竹中 雅人 wrote a new post, 2024年7月の投稿 1年 1か月前
みなさんこんばんは 竹中です
今日は夜に投稿します。
今年も早いもので7か月が過ぎ、いつの間にか半分すぎました。
梅雨明けもして猛暑が続いておりますが、体調は大丈夫でしょうか?
自分はよくたべてよく寝ているおかげか、今のところ元気です。 (^^)
今日は、来月初旬から始まる、甲子園のお話をしようと思います。
今年も各都道府県の代表がでそろいました。
神奈川は決勝で横[…]
yamada_t3439 wrote a new post, なぜデジタルなのか 1年 1か月前
先月投稿の続きです。今回も長ったらしい文章ですがお付き合いください。
デジタルは離散量なので全て、0と1の世界です。0と1しか無いんで簡単でしょ。って思った方は甘いですねー。
前回の投稿にて、0と1で表現されるのがデジタルだとお話しました。なんで0と1だけであらゆるものが表現できるのかを考えた事がありますか。
とくに、計算機の世界では四則演算や微積分いった高度なあらゆる計算が0と1だけで実現可能だとは分かりませんよね[…]
巴 大輔 wrote a new post, 軽貨物2024年夏の繁忙期は? 1年 1か月前
お疲れ様です。夏の繁忙期が終わりに近づいてきました。
例年この時期は稼げますが、大手ECサイトのオファーが、年々安くなっております。
ボーナスもかなりきつく、そろそろ仕事量と報酬とが見合わなくなってきたのかなぁ、、、と感じます。
その裏ではフーデリが非常に高単価で、「むしろこっちが正解」な感がありました。
身体も楽で、うまい立ち回りだったかと思います。
大事なのはここでしっかり稼いでおく事。もう既[…]
鈴木 翔一 wrote a new post, [IT]PMOとは その4 1年 1か月前
まず一つ目の組織に紐づくPMOは、企業活動をプロジェクトと捉え、健全な組織運営が出来るよう裏方作業や改善活動を行います。
企業コンサルタントとの違いを挙げるならば、外部視点ではなく内部視点。理想より現実で改善を目指す形です。
企業によっては、事業推進部が似た動きをする所もあると思います。
次にプロジェクトに紐づくPMO、こちらは分かりやすいですね。
企業内で遂行中のプロジェクトが円滑に進むよう[…]
松崎 克哉 wrote a new post, パフォーマンスSEのご挨拶 1年 1か月前
本投稿が初めての投稿となります。
まず初めに私の業務内容について紹介させていただきたいと思います。
職種としてはSEになります。
基本的には既にリリースされているJavaで構成されたWEBシステムのパフォーマンス改善を主体としております。
プログラムのロジックの見直しからSQLのチューニング、DBやアプリケーションサーバの設定や実態調査などパフォーマンスにかかわる作業全般を行っております。
今後は[…]
松井 航 wrote a new post, チャットGPTを使ってみた 1年 1か月前
この間、初めてチャットGPTを使ったのでその感想を書こうと思います。
同僚からすぐ回答が得られていいよと勧められたので使ってみました。確かに技術的に困った時に聞くとすぐ返答が返ってきて助かりました。
ただ、お客様に説明するときのソースとしてチャットGPTと答えるにはまだ世間的に認知されていないので答えずらいという点はあります。
あと検証しないと分からないことまではさすがに答えてくれないのかなという印象です。[…]
薗畑 正裕 wrote a new post, AIを使った新しい情報収集:「Perplexity」AIの活用 1年 1か月前
現代の情報過多の中で、迅速かつ正確な情報を得ることはますます重要になっています。
そんな中、Perplexity AIは新しいタイプの検索エンジンとして注目されています。この記事では、Perplexity AIの特徴とその利点について詳しく紹介します。
1. **最新情報の取得**
P[…]
homma wrote a new post, 結局Kindle2個目を買うことにしました。 1年 1か月前
今日は思いがけず、新しいKindleを買うことになりました。最近、初代のKindleに故障が発生し、いろいろ試してみたものの、結局原因がわからず修理もできませんでした。そのため、思い切って2台目のKindleを購入することにしました。
新しいKindleは、以前のものよりもいくつかの新機能が追加されており、使い勝手が良さそうです。セットアップも簡単で、すぐに使い始めることができました。これでまた、読書の時間が増えそうです[…]
T.Y wrote a new post, フリーランスが受給可能な補助金について 1年 1か月前
こんにちは。
フリーランスが受給可能な補助金について最近調べているので
参考程度に本ブログに記載いたします。
【小規模事業者持続化補助金】
小規模の事業者や個人事業主を対象とした補助金であり、フリーランスも条件を満たせば含まれます。
具体的には以下が対象です。
・商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く):常時使用する従業員の数 5人以下
・宿泊業・娯楽業:常時使用する従業員の[…]
新井 朗士 wrote a new post, Amazonの大型セール 1年 1か月前
7月は、Amazonプライムセールという1年間で最も大きなセールが開催されます。
配達員にとっては最大の稼ぎ時であり、気合を入れて業務に臨んでいる姿が多く見られました。
しかし、例年と比べると、注文数が少なかったのか、繁忙期の期間が短くなっていました。
去年よりも稼ぐ額が大きく減り、落胆した表情を見せる配達員も少なくありません。
そして今現在はセールの反動による閑散期が訪れています。
個人事業主の特性上、稼げる時に思[…]
川村 知子 wrote a new post, Recruitig Step2 | 採用計画の策定 1年 1か月前
前回、採用活動のステップ1として「採用ニーズの特定」を説明致しました。ニーズが特定できたらステップ2として「採用計画の策定」をします。この計画に則って活動を行っていくことが採用担当としては重要です。それでは、計画の策定に何が必要か?下記にてご説明いたします。
1. 職務定義の明確化
職務内容と責任の詳細化: 各ポジションの具体的な職務内容、責任範囲、必要なスキルや経験、ビジョンを詳細に定義しま[…]
伊藤 潤美 wrote a new post, 憧れのフリーランスデビュー? 1年 1か月前
はじめまして。
このたび全国個人事業主支援協会に入会しました
いとうますみと申します。
グラフィックデザイナーをしています。
2024年、60年に一度の「甲辰(きのえたつ)」年、
辰年の年女は15年勤めた会社を卒業し、
ついにフリーランスデビューをいたしました。
開業前には三重県へ参拝をしに行き、
根拠のない自信に満ち溢れ、3月に開業届を提出。
初月は寝る間[…]