一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

最近、車道を自転車や電動スケーターなどが一緒に走っています。

自転車も電動アシストなどでかなり早く走っているものも多く、

それはいいのですが、大抵モラルのない運転者が多くとても危険です。

すり抜け、信号無視など。

自転車には努力義務ですがヘルメットの着用を勧めているのに

電動スケーターなどには逆にヘルメット不要と謎の優遇措置がなされています。

この危ない乗り物が今までの道路交通法を無視して蔓延ったのにはどんな力(権力)が働いているのでしょう?

 

車側でも過度なスピードの出し過ぎなどで事故をを越して危険運転と認められない事例などの問題があります。

事故を起こす人間も悪いんでしょうが、そもそもそれだけのスピードが出てしまう性能が必要なのでしょうか?

そこには一切切り込むことは聞いたことがない。

高速道路でも最高速度は100km/h(一部区間120km/hのところもあり)なのに

何百キロ、何百馬力も出せる車に規制はかけない。

どこの何の力で?

原付バイク(50cc)は免許は1日だけの簡単な学科と50mくらいを行って帰ってくる、アクセルとブレーキが使えるかの確認程度で取得できるし、

普通自動車の免許にはおまけで付いてくる、

なのでメーカー的には台数は出る、

でも事故は多い(当たり前だ)

30km/h制限だから白バイのカモ(反則金のノルマの餌食)

需給が合っているので辞められない。

その原付バイクも排ガス規制で採算が合わなくなってついに終わりを迎えることに。

結果良かった、と思ったら

125ccを同じものにしようという話が出てるとか。

30km/h制限が無くなるだけ安全になるか。

反則金収入が減るかな?

そうなると鉾先は自転車や電動スケーターへ向かうのか

取り締まりが厳しくなるのは喜ばしいことだ。

いっそ免許制にまで持っていって欲しい。

今の人間はモラルは守れない、そういった“力”で理不尽を無くして行くしかないと私は思います。

The following two tabs change content below.

Fumihito Tanaka

最新記事 by Fumihito Tanaka (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア