一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 移動する人はうまくいくと聞きました。

     

    そこで

    移動する = 環境を変える

    と考えました。

    違う環境で色々な経験をすることでその人の能力を向上していると考えました。

     

    ただ、旅行が好きな人が優秀かといわれると疑問があります。

    可能性としてはPDCAの練習にもなっているのかもしれません。

    移動するための方法や機関,目的など経験を重ねるごとに効率化していくのかもしれません。[…]

  • 今更ながらGoogle公式の「Jetpack Compose の基本をやってみて」を再度やってみ[…]

  • 新潟県に位置する魚沼市は、美しい自然と豊かな文化が共存する魅力的な地域です。都会の喧騒を離れて、魚沼市で過ごす時間は心身をリフレッシュさせてくれます。今回は、魚沼市の魅力をたっぷりとご紹介します。
    雄大な自然
    魚沼市は、四季折々の美しい自然景観が楽しめる場所です。春には桜が咲き誇り、夏には緑豊かな山々と清らかな川が訪れる人々を迎えます。秋になると、紅葉が山を彩り、冬には雪景色が広がります。特に冬の魚沼市は、スキーやスノーボ[…]

  • SQL Serverで大量のデータを取り扱うとき、手動で入力するのは非効率です。そんな時に便利なのが「BULK INSERT」です。今回は、CSVファイルをSQL Serverのテーブルに簡単に取り込む方法を紹介します。
    1. テーブルの準備
    まず、データを入れるテーブルを作りましょう。例えば、こんなCSVファイルがあるとします。

    id,name,age[…]

  • 『子供がいると食欲が安定しなくなる理由』

    僕は2人の娘がいる33歳のパーソナルトレーナー。

    娘のことは大好きだけど、娘が産まれてから食欲が安定しなくなった。

    嗜好品を食べる頻度が明らかに増えた。パーソナルトレーナーだけど前よりも明らかにだらしない身体になった。笑

    何故なのか?自分なりに考えてみたのでシェアします。

    【結論】

    コントロール欲が満たされないから。

    【理由】

    人間には3[…]

  • 梅雨が明け酷暑の夏が始まりました。今年はいつもに比べ特に暑い。

    外で働く私たちには厳しい環境です。

    熱中症対策に水分、塩分補給は必須、毎日アイスの食べてしまう。そして社内の冷房も必須。

    冷房を毎日使うようになってガソリンの補給が3日に1回が2日に1回になりました。

    燃費が激減で経費増です。

    世間では平均時給が50円アップとニュースになっていましたが労働者側には嬉しい話ですが経営側は人件費高騰で利益[…]

  • 現在スポーツチームで調理代行業務をしております。

    大学で管理栄養士の資格を取得しましたが、新卒で入社した会社では資格を使用せず営業として働いておりました。

    そんな中やはり食に関する仕事がしたいと思い、知り合いから紹介を受け今年4月よりスポーツチームと契約させていただき寮で調理代行業務を行っております。

    チームの遠征により月によって出勤日数にばらつきがあるため、副業で特定保健指導も始めました。

    この1~2[…]

  • お世話になっております。

    今年の夏の繁忙期もピークを終え数も落ち着きはじめています。配送業を始めて約6年経過しますが今の現場での夏繁忙期は今回初めてになり仕事の内容も初めてになります。苦戦したところは荷物の大きさ重さが多彩で効率面低下、特に重い荷物の配達先がエレベーター無しのマンション手上げでした。逆によかったところは交通事故も無く無事に過ごせたこと、大きなトラブルも無く過ごせたことよかったと思います。毎年の繁忙期になる[…]

  • 久しぶりに異業種交流会に参加してみました。新卒のサラリーマンからお店経営されてる方など20代30代の方々が12名いらっしゃいました。私1人50代でしたが、若い世代と知り合うことが出来てとても有意義な時間を過ごすことができました。今まで色々な交流会に行きましたが、割と自由に名刺交換してくださいというところが多かったのですが、今回は全員と名刺とLINE交換し、後日お会いしてお互いのビジネスについて情報交換するのが目的とのことで、ビ[…]

  • フリーランスエンジニアにとって、契約と交渉は避けて通れない重要なスキルです。

    まず、契約書を交わす際には、仕事内容、納期、報酬、支払い条件などの基本的な項目を明確に記載しましょう。

    また、契約書には納品物の詳細や修正回数、著作権の取り扱いについても明示しておくと安心です。交渉時には、自分の価値をしっかりとアピールし、適切な報酬を要求することが重要です。相手のニーズを理解し、それに対してどのような価値を提供できるかを[…]

  • 石川 隼太 さんがプロフィール写真を変更しました 1年 1か月前

  • 韓国では、ディスプレイの製造機器の設置の仕事をしてきました。全長200mぐらいの製造ラインを設置してきまし。もちろん日本人もいましたが、他に韓国や中国の作業員もいました。海外の人と作業するのは初めてで凄く良い人達で楽しく作業できました。日本語もできる方達もいて日本語しか出来ない自分が少し恥ずかしかったです。次回まだには少しは韓国語が出来ればなと、、今後また海外に行く機会があれば是非行きたいとおもいました。

  • Photoshop(フォトショップ)と聞くと、プロのデザイナーが使う高度なツールを想像する人も多いでしょう。しかし、最近登場した生成拡張などのAI機能を使えば、デザイナーでなくても高度な画像加工を容易に実現できます。今回はこの新機能を紹介し、どのように日常生活や仕事で活用できるかをお伝えします。
    生成拡張機能とは?
    生成拡張機能とは、PhotoshopのAI技術を駆使して写真やイラストを自動的に拡張できる機能です。このツー[…]

  • 毎日暑い日が続いていますが皆さん体調は如何ですか。梅雨に入りジメジメした日々が続いていましたが、あっという間に梅雨も明けてしまい更に暑い日が続いています。最近夕方のゲリラ雷雨が多くて配達に支障を来す時もありますね。あんな豪雨だと配達出来ませんよね(*_*)
    配送のほうは、要領や道も覚えてきて以前より少し配達が早くなってきました。あとは、積み込み時間をもっと短縮して、少しでも早く出発出来るように工夫して行きたいと思います。

  • フリーランスになって、58ヶ月経ちました。

    ここ最近はこんなことやってます。(稼働が多い順)
    ・Fintech系サービス
      └ アプリ新規開発
       └ Flutter, Dart, RxDart, Riverpod (Nuxt.js, TypeScript, Go)
       └ リードエンジニア
    ・メディカル系サービス
      └ アプリ新規開発
       └ Flutter, Dart, (Nuxt.js,[…]

  • 初の海外出張に韓国へ行きました。

    色々想像したり調べて出発!関西国際空港から仁川空港からピックアップに乗り2時間ほどで牙山(アサン)?平安(チョナン)?に着きました。韓国では田舎の方みたいです。でも、日本の田舎と違って想像以上に限られた範囲ですが栄えてました!自分の居たアパート周辺はコストコ、ケンタッキー、サーティワン、ダイソー、などなど色々揃ってました。買い物は言葉の壁はありますが翻訳アプリで問題なしです!

  • 溝口 拓斗 さんがプロフィール写真を変更しました 1年 1か月前

  • 溝口 拓斗 さんのプロフィールが更新されました。 1年 1か月前

  • 7月から久しぶりにシステム開発に携わっていますが、数年離れただけで

    使われている技術が変わっていて上衝撃を受けつつ、焦りにも変わりました。

    案件によって技術は違いますが、普段から情報収集して、せめて言葉や用語だけでも

    ついていけるようにしておく準備が必要だと痛感しています。

    当面は目先のスキルを補うしかありませんが、情報収集する時間を作るように

    しようと考えます。

    6月に会社員になることも考[…]

  • こんにちは!

    今回はミシンのメンテナンスについてお話しようと思います。

    縫製していると絶対にくるメンテナンス。

    メンテナンスは1回もしたことがない…という方もいますが急に動かなくなる・壊れたら困ってしまいますよね。

    近年メンテナンスできる職人の高齢化により閉業される方が多いと聞きます。

    継ぐ方がいないのも問題ですね。

    手芸店でもメンテナンスできるところもあるかもしれませんが難しいメンテナンス[…]

  • さらに読み込む