立ち上がる時期に関わる機会もなかなかないのと正社員に是非なってくれと言われているので暫くはこちらの会社にお世話になる予定です。
あんまり把握している人が少ないようですが2023年のインボイス制度導入でフリーランスで仕事を受けるのが面倒くさくなりそうなのと、年齢的にもアラフィフになって本当に今までみたいにホイホイ仕事選べるか読めない所があるので、正社員に戻ることは視野に入れていたりします。