一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

ナマステ! Takuです。

今回はAsana(アーサナ・坐法)の様々なパターン、組み合わせについてお話しします。

前回は、アーサナの基本は「骨盤から頭頂部までが真っ直ぐな姿勢」とお伝えしましたが、ここから様々なポーズを取る時の基本動作は「前屈、後屈、捻転」の3つです。
ほとんどのヨガポーズは、背中がまっすぐ・前屈・後屈・捻転のどれかに当てはまります。(他には左右に曲げて体側を伸ばすポーズなどもありますが、説明が複雑になってしまうので割愛します)

1. 前屈(前に曲げる)

前屈というと手が床につくかどうかを気にしがちですが、まずは気にせず膝を曲げても良いのでお腹と太ももをくっつけてみましょう。
人間の急所であるお腹を守り温める、安心感を得られるポーズです。
前屈して深呼吸すると副交感神経が優位になり、リラックスできますので寝る前におすすめです。

2. 後屈(後ろに反る)

腰を反らせるというよりは、左右の肩甲骨を寄せて胸の中央を空に向けてみましょう。
胸を広げてたっぷりと息を吸い、生きる力と自信が湧き上がってくるポーズです。
後屈して胸いっぱいに呼吸すると交感神経が優位になり、活力がわいてきますので朝の目覚めにおすすめです。

3. 捻転(左右にねじる)

お腹からねじり、ねじった状態で呼吸をすると内蔵に優しく刺激を与えることができます。
消化器系の不調を整え、イライラやストレスを解消し穏やかな気持ちになれるポーズです。

上記の説明の中でも出てきましたが、ポーズを取りながら呼吸することが大切です。
呼吸のないアーサナは、電源を入れていないシステムのようなものです。
身体の形を真似るだけではなくしっかりと呼吸することでポーズの効果が発揮されます。

では、具体的にどのような呼吸をすれば良いのでしょうか。
次回はプラーナーヤーマ(呼吸)についてお話したいと思います。

私たち自身と、ご家族や親しい方々、そして世界中の全ての方々に平安を。

OM, Shanti, Shanti, Shanti

The following two tabs change content below.

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア