一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • パチモンマキタシリーズ
    次に手に入れたのは、ハンディーブロワーです。
    本物のマキタと比較してみました。
    驚きました。マキタより強い?と思ったら
    音が迫力あって騙されました。
    本物の方が静かで、風力も強いです。
    でもほんの少しです。パチモンマキタでも充分満足です。
    これは使えるぞ、みんなに教えようと思ったら、みんなもう買ってました。
    ちゃんちゃん

  • 小川 義勝 さんのプロフィールが更新されました。 3週間 6日前

  • 初めまして、今期より参加させてもらいました。小川と申します。よろしくお願い致します。

    仕事はマンションなどの建物の電気関係の検査、チェック、直しなどを主に行なう仕事をしています。

    建築さんが建物を作り始めてから完了するまで一つの現場に入り電気的に問題はないか?現場の施主様が要望通りの仕事が行われているか?…などの検査、チェックをしながら、電気の現場代理人さんと職人さんの間に入り検査、チェックをしながら連絡を[…]

  • ビデオデッキが売れる理由は、主にレトロブームと需要の高まりにある。

     

    多くの人が昔のビデオテープに思い出を抱いており、再生するためのデッキを探している。

    また、映画やアニメのコレクションを楽しむために、ビデオデッキを求める人が増えている。

    さらに、インターネットの普及により、ビデオテープをデジタル化したい人々も多く、これがビデオデッキの需要を押し上げている。

     

     

    売れやすい時期と[…]

  • 大手宅配業者の下請けとして3月の稼働状況を報告すると

    同月過去最高売上となった。この時期は引っ越しシーズンで若干の

    荷量の上昇は見られるが、大きく荷量を上げる要因はあまりない。

    今回の荷量の増加の要因は担当コースの変更が大きい。

    いつものコースと比較して荷量が多いコースであり、

    尚且つ、学生が多い地域の為、3月は繁忙期なみの忙しさを誇るコース。

    週2日しか担当はしなかったが、その2日が売上増[…]

  • 4月も残り少しとなりましたね。
    石川県のサクラ綺麗でした。
    花粉症も発症せず、仕事が順調に進みました。
    気候も安定して解体の仕事も順調に進んでいます。

    今の所、仕事も無事故で進んでいますので、解体の仕事が終わるまで、このまま無事故で行きたいです。
    ゴールデンウイークがそろそろ始まりますが、皆さん予定は決まりましたか?
    コロナも落ち着いたので海外旅行に行く方も多いでしょうね?
    曆通りの休みしかないので、今回の休[…]

  • みなさん、こんにちは。

    4月13日に、大阪・関西万博が始まりましたね。

    事前情報ではいろいろ賛否両論ありそうでしたが、行った人の話を聞いたら、とにかく何をするにしても事前予約が必要とのことでした。

    チケットの申し込みでも、

    ・万博IDを登録する

    ・チケットの購入する

    ・来日予約をする

    ・パビリオンの予約をする

    ・会場に行く

    と、とにかく手順が多いです(入場ゲート西・東のどち[…]

  • 初投稿させて頂きます首藤と申します。現在、以前より副業としてやっておりましたフードデリバリー配達員を主体で個人事業主として活動しております。同じ職種の方がいらっしゃいましたら失礼になってしまうかもしれませんが、社会的にはあまりよく思われていない職種であると認識しております。ですが、私が数年デリバリー配達員として活動しているなかで、今の世の中の傾向からして無くてはならない仕事であることも間違いないかと思います。暑い日、寒い日、早[…]

  • 首藤 満 さんのプロフィールが更新されました。 4週間前

  • 4月の活動報告

    ブロガーとしてワードプレスを用いて記事作成を55記事投稿しました。

    主にエンタメ系の人物を中心に資産性のある記事構成をしていて、

    プロフィールや出身学校などの悩みを解決しています。

    1日の作業時間は4時間前後で、4月は「外注」を募集して、記事を書いてくれるライターさんを3人雇い、家族との時間を大切にしつつ働けるライフスタイルを継続しています。

    ライターさんを育てるノウハウも学んでい[…]

  • ChatGPTでこんなことを相談した。

     

    ノートpcの整備(CPUファンの掃除、メモリ、HDDの取り外し)をしたら、マザーボードを壊してしまいました。

    マザーボードが壊れたと判断するまでは今まで、色々なHPをみてから判断していましたが、そう判断するまでの手順やなぜそうするかの理由などを教えてくれるので助かりました。

     

    今までは仕事関係では使ってましたが、私生活では初めてでした。

    たまに間[…]

  • 日頃からフリーランスとして、複数企業と業務委託契約を結んで仕事をしています。

    私の場合ですと、4月現在5社との契約を結んでいましたが、この度思い切って2社との契約を終了することにしました。

    今後は3社との契約で活動を続けて行くことになるのですが、この決断に至ったには下記のような理由があります。

    賃金が高い企業で時間を割いた方が報酬がUPするため
    貢献に見合った対価を払ってくれない企業は働く上でモチベ[…]

  • 會澤 和馬 wrote a new post, 4月 4週間前

    4月度の実績。

    雪も溶け気温も暖かくなり配達しやすい季節になりました。ただ去年より気温が低いのか、まだエアコンいらずです。夕方〜は肌寒いので昼夜の気温差で風邪を引かないよう体調管理が必要です。

    3月から始まった案件も順調に進んで、エリアも大体覚えてきました。これからは日数を増やすか、荷量を増やしてもらうか悩んでいます。でも色々な事に挑戦してみたいので、新しい案件を獲得するのが今年の目標です。今一緒に働いてる仲間達と[…]

  • 造船所では保護具が必要になりますまず安全靴芯の入った、安全帯、防塵マスク、保護ゴーグル色々なそれにあった保護具が必要になります安全靴は芯の入ってないやつで作業すると物が落ちてきた時に足先に落ちてきて大怪我をするリスクが高いから芯の入ってないやつで作業するのは大変危険です安全帯は高い所を行くので安全帯は必要です6.75mからはハーネスが義務かされてます防塵マスクは溶接で粉じんが出るため必要になりますこれをしないで作業着してるとじ[…]

  • 4月も下旬になって暑い日が増えてきました。収穫も終盤に入りもう少しで終わりだなと感じてます。

    さて収穫と同時進行で来シーズンの苗の準備も始まりました。今年も約9万本ほど作る予定です。

    今年の夏も暑くなる予想がでていて、今年も苗の病気には気を付けながらの作業が始まります。この苗を失敗してしまったら来シーズンの収量に影響するのでこの時期からの病気に対する消毒などをやって行こうと思います。

    今シーズンも後1ヶ月で終[…]

  • 鍼灸は、東洋医学に基づく治療法で、体内の「気」や血流のバランスを整えることを目的としています。鍼(はり)や灸(きゅう)を用いて特定の経穴(ツボ)を刺激することで、自然治癒力を高め、さまざまな不調を改善するとされています。又、局所へのアプローチも有効であり急性疾患や慢性的な筋肉の緊張緩和にも効果をもたらします。代表的な症状としては肩こりや腰痛、頭痛などの痛みの緩和、消化機能の向上、自律神経の調整、ストレス緩和、不眠の改善などが挙[…]

  • 渡邉 彩夏 wrote a new post, 4月 4週間前

    こんにちは。

    あっという間に4月が終わり、早くも独立して2ヶ月が経ちます。

    3月は思ったより好調の出だしでしたが、4月は繁忙期もあり、さらにたくさんがお客様がご来店されました!自分の時間も増えつつ仕事も充実した毎日を過ごせております。

    5月は落ち着く月でもあるので、売上自体は下がることが予想されますが、その分SNSなど空き時間出来ることを有効に使っていきたいと思います。

    最近は趣味でアニメにハマっている[…]

  • 確定申告が終わり、本格的に新年度の稼働が始まりました。配送業務はまだまだ一人前には達しておらず、当面の目標は当日ノルマの90%を最低限クリアする事に注力することにしました。もちろん、目指すところは100%ではあるのですが、なかなかハードルが高いです。毎日ランダムに選ばれるエリアで、初めて走るエリアも多々ある中、アプリのナビを頼りに100%の配達完了を目指すのはかなり難しく感じます。また、置配不可の配達で在宅しているかの運も関係[…]

  • こんにちは!

    今回はセルフケアについて記事を書いていきたいと思います。

    現代社会において、医療技術は目覚ましい進歩を遂げています。しかし、どれだけ医療が発展しても、健康を守るために最も重要なのは、自分自身のケア、すなわち「セルフケア」です。

    セルフケアとは、病気の予防や心身の健康維持のために、自ら行う習慣や工夫のことを指します。バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠、そしてストレスマネジメント。これら基[…]

  • お疲れ様です! 4月もあと数日で終わりです もう連休の人は連休ですね!北海道は雪がまだ降っている所もあるみたいです。

    4月の仕事は昨年よりは件数も減っているようで比較的穏やかな感じがした4月でした。

    年々どんどん繁忙期もこうやってどんどん減っていくのかな。

    4月入ってすぐちょっとした事故等があり、元請にたくさん迷惑かけてしまいこれからどうなることやら。。。

    信頼回復までは恐らく仕事も減少傾向にあるのでな[…]

  • さらに読み込む