山見 英二 wrote a new post, 流通在庫の増加と回転率 9か月 3週間前
某売却サイトからの情報によりますと、今年は昨年と比べ売物件の流通在庫が増えているそうです。
すなわち価格回転率も悪くなり、値下げをしないと売れない市況になっている模様です。
動画サイトで「今、不動産が高く売れる!」広告が流れていますが、それは昨年までの話ですね。
不動産ミニバブルは終結した感じがします。
伊藤 輝 wrote a new post, 【介護費用の重要性】 9か月 3週間前
日本の介護保険制度は
高齢者や障害者が必要な介護サービスを
受けやすくするために設けられた
公的な保険制度です。
利用者は介護サービス費用の原則1割
(一定所得以上の人は2~3割)
を自己負担します。
残りの費用は介護保険から支払われます。
では
介護期間の平均をご存知でしょうか?
「10年」が一般的と言われています。
生命保険文化センターによると
住宅を介護しやすく改造したり
介護用[…]
鷹取 飛鳥 wrote a new post, STUDIOの新機能アップデートでデザイン力が進化 9か月 3週間前
ノーコードWeb制作ツール「STUDIO」の2024年のアップデートについてお話ししたいと思います。STUDIOは、コーディングなしで直感的にウェブサイトを作成できるツールですが、今回のアップデートでさらに魅力が増しました。それがフォント機能の大幅強化です!
モリサワとFontWorksのフォントが使い放題に
STUDIOはこれまでGoogleフォントなどの無料フォントに対応していましたが、今回のアップ[…]
髙橋 孝次 wrote a new post, 仕事への向かい合い方 9か月 3週間前
こんにちは、今回は「仕事への向かい合い方」についてお話ししたいと思います。
「世界観」って言葉を、一時期盛んに使っていました。結構便利な言葉だったので、コンペティションのみならず、日常的な打ち合わせの際でもたびたび、口にしていました。ある事象の意味付け、定義づけのためにつかい、関係者の共通認識を高めていました。ちなみにウキペディアでは「世界を一体的に意味づける見方」とされています。
そういった世界観を創ることが、自分の仕事[…]
KAIYA 佐藤 夢美 wrote a new post, 仕事関係のモノの収納方法 9か月 3週間前
今日は、整理収納サービス実例を2件ご紹介します。
どちらも仕事関係のモノが集まる場所。
ケース1 パソコンまわり
まだ上段しか作業できていませんが、かなりスッキリしました。
文房具が大量に‼︎
適正量を見極めて量を削減。
手放す文房具は、寄付します[…]
近藤 詩織 wrote a new post, 個人事業主に役立つ情報 9か月 3週間前
個人事業のメリット
1.開業手続きが簡単で費用がかからない
2.税務申告が簡単
3.利益が少ないうちは税負担が少ない
4.経理などの事務負担が少ない
個人事業のデメリット
1.社会的な信頼度に劣る
2.融資を受けにくい
3人材採用で不利
4.利益が多いと税負担が重い
5.個人事業は法人のように登記しないため、社会的な信用で法人よりも劣る、個人との契約を避け、法人との取[…]
Naoki Koyama wrote a new post, 2024年10月 9か月 3週間前
おはようございます。小山です。
10月は9月にリリースした内容の修正と次の開発で少し忙しい状況でした。
開発体制に部分的なスクラムを取り入れたことも影響しているかと思われます。
どの案件も正社員の方は打ち合わせでスケジュールが詰まっていて大変そうだなと見ています。
開発に手が回らないからフリーランスを雇うので当然のことですが…
個人の開発は一旦止まったままです。
開発言語などを刷新する必要がありそうなの[…]
佐々木 慎 wrote a new post, 今年の10月暑かった… 9か月 3週間前
今年の10月は暑かったです。
月の半分以上は、半袖で過ごした気がします。
なのでたまに来る寒い日が来ると半袖はかなりきつかった…
11月ももしかしたら、このような日があるかもしれませんので、みなさん良く天気予報は確認してください!