一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 7月は大きなセールもあり繁忙月です。物価が上がっている中セールでまとめ買い、ご褒美買いなどで物量が増え、稼働台数も増えるので稼ぎ時です。稼働台数が増える影響なのか稼働の開始時間が1時間遅くなり荷物の量は少し減少、配達件数もまとめ買いが増えるので減少。でも報酬はロイヤリティがプラスされるので増量。7月はお客様も配達員も嬉しい月です。

    もちろん自分自身も猛暑を守り切るために水分補給のドリンクをまとめ買いしました。

    熱中[…]

  • 夏の配送業は、毎年厳しい暑さとの戦いです。特に、昼間のピークタイムは気温が最も高く、配達員にとっては過酷な環境です。私も配達員として、毎日走っては届け走っては届けと汗を流しています。熱中症対策として、帽子やミニ水筒を持参し、こまめに水分補給を心がけています。
    最近の配達では、特にお客様からの感謝の言葉が励みになっています。荷物を無事に届けた後の「ありがとう」「ご苦労様」という一言が、疲れを吹き飛ばしてくれます。配達中は、直射[…]

  • 原状回復の仕事をしていると、壁紙の貼り替え、床の補修、クリーニングなど、日々多くの作業に携わります。
    そんなある日、思いもよらないトラブルが起きました。

    従業員がやってしまった高額ミス

    ある退去後の原状回復作業でのこと。
    従業員Aさんが、浴室の蛇口交換で施工ミス。階下の部屋が水浸しに…
    見積もりを取ってみると、なんと130万円…。
    本人は顔面蒼白、私も一瞬言葉を失いました。

    救って[…]

  • 今日ご紹介するのは、私が日頃から車両 などに使用しているシリコンスプレー(kureのシリコンルブDx)でございます。

    車両を宅配などで使用すると、1日 数百回ドアの開閉が生じます。ドア バックルとストライクがぶつかる際に 摩耗 やずれを防ぐために、また スライドドアのローラー軌道部の摩耗を防ぐために当該部分にシリコンスプレーを塗布することをおすすめいたします。開閉がスムーズになり 開閉時の音も静かになり[…]

  • 桜井 桂司 さんのプロフィールが更新されました。 4日 15時間前

  • さて、前回書いたように今は北極探査船のエアコンを手がけてるのだがこの船全部で12フロアー程あって今は半分の6フロアー終わらしてる。

    ただ他職との絡みがありここは待ってくれと言われれば待たなければならないわけで終わらしてるとは言え待ちでちょこちょこ中途半端に終わっているのである、勿論期限があってこの日に検査をするとか色々あってそれまでに終わらせなきゃいけないのだが他職の遅れで検査が伸びたりする事もあるのだが伸びたからと言っ[…]

  • AIの流行るとともに、SAPもAI時代における人事サービスの再構築する予定です。

    AI がサービス提供のあり方を変革する可能性は、最近の SAP SuccessFactors の調査結果にも表れています。ある調査では、従業員の 89% が、人事関連の質問に AI で回答を得られるようになれば、働きやすさが改善されると回答しました。また別の関連調査でも、人事リーダーたちは、セルフサービスや AI を活[…]

  • 劉 思慧 さんのプロフィールが更新されました。 4日 16時間前

  • 松橋 廣汰 さんのプロフィールが更新されました。 4日 16時間前

  • 松橋 廣汰 さんがプロフィール写真を変更しました 4日 16時間前

  • マラソン・フュージョン社が開発した技術で、核融合炉で金を生産できるというニュースが入ってきました。
    お、今度はホントか?

    周期表、昔覚えましたよね。H He Li Be …
    理論的には、陽子と電子を1個、あるいは複数個ぶち込んだり、抜いたりすれば、元素は本当に周期表の左右を行き来します。時と場合によっては、中性子を添えることも。
    そして、原子炉や加速器の中では、実際に原子が変化することが確認されています。核分裂や核[…]

  • 松橋 廣汰 さんがプロフィール写真を変更しました 4日 16時間前

  • 松橋 廣汰 さんがプロフィール写真を変更しました 4日 16時間前

  • 初めまして。

    今月から当協会に属することになりました。

    至らぬ点ばかりですが、温かい目で見守っていただけると幸いです。

     

    現在私は配送業の仕事を始めて約3年になります。

    軽貨物での宅配のため、個数によって金額が左右するためやり甲斐はあります。

    ただ、固定費が年々上がっていくため、どうしたものかと悩んでいたのですが、協会の存在を知り、即申し込みしました。

    その後協会の方がすぐに連絡、対[…]

  • 八重樫 司 さんがプロフィール写真を変更しました 4日 17時間前

  • m wrote a new post, 7月 4日 17時間前

    猛暑日が何日、何週間続いてるのだろう。本当に日中の仕事が危険な状態だ。そんな中でも、今自分がすべきことを淡々とこなす日々を続けている。手応えは全くないがその先にはきっと実をつける(結果に繋がる)なにかがあると信じて。どん底を経験しているせいか、今の結果が出ない状況も楽しく前向きにとらえて1歩ずつ進んでいける。どんなトンネルにも出口は必ずあると証明できたから…「自分を疑わず信じぬく」揺るぎない想いができたから…さあ明日も頑張るだけ。

  • 八重樫 司 さんがプロフィール写真を変更しました 4日 17時間前

  • 政治的な判断により通信料の値下げが移動体通信業に影を落とす。本来の設備投資が出来ない為、仕事は激減しサービス低下の悪循環がおこっている。

  • 夏といえば暑さ、海、そして冷たい食べ物。中国語でも夏に関連する表現はたくさんあります。まず「夏」は「夏天(xiàtiān)」といいます。「天」は「季節・空・日」という意味があり、「xiàtiān」で「夏の季節」という意味になります。
    暑い日は「很热(hěn rè)」=とても暑い、という表現が使えます。「今天好热啊!(jīntiān hǎo rè a!)」で「今日はすごく暑いね!」になります。
    涼しい飲み物は「冷饮(lěng[…]

  • 八重樫 司 さんのプロフィールが更新されました。 4日 17時間前

  • さらに読み込む