一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

インボイス制度とは何か

2023年10月1日から始まるインボイス制度。

様々なサイトで適切な説明に努めているようですが、どうも我々フリーランスにどんな影響があるのか、なぜ影響があるのか、どうしたらよいのか。
わかりにくいんですよね。

ざっくりいうと

  • お客さんから消費税を受け取るならば、税務署が発行する「課税事業者の登録番号」を請求書に記載しなければならない
  • お客さんは、免税事業者に支払った金額を、消費税額計算のときに売上額から引けなくなる(経過措置有)

ということです。

インボイス制度が始まるまでは

フリーランスに発注する側は、相手が消費税納税事業者かどうかは、どうでもよかったんです。

👆相手が課税事業者でも免税事業者でも、経理事務に違いはなかった

インボイス制度が始まると

発注する側にとって、相手が消費税納税事業者かどうかで、経理事務を分けて処理しないといけません。

👆免税事業者自身はなんら変わらないのですが、お客さん側は、別の経理事務が必要になる。
(上図は、消費税観点のみで、所得税などの考慮はしていません)

ちょっとわかりにくいので、もう少し突っ込んでいうと

  • フリーランス(免税事業者)にとっては、損も得もないが、お客さんが面倒になるので、取引感情がちょっと悪くなるかも
  • 今までバレなかった「免税事業者であること」がバレる
  • お客さんは、免税事業者と課税事業者を分けて経理事務しなければならない
  • もしかしたら、免税事業者と取引のある企業は、税理士費用が高くなる
  • 免税事業者との取引を敬遠するかも・・・!?

という流れが想像できます。

フリーランスにとってどうすればよいか

  • 消費税納税事業者になる
  • お客さんに理解を得る

あなたの稼働環境によって、ケースバイケースになります。
詳しくはこちらへ
税理士さんのご意見なども記載しています。

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア