松田 剛 wrote a new post, 安全性の確保が起業家には必要 1年前
安心安全な場所、心の安全がない場所で
負担を掛け続けて
「何でやらないんだ」「どうして出来ないんだ」
とやり続けても持たないし、
結果を出す事も難しい。
だからこそ人にはただ話せる、
何を言っても大丈夫な場所の確保が重要だ。
苦しい辛い、もうやめてしまいたい。
そんなことを言ってしまうとよろしくないと人は考えがちですが。
それを仕舞い込んでしまったままでうまくいくこともないので、[…]
小林 甫 wrote a new post, ライドシェアドライバーへの期待 1年前
ずっと車を持つことに対する憧れがあったものの、維持費と初期経費を考えたときに採算が合わないと考えていた。
週末しか乗らない車に毎月約10万近くコストをかけることは全く、メリットを感じない。
そんな中で日本でもライドシェアの話が話題になっていることから、今後の動きに期待している。
自分の時間があたときに自家用車で人を送迎する仕事ができれば、いろんなものが有効活用できる。
現時点ではタクシー会社が[…]
t-yomoda wrote a new post, データセンターの冷却方法について 1年前
こんにちは。
以前、担当していた現場のラック内配線が混雑して大変だと以前お話ししたかと思います。
その際に、ラック内が整理されていることの重要性を知りました。
また、その際に学んだコールドアイルーとホットアイルについて今回は簡単にまとめたいと思います。
データセンターの冷却効率を高めるために、コールドアイルとホットアイルの配置が重要です。以下にそのポイントを箇条書きでまとめました:
コールドアイル:[…]
竹中 正信 wrote a new post, 相続人になれる人は誰?~相続人の範囲~ 1年前
人が亡くなると相続が発生します。相続が発生すると被相続人(亡くなった人)の財産は相続財産、いわゆる遺産となります。遺産は、遺言がある場合には遺言の通りに分配されることになりますが、遺言がない場合には法定相続人が遺産を受け継ぐことになります。
今回は、意外と知らない相続人の範囲について見ていきたいと思います。
〇法定相続人とは?
そもそも法定相続人とは誰のことを指すのでしょうか?相続が発生したが、遺言[…]
伊藤 僚記 wrote a new post, ご自身の仕事について 1年前
今年初めて個人企業として、俺は運送の仕事をしています。週6日で勤務しています。暑い中や雨の中お客様の注文した商品を運んでいます。最初は出来るかどうか心配でした。少しずつ慣れていき、段々と仕事が出来るようになりました。妻には事務の仕事をしていて、失敗やミスはありますがそれでも少しずつ出来るように願っています。最近仕事の量も増えてきて朝早く出勤し、夜遅く帰ってきていますが俺はこの仕事を続けたいと考えてます。
神村 義人 wrote a new post, もうすぐ9月ですね。 1年前
9月は季節の変わり目で、肌や髪のケアが重要です。
夏の紫外線や汗でダメージを受けた肌は、保湿をしっかり行い、ターンオーバーを促すケアが必要です。
また、髪も夏の乾燥や紫外線で傷んでいることが多いので、集中トリートメントや栄養補給を心掛けましょう。
さらに、気温が下がることで乾燥しやすくなるので、ボディケアにも気を配り、しっかりと保湿することが大切です。
季節に合わせたケアで、秋を美しく迎えましょう。
Fumihito Tanaka wrote a new post, トイレは清潔に 1年前
家を出たら一日車の中
一番困るのがトイレです。
コンビニ、スーパー、公園など
お借りすることになります。
どこのトイレに行ってもトイレットペーパーは必ず置いていますし
大変ありがたいといつもとても感謝しています。
ただ、きれいな状態のところは少ないのが現状です。
もちろん管理されてる方は定期的に清掃しているでしょうが、
小便用などはたいてい下が便で汚れています。
大量にこぼ[…]
Y Ishikawa wrote a new post, 人脈創造(仕事と遊びのリンク) 1年前
自身はこの記事内容の物へ、計算して辿り着いた訳では無いですが、深層心理には「差別化」を強烈に描いていた中で到達した様な記憶なので、ご参考になればというひとつのノウハウです。
結果的に、「ただひたすら異業種交流会に参加する」程度とは別格の繋がりを複数連鎖的に持ちました。(過去にはそれしか出来てなかった頃もあったため、明確に段違いだと自覚)
内容を聞いてしまえば「なぁんだ。」で仕舞えそうな物ですが、如何に巧くツボに嵌め[…]
Y Ishikawa さんのプロフィールが更新されました。 1年前
Y Ishikawa さんがプロフィール写真を変更しました 1年前