一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 今月の足場での仕事では

    戸建ての組み立て、解体、中規模の組み立て、解体がありました。

    戸建ての組み立ては大規模や中規模と違って色々なやり方がありとてもやりがいを感じております。

    メリットとしてはやればやるほど早く帰れる単価が良ければやった分稼げるし楽しいです。

    中規模や大規模は決まりがありその中で足場を組んでいきますが最終日に終わらせると達成感を味わう事が出来てとても素晴らしいです。

    他にも色々あ[…]

  • 赤字決算でも融資はあきらめなくて大丈夫!本記事では、赤字でも資金調達を成功させるためのコツ、金融機関の審査ポイント、再建計画・資金繰り表の作り方まで徹底解説します。赤字でも前向きに資金繰りを立て直したい方は必見です!

    1.はじめに 赤字でも資金調達はできるのでしょうか?

    「会社の決算が赤字になってしまった…。こんな状況で本当に融資を受けられるのだろうか?」[…]

  • 直接のアプローチ、一体一の状況に
    持ち込むのが最強説。

    最近ビジネスサポート入ってる起業家さんが、
    個別相談や公式LINEからの問い合わせがブログやSNS書いても全然…と言い続けているので、
    ブログやSNSで関係性を作る、教育をしつつも。
    DMでの踏み込んだアンケート、
    アプローチを提案したらアクションして
    一日で20万円以上の売上に!

    今までになかったパ[…]

  • 石原です。
    4月は割と二転三転している月でした。

    主に事業側のPJチームの機器更改案件でしたり、事業側PJチームのメンバー退職に伴う作業諸々でしたり、そもそも管轄が変わるのでAWSアカウントの移管だったり、お引越しに備えてリソース整備でしたり…
    お仕事自体は引き続き色々ありそうです。

    しれっとなんも連絡ない状態でPJチームにアサインされてて、少しびっくりしました。そんな工数掛からない案件なので問題はないです[…]

  • S.Y wrote a new post, GW 3週間 6日前

    GWの季節がやってきました。会社員のように有給休暇があるわけでは
    ないので、長期休暇と言うと微妙に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
    私は素直に嬉しいです。
    1年の中でこういう目標ポイントがあると、普段忙しくても、あともう少し
    がんばったら連休だと思うとがんばれるものです。それにしても絶妙な
    間隔で連休が設定されているなと感心します。やはり人間、働きづめでも
    休みばかりでも心身によくないですので、働けるうちはこ[…]

  • 5月5日はこどもの日です。
    特に男の子の健康と成長を祝う「端午の節句」として知られています。
    この風習は江戸時代に始まりました。
    当時、将軍に男の子が生まれると、のぼりを立ててその誕生を祝い、
    それが武士の家から庶民にも広まりました。

    のぼりに鯉の絵を描くのは、中国の伝説に由来します。
    伝説では、鯉が滝を登り、龍になって天に昇ると言われています。
    昔も今も、子供たちがたくましく成長し、
    立派な人間になること[…]

  • 2025年4月の近況報告です。

    4月下旬の東京は桜がほぼ散ってしまって、もう葉桜になっています。今年は結構長い期間に桜を楽しめました。

    私が毎日軽バンで走っている町も桜のトンネルになる道があったりして、とても気持ちをアゲアゲしてもらいました。

    最近は春があっという間に終わってしまいそうで、夏日になる日も多くなってきています。

    これから軽バン車内の暑さ対策をどうしようか、と考えています。

    業務のほう[…]

  • 4月よりプロジェクト体制を拡大し、新たに加わったメンバーの早期戦力化に取り組んできました。各自が速やかにキャッチアップし、1か月目の成果としては、概ね予定通りに進捗しています。引き続き、現体制でのパフォーマンスを固めつつ、7月にはさらに体制を拡大する予定であり、その準備にも着手しています。新たなフェーズに備え、スムーズな立ち上がりができるよう、引き続き着実に取り組んでまいります。

  • ◇概要

    下記に、Google prompt guide for developersの内容をまとめます。

    この記事では、Googleがまとめた「Prompt Guide for Developers」をもとに、
    開発者が押さえておきたいプロンプト作成のポイントをわかりやすく紹介します。
    ただ[…]

  • 今回、配達業に携わって2ヵ月が経過しました。

    最初は各エリアの道を覚えること、その中の優先順位を自身で把握し車の中での荷物の準備でした。

    数日前、朝準備の際は数が少ないこともあり簡単ではあったのですが、午後からの入荷数の量が自身では初の大きな荷物プラス量の多い日があり、どうにもならない事がありました。

    先輩方に物流の荷物が多い時の車の中に配置などを教えてもらいながら載せていましたが、エリア分けはしていましたが[…]

  • 4月の活動報告です!気温も暖かくなってきたのでクリーニングのご依頼が入ってきました。

    とくにエアコンの問い合わせが増えてきました。暖房で使用し続けていて、暖房も使わなくなり

    次は冷房を使用することになると思いますが、冷房をつけると、なんだか・・臭う。

    というパターンが多いです。冷たい風もでないということも。うちでは冷房をまだ使わないうちに

    点検もかねてクリーニングをご案内しています。繁忙期は金額も高く、[…]

  • 小川 義勝 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 6日前

  • 小川 義勝 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 6日前

  • 小川 義勝 さんがプロフィール写真を変更しました 3週間 6日前

  • まもなく運送業を始め、37ヶ月が経過します。
    大型のオートロックマンションへの配達をする際は他の建物と違い、効率よく回らないと余計な時間がかかってしまいます。
    ①宅配ボックス希望の荷物は先に入れてしまう。
    代車に載せて運ぶ荷物を減らす事で荷物を軽くし、探す時間も減らせます。
    ②入口のインターホンで全ての荷物の在宅確認をする。
    居なそうな荷物から在宅確認をし、不在の際に宅配ボックスに入れてしまえば、他の荷物の配達を待た[…]

  • パチモンマキタシリーズ
    次に手に入れたのは、ハンディーブロワーです。
    本物のマキタと比較してみました。
    驚きました。マキタより強い?と思ったら
    音が迫力あって騙されました。
    本物の方が静かで、風力も強いです。
    でもほんの少しです。パチモンマキタでも充分満足です。
    これは使えるぞ、みんなに教えようと思ったら、みんなもう買ってました。
    ちゃんちゃん

  • 小川 義勝 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 6日前

  • 初めまして、今期より参加させてもらいました。小川と申します。よろしくお願い致します。

    仕事はマンションなどの建物の電気関係の検査、チェック、直しなどを主に行なう仕事をしています。

    建築さんが建物を作り始めてから完了するまで一つの現場に入り電気的に問題はないか?現場の施主様が要望通りの仕事が行われているか?…などの検査、チェックをしながら、電気の現場代理人さんと職人さんの間に入り検査、チェックをしながら連絡を[…]

  • ビデオデッキが売れる理由は、主にレトロブームと需要の高まりにある。

     

    多くの人が昔のビデオテープに思い出を抱いており、再生するためのデッキを探している。

    また、映画やアニメのコレクションを楽しむために、ビデオデッキを求める人が増えている。

    さらに、インターネットの普及により、ビデオテープをデジタル化したい人々も多く、これがビデオデッキの需要を押し上げている。

     

     

    売れやすい時期と[…]

  • 大手宅配業者の下請けとして3月の稼働状況を報告すると

    同月過去最高売上となった。この時期は引っ越しシーズンで若干の

    荷量の上昇は見られるが、大きく荷量を上げる要因はあまりない。

    今回の荷量の増加の要因は担当コースの変更が大きい。

    いつものコースと比較して荷量が多いコースであり、

    尚且つ、学生が多い地域の為、3月は繁忙期なみの忙しさを誇るコース。

    週2日しか担当はしなかったが、その2日が売上増[…]

  • さらに読み込む