今回は、私が普段おこなっているWEBデザインのフローをまとめてみます。
WEBデザインは、WEBサイトの企画から納品までの工程の中で、ワイヤーフレームをもとにWEBサイトの画面のビジュアルデザインを制作し、制作したデータをコーダーへパスするまでの工程になります。
(ワイヤーフレームは提供される場合と、デザイナーが制作する場合があります)
具体的には以下のような工程で制作していきます。
1、ヒアリング
2、ワイヤーフレーム
3、ラフデザイン
4、本デザイン
5、提出&調整
—
1、ヒアリング
要件、目的、ターゲット、トーン&マナーなど、制作する前に、デザインの方向性の検討に必要な情報をヒアリングします。
2、ワイヤーフレーム
ワイヤーフレームは、ページに配置する要素や文言がまとめられた、骨子のようなものです。
制作するページのワイヤーフレームが提供される場合は受け渡ししてもらい、ワイヤーフレームの提供がない場合、デザイナーがワイヤーフレームを制作し、クライアントに承認を得ます。
3、ラフデザイン
まずは全体の方向性を決めるラフデザインを作成し、クライアントに確認頂きます。
作り込んでから作り直しになってしまうと大幅な手戻りになるため、
ページのメインビジュアル部分や、中間までなど、
途中段階で先にクライアントに方向性を確認して頂きます。
4、本デザイン
ラフで決まった方向性にあわせ、全体を作り込んでいきます。
全体のバランスを見ながら全体をざっくりと作っていき、徐々に細かい部分を詰めていきます。
5、提出&調整
クライアントに確認を頂き、フィードバックがあれば調整していきます。
(通常は2回程度クライアントに確認いただきます)
6、デザインデータ納品
デザインが完成し、クライアントに承認頂けたらデザインデータを納品(またはコーダーへ共有)します。
私が普段行っているフローは以上になります!
WEBサイト立ち上げまでの流れなどは、また別の記事で紹介したいと思います。