一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 後藤 伸治 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 馬場 勇弥 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 吉村 wrote a new post, 10月活動報告 3週間前

    今週に入って急に冷え込みましたね。

    急激な温度変化で体調崩してはいないでしょうか?

    10月を振り返ってみると業務量がいつもより多く忙しい月だったような印象です。

    11月も引き続き対応に追われそう・・・

    もちろん愚痴ではございませんよ。

    仕事がいただけるということはとてもありがたいことです。

    暇よりは忙しい方が良いに決まっています。

    ただ、ライフワークバランスも大事。

    女性初の総〇[…]

  • 井戸 隆一郎 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 宮島 総一朗 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 小田 貴紀 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 海老澤 麻由 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 中川 裕介 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 萩原 アキ さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 中田 健 wrote a new post, これから 3週間前

    こんにちは
    先月に業務委託での配送にチャレンジしました。軽貨物冷凍車での配送です。3日間の横乗り研修があるという事でした。研修の1日目は朝3時半に起床して5時に担当ドライバーと待ち合わせし積み込み場まで向いました。積み込みを終えて配送スタートですがスタート前にやる事があり、それが50代の私には結構大変でした。スマホに積み込み完了時間、配送先、配送先の到着時間等入れなくてはいけなくて。スマホに慣れてないものですから。
    配送先[…]

  • 田畑 博史 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 山﨑 友里香 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 小林 清美 さんのプロフィールが更新されました。 3週間前

  • 引っ越しして1か月が過ぎました。

    東京にいたときとは違った空気と時間を感じています。

    引っ越しに伴う手続きや、また違った環境になったので

    仕事自体はやることはそれほどかわらないですが、

    他の仕事に移行しようとして少しお休みをしていました。

    できたらサイタマで動けるようなものならよかったのですが、

    のんびりしている分、それほど仕事も少ないのかな?

    来月から東京、都心ではないですが通うこと[…]

  • あくまで自分の所感として、原則全てチャージすべき

    ただし、自社・クライアントでともに赤字になる見込みになる場合は、何かしら説明できる理由をこしらえた上で、チャージせずで良い

    その分は翌月分のチャージに充当させたり、(恩を売った上で)後続案件の単価交渉の材料にしたり、決して悪い話ばかりではないと考える

    前提として、クライアントやチームメンバー間での信頼関係を築けていることが必要である

  • 先日20年以上前に建てられたお家がブレーカー落ちると連絡があり尋ねてみました。

    メインのブレーカーが落ちると言うことなので漏電は確実でした。冷蔵庫や給湯器やトイレのウォシュレットなどなど機械的な漏電があります。

    後は、外部の照明や外部コンセントにさしてある物の漏電ということもあります。今回は門灯の照明がダメになっていました。

    結果、配線も少し新しくして照明も取り替えて無事漏電はなくなりました。

    漏電は電[…]

  • 内田 wrote a new post, 10月 3週間前

    みなさん、おはようございます、こんにちは、そして、こんばんわ。

    10月に入り、暑さとはおさらばと思いましたら、前半から半くらいまで、昼間は、ぼちぼち暑く、夜は冷え、寒暖差がすごかったですね。

    10月が終わりに近づき、寒さが増しあっもう10月か今更おもいます。

    寒暖差で体調を、崩す方も多いと思いますが皆さん体調にはお気をつけて、11.12と今年も頑張って乗り越えましょう!!

    寒さと言えば、朝起きるのが辛い[…]

  • みなさんこんにちは。

    10月もも少しで終わりそうですね。

    突然秋の気候になり、衣替えを急がなきゃなと思っているところです。

     

    産業保健師としては、健康経営の申請も終わりひと段落しています。

    そろそろインフルエンザもはやり始めており、予防接種の時期です。

    インフルエンザの予防接種は、重症化を予防するものですと

    社内でも広報活動中です。

     

    インフルエンザは罹患するととてもつ[…]

  • […]

  • Laravelの認証は「Guard」を通して処理されます。Guardは「ユーザーをどう認証するか」を定義する仕組みで、デフォルトでは session や token が用意されています。アプリによっては独自の認証方法が必要になるため、自作Guardを実装するケースもあります。例えば外部サービスのトークンや一時キーで認証したい場合、IlluminateContr[…]

  • さらに読み込む