一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 毎月1.2回の3時間お片づけサービス。

    5LDK戸建てのご自宅をコツコツ2人でがんばって、

    一年以上が経ちました。

    今日は2階廊下の収納スペース、

    とりあえず最後の場所です!

    感無量😌

    お客様のKさんはスゴイです‼️

    こんな地味な作業を継続できた事が‼️

    拍手です👏

    さて、次回からは次のステージに進みますよ。

    ステップアップ

  • 2024年7月の近況報告です。

    先月私の担当する現場は、不在配達率が20%~30%もあり、売上げが期待通りに上がらず、無駄な仕事が多すぎると報告をさせて頂きました。

    日々非常に忙しい業務量をこなす割に売上げがそれほど上がらない現場は、早々に切り上げようと考えていた私ですが、

    この元受け会社からも、ついに9月2日から置配を始めると発表されました。

    これは私にとって、ものすごい朗報となり、もう少しこの現場を[…]

  • 事業内容は情報商材の紹介だが、今月は先月に比べとてもスムーズに進み、自分の中で立てた目標をしっかり達成することができた。4月より始めた事業だが、徐々に仕事量、顧客数が増え、事業所得が多くなってくることに喜びを覚える。

    来月はターゲットをさらに広げ、身内や知り合いに声をかけ、さらに情報商材を紹介できればと思う。資金面もさらに確保し、自分が行える事業内容の幅を広げ、今よりも多くの収入を得られるようにしていきたい。

  • みなさんこんにちは。

    今年の夏は暑くなると言われていますが、もうすでにかなり暑いですね。

    熱中症で救急搬送される人が増えていますので、みなさんもどうかお気をつけてください。

    以前に2024年から2025年は災害の年と言うのを聞いたのですが、本人かもしれませんね、現在山形県では大変な事が起きています。

    この暑さも災害級の暑さになりそうな予感がします。

    熱中症対策をしててもかなり辛いです。

    自分[…]

  • みなさんお疲れさまです。

    今年は異常なくらい暑さが厳しいですね。

    みなさんは体調管理はどうしてますか?

    あまりの暑さで食欲もなくなる時がありますね。

    でも食べないとバテてしまうので意識しながら食べるようにしていますがかなり厳しい暑さですね。

    水分はかなり飲んでますが飲んでも飲んでも喉が渇きます。

    1日、3リットルぐらいは飲んでます。

    飲み過ぎかも知れないけど喉が渇きます。

    あまり[…]

  • ■aliasとは
    Linuxなどで用するシェル(bash)上では、長いコマンド名の置き換えや
    常に指定するオプションをあらかじめ設定することができます。

    これを実現するのが、エイリアス(alias=別名)です。

    例)ls -la をllでも実行できるようにします。

    ■設定の仕方
    以下のように、aliasを指定してコマンドを実行すれば一時的にエイリアスは有効になります。

    しかし、これだけだとマシンを[…]

  • 今回紹介したい道の駅は「ニセコビュープラザ」です。

    ニセコと聞けばスキーやスノーボードでパウダースノーを求めて来る外国人で賑わっている街として有名ですよね。

    こちらの道の駅は「情報プラザ棟」「フリースペース棟」「トイレ棟」からなっており、混雑が避けられるようになっています。

    棟には様々な催しがありますので、楽しむことができます。駐車場が広く景色も良いですから、長旅の途中で立ち寄りボーっと一休みするにも適してい[…]

  • 7月度の実績。

    7月前半はセール前とゆうことで荷量が少なく、自社のフォローに入る日が多かったです。中旬頃にセールが始まってからは1人あたりの荷物持ち出しが多くなり慣れていないコースを走ったり猛暑が続くなどして中々に大変な月でした。それとはまた違う配達業務ではお中元とセールの時期が重なり荷量が毎日200個前後の持ち出しをする日が続いています。8月に入っても荷量の減るコースではないので引き続き誤配、クレーム等ないように従事し[…]

  • 私が住む九州地方は梅雨明け宣言がある前から凄まじい暑さで大変な毎日を過ごしました。
    そんな中でも甲子園を目指す高校野球県大会も行われ代表が決定しました。
    友人の息子さんの高校は準々決勝で敗退しました。応援に行きましたがやはりどんな時にも全力疾走する姿、仲間を思いやる声掛けなど見ていると見習わないといけないなと感じました。
    そのような行動が出来る選手は社会に出ても周りが見えていろんなアドバイス、コミュニケーションがとれる人[…]

  • 施術時の服装
    施術の際にはお腹や背中を中心に施術していきます。
    また、体の状態を知るために、手足や首肩のツボを確認します。

    上半身はお腹や背中が出しやすく、襟元にゆとりのあるもので、肘上まであがる服装。
    例)大きめのTシャツやキャミソールなど

    下半身はウエストにゆとりがあり、膝上まであがる服装。
    例)半ズボンやジャージなど

    施術前に着替えていただくことも可能です。また施術着もお使いいただけますのでお声かけください。。

  • m wrote a new post, 7月 1年 1か月前

    7月上旬雨が続き、中旬梅雨明けと同時に連日35度を超す猛暑日。気温の変化、気候の変化というのは人の心のリズムを狂わせる。特に湿度が高く大量の汗をかいたりする不愉快な季節は、心の余裕がなくなり乱れてしまう。その結果、悪い流れが日々の生活に繋がり仕事に影響が出てしまう。個人事業主なら特に。この悪い流れ、毎年同じ結果にならないよう、予期せぬ事に心が乱れコントロールできなくなる前に、事前にどうなるか予測準備する事が1番の対策だとわたし[…]

  • […]

  • 前原 良星 さんのプロフィールが更新されました。 1年 1か月前

  • 建築現場は、騒音と塵の舞う中で、数々の職人たちが一体となって建物を築き上げる。鉄筋工、大工、左官、配管工、電気工事士など、それぞれの専門技術を持つ人々が、協力し合いながら建築プロジェクトを進めていく。

    建築現場では、時間と予算の制約の中で作業が進められるため、スケジュール管理やコスト管理が重要となる。さまざまな困難や課題に直面しながらも、チーム全体が協力し合い、建物を完成させる達成感は、建築現場の醍醐味である。
    建築現[…]

  • お疲れ様です。今年の夏は、昨年より暑いいと思います。日中の配達は蒸し風呂の中にいる感じで体力を消耗してしまいます。水分補給をし過ぎて、食欲がなくなります。私は、極力温かいうどん・そばを食べるようにしています。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症にならないよう注意しましょう。

  • こんにちは、里です。

    7月に入って急に暑くなりましたねぇ。

    配達員の私にとって熱くなると車のエアコンを使いたくなるところですが、ガソリン代が気になるのでなるべく使わないようにしてます。

    ですが、エアコンを使わないと私が暑くなるのと同時に飲み物もあっという間に熱くなるのです。

    つまり、のどが渇いて飲み物を飲んでも、体が冷えずにもっと飲みたくなるという悪循環に陥ってしまうのです。

    そこで、アマゾンから[…]

  • 初投稿です

    電気工事の職人をしている者です

    私がここ数ヶ月で電気工事をしていて体験したことなのですが、いままで仕事を振ってくれていた会社の仕事が何個かあったのですがことごとく工程の問題やお客様との問題で延期や中止になってしまいました

    その際、個人事業主の職人はメインの取引先の他に何個か仕事を振ってもらえそうなパイプを作っておくことと、急に仕事がなくなったとき繋で入った現場で戦力になるだけの技術力を持っておくこ[…]

  • おはようございます。
    フリーランス5年目の小山です。

    お仕事は今のところ問題なく進めています。
    開発でSnowflakeが使用されているのですが、あまり知見がないので勉強でもしようと思います。

    プライベートの活動は急に熱が冷めて一時停止中です。
    「色々調べて頭でっかちになり、行動できなくなる」というよくない状態です。この土日も体調を崩してしまったので、少しずつリセットして活動再開できればと思います。

    来[…]

  • オープンソースソフトウェア(OSS)の貢献は、個人や企業が技術コミュニティに対して行う重要な活動です。OSSは誰でも自由に使用、改良、再配布ができるため、開発者は共同で問題解決に取り組み、技術の進化を加速させることができます。利点としては、バグの早期発見と修正、セキュリティの強化、コスト削減などが挙げられます。また、開発者は貢献を通じてスキルを向上させ、キャリアアップの機会を得ることができます。企業にとっても、OSSはイノベー[…]

  • 皆さまこんにちは。

    すこやか鍼灸整骨院菅根誠一です。
    先ずは集中豪雨で被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。

    さて日本列島は暑い日が続きますね゙。

    暑さ対策ですが服装は気にされていると思いますが、服装の色は気にされていますか?

    少しデータが古くなりますが、暗い色黒等は熱を吸収しやすく、明るい色の白・黄色等は熱を吸収しにくいという特性がございます。

    今の時代は服の素材、加工で快適性を得ることがで[…]

  • さらに読み込む