higemoja wrote a new post, 収入額別に見た趣味の動向:日本と海外の比較分析 4日 3時間前
エグゼクティブ・サマリー
今回から複数回にわたって、収入額の違いが人々の趣味や余暇活動に与える影響について、日本と米国、中国、欧州(英国・ドイツ)のデータを比較分析したものを掲載します。調査の結果、収入が趣味に費やす金額や時間だけでなく、趣味の具体的な種類、ひいてはそれを追求する根本的な動機にまで深く影響を及ぼしていることが明らかになりました。
日本のマス層は、経済的制約と手軽さからゲームや動画鑑賞といったデジタル[…]
藤本 繁樹 wrote a new post, 進化と課題が見えたChatGPT-5、活用シーンからの体感レビュー 4日 13時間前
ChatGPT-5に切り替えて、アウトドア執筆は取材メモ→骨子→下書き→要約までの“通し運転”が滑らかになり、手戻りが減少。私は現場の温度感の肉付けに時間を回せた。Pythonは先月の写真キーワード検索以降触れていないが、コード生成が強化されているようで、勉強を兼ねてまた試したい。一方、プロジェクト指示の引き継ぎは弱く、初回は再設定とすり合わせが必要だと感じた。固有名詞の確認や機密情報の匿名化は必須と考えている。
泉 愛菜 wrote a new post, 個人事業主に役立つ給付金 4日 15時間前
事業再構築補助金
新分野への展開や業態転換、事業再編などといった大きな変化を伴う事業の再構築が必要になるでしょう。
事業再構築補助金制度は、そうした事業の再構築に挑戦する中小企業と個人事業主を支援します。
小規模事業者持続化補助金
持続的な経営に必要となる販路の開拓、生産性の向上といった取り組みを支援する制度が小規模事業持続化補助金です。対象経費について補助が受けられるほか、「インボ[…]
後藤 史織 wrote a new post, 暑さもまだまだ、9月 4日 18時間前
みなさんこんにちは、9月に入り、雨が降ることが増えてきましたが、蒸し暑さは消えず、まだまだ残暑が続きそうです。
暑い夏に気を付けるべきは熱中症です。
特に高齢の方は熱中症になりやすいですね。喉の乾きに気づき辛く、自覚する前に脱水状態に陥りやすいです。
気温を感じる感覚も鈍くなりやすいので、エアコンをつけなかったり、つけていても微弱なのでお部屋の中がもわっと暑い方も見かけます。[…]
山岡 真人 wrote a new post, 軽貨物は底辺の仕事なのか? (2) 5日前
さて、先月記事にした事の検証というか私の現状と比べてみたいと思います。
先月のGoogle Geminiに聞いてみた内容と照らし合わせてみます。
1.労働環境や待遇に関する問題
・不安定な収入
私の仕事では、ほぼ安定した売上[…]
吉澤 陽次郎 wrote a new post, パナソニックエアコンと浴室クリーニングのご依頼、誠にありがとうございました。 5日 17時間前
【エアコンクリーニング事例】パナソニック製エアコンと浴室クリーニング|神奈川県座間市
「エアコンから出る風がなんだかカビ臭くて…。大切なペットのために、このニオイをどうにかしたいんです」
こんなお悩みをお持ちだったのは、神奈川県座間市にお住まいのS様でした。お電話口から伝わるのは、愛するペットへの深い愛情と、安心して過ごせる空間を取り戻したいという強い思いでした。S[…]
tooru igarashi wrote a new post, 9月残暑 6日 17時間前
9月に入り、朝晩は少しずつ涼しさを感じるようになってきましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いています。今年の夏も特に暑く、工場内での作業では熱中症対策が欠かせませんでした。こまめな水分補給や休憩を取りながら、安全に作業を進められるよう心がけています。
これから秋が深まるにつれ、朝晩と日中の寒暖差が大きくなりますので、体調管理に一層注意していきたいと思います。引き続き、安全で丁寧な作業を心がけ、お客様に安心して車をお預けいた[…]
林 絵理 wrote a new post, 「節税」と「将来の備え」に小規模企業共済に満額加入した話 1週間前
【「節税」と「将来の備え」を両立したい私が、小規模企業共済に満額加入している理由】
フリーランスになってしばらく経った頃、売上も少しずつ安定してきて、次に直面したのが“税金の壁”でした。
「え、こんなに引かれるの?」そう思ったのが、私が“節税”について本気で考え始めたきっかけです。
色々調べる中で出会ったのが、「小規模企業共済」。これは簡単に言えば、フリーランスや個人事業主のための“退職金制度”。毎月積み立てた掛金は、な[…]
R.T. wrote a new post, React 19の新機能まとめ 1週間前
React 19が2024年12月にリリースされ、いくつかの重要な機能が追加されました。今回は主要な変更点についてまとめていきます。
1. React Compiler
React 19の最大の目玉機能として、React Compilerが正式に導入されました。これまでuseMemo、useCallback、React.memoなどを使って手動で最適化していた部分を、コンパイラが自動的[…]
髙木 大地 wrote a new post, テストマネージャーが語る現場で信頼されるフリーランスの条件 1週間前
〜「また一緒に仕事したい」と言われる人の共通点〜
「フリーランスとして実力はあるのに、なぜか次に繋がらない」そんな人を、私はテストマネージャーとして何人も見てきました。
逆に「次も一緒にやってほしい」と現場から名指しされるフリーランスもいます。その差は、スキルや知識だけで決まりません。
今回は、現場で信頼されるフリーランスに共通する条件を、マネージャーの視点からお話しします。
1. 「自分の役割」を理解[…]
tooru igarashi さんのプロフィールが更新されました。 1週間前
佐藤 紀子 wrote a new post, 毎日ググってるだけの自分に、不安を感じた夜に 1週間前
最近、仕事が終わるたびに思う。「今日、自分は何かを“積み上げた”のだろうか」と。
APIの仕様をググって、Stack Overflowで似たコードを見つけて、ChatGPTに聞きながら、それっぽく動くコードを書く。
動いた。でも、これって“できた”って言えるのかな?
技術の世界は広すぎて、速すぎ[…]