鈴木 一真 wrote a new post, 7月ももうすぐ終わりですね 1年 1か月前
7月も残すところ明日、明後日の2日で終わりますね、梅雨開け前から暑かったですが梅雨明け後もますます暑くなり少しずつ体力を消耗しつつありますね。皆様もクーラーをつけていると思います、つけないでこの夏を乗り切ろうとするのは無謀な生活としか言えません、必ずつけて生活しましょう、脱水症と熱中症の怖さは1か月くらい先に襲ってくる後遺症、めまい、吐き気、意識障害、などが現れる事があります、これが怖いのです。そういう事にならないようにクーラ[…]
浅井 晃 wrote a new post, 3D・Webデザイナーの一日 1年 1か月前
6:30 AM – 起床後にラジオ体操→柔軟→筋トレ。そのあとに朝食をとって今日のスケジュールを確認。
7:00 AM – 業務開始。 担当している案件に取り掛かる。ウェブ漫画の各コマデザインを考え、原稿を仕上げる。
12:00 PM – 昼食。 自宅で簡単な料理を作って休憩。
1[…]
小林 甫 wrote a new post, 2割特例が利用できるうちに準備を 1年 1か月前
インボイス制度が始まって、2023年の確定申告から消費税を納税し始めた。
いまのところ2割特例を利用できる売上だったため、消費税の納税は少なく済んでいる。
それでも、特例を利用できるのもあと3年(令和8年は9月30日までの経費が対象となる想定)。
どうせ消費税を納税するのであれば、特例が無くなる前に売上を大幅に伸ばしたい。
この3年の猶予が準備期間だと思って、売上を伸ばすための準備をしっかりとしていこう[…]
有村克志 wrote a new post, 最近セキュリティインシデントが多い 1年 1か月前
最近セキュリティのインシデントが色々と発生している。
早急に対応が必要なものが多く、委託先でも即対応しました。
セキュリティ対策の一環として、特にインターネットの使用不可や制限のある現場では、
エンジニアが最新情報をもとれず、システムのセキュリティリスクが高まる可能性も示唆しているかと考えます。
最近のセキュリティニュース
トロイの木馬化された「jQuery」がnpmやGitHubで拡散[…]
高橋 純也 wrote a new post, 今月の何の日?7月28日編 1年 1か月前
こんにちは!!
7月28日の記念日をまとめてみましたので、
よかったら豆知識として覚えてみてください!
世界肝炎デー(World Hepatitis Day)
2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を世界肝炎デーとすることを決議。
2004年にヨーロッパと中東の患者のグループが10月1日の「国際C型肝炎啓発デー」として始めたのが始まり[…]
中村 猛幸 wrote a new post, 個人事業主としての活動 1年 1か月前
個人事業主として活動しはじめて一年半以上が経ちようやく安定した収入を得ることが出来てきました。
昼間はタイヤなど自動車関連の部品などを運び、夜は通販などの個人宅への配送を週に3、4日程度、前に会社に勤めていた時に比べると仕事時間も短く同じくらいのお金を稼げているので満足していますが、職種が軽貨物なだけここ何年かのガソリン代の高さはかなりの痛手となっています。
後は、昼間の仕事は安定してありますが夜の個人宅への配送はやはり仕[…]
bassy wrote a new post, メンタルトレーナーBASSYです 1年 1か月前
初めまして。MLMを9年経験し最終目標を達成してそこで培った学びや自身の経験から、ある一つの疑問が生まれそこからメンタルを学び、資格を取り講師をしています。
MLMの世界は人間のメンタルが一番わかりやすく見えるところでした。
この世界で成功すると大体の組織で通用する人間になる
そう言われます。そこにはよくある「自己啓発本」の実践塾のような形があったからです。
私のmbti診[…]
繁田 弘樹 wrote a new post, エブリイに搭載しているタイヤパンク応急補修キットについて 1年 1か月前
日々業務で走行していると、様々な路面状況等に接します。田んぼや畑のあぜ道がグラベルだったり、釘、ネジ等の落下物があったり。特にグラベルを長時間走行すると釘、ネジ等が刺さる確率が上がりパンクやバーストするリスクが高まります。
ふとタイヤを見たときに釘やネジが刺さっていてもけして抜いてはいけません。抜くと完全に空気が抜けてしまいます。タイヤ側面を押しつける様に触ってみると恐らくそのタイヤだけ空気圧が低いことでしょう。[…]
大原 健一 wrote a new post, 夏のヘアケアについて 1年 1か月前
今年も暑い夏を迎え、レジャーやイベントの季節になりました。様々な場所に出向くと思いますが、屋外や屋内でも場所に合わせたヘアケア対策を行うことで、ヘアスタイルをキープできたり、ダメージを減らすことができます。第一に屋外での活動時に髪に対して紫外線は非常に悪影響を及ぼします。紫外線には、髪のタンパク質であるケラチンにダメージを与え、乾燥しやすくなったり、切れやすくなったりします。ケラチンは髪の主成分であり、髪の毛の強度や弾力性を担[…]
ベビーシッター るぽるぽ wrote a new post, ベビーシッターという働き方 1年 1か月前
こんにちは。
フリーランス保育士としてベビーシッターをしている石田です。
前回の記事では私が保育士になった理由をお伝えしました。
キラキラの先生に憧れたことや家事に育児に奮闘する保護者様のサポートをする仕事に魅力を感じたのが私が保育士になるきっかけでした。
本日は保育士の中でも【なぜベビーシッターなのか】について深掘りしていきたいと思います。
保育士をしていると聞いて最初に思い浮かぶのは保育園働く姿かと思います。[…]