本村 晃輝 wrote a new post, 日本郵政の配達(業務委託) 1年 1か月前
再来月からAmazonから日本郵政で働くことになりました。
Amazonでは基本的に日給,もしくはFLEXだと1ブロックあたり大体1万円程の収入でしたが,郵政では1個あたりでの収入になります。
強みとしては個数を配る分,自身の収入に繋がります。それを「繋がる」と捉えるか「響く」と捉えるかは人それぞれ受け取り方が違うため,自身はどちらが向いているかを考えると向かうべき方向性が見えてくると思います。
これ[…]
本村 晃輝 wrote a new post, Amazon(デリプロとFLEXの違い) 1年 1か月前
Amazonの配達では主にデリバリープロバイダーとFLEXという形態に分かれています。働き方はほぼ同じですが,デリバリープロバイダーはAmazonと自身との間に中間企業が入ることで安定した日数働くことができるのが強みです。
FLEXはこの中間に入る企業がなく,Amazonと自身とで直接契約を交わすため,1回あたりの単価(報酬)が高いのが強みです。
この違いを把握しておくことで,自身がどの立ち位置で働いていけば良いか[…]
玉田 拓哉 wrote a new post, MySQLのAUTOCOMMIT設定とJava Servletアプリケーション開発 1年 1か月前
はじめに
Java Servlet[…]
白井 千晶 wrote a new post, 海外滞在時の送金や決済でwiseが大活躍 1年 1か月前
7月に入って、出張先のバーレーンから現在の生活のメインエリアのバンコクに戻りました。
中東出張から戻った初日の夜に早速チャーシューメンをいただきました。w
表題の件ですが、今回は海外で利用している決済方法について簡単に紹介します。
wi[…]
兼田 wrote a new post, 「サクラエディタ」について 1年 1か月前
こんにちは、兼田です。
プログラムを書き初める方や未経験の方にむけて、よく使うツールについてご紹介します。
自分がはじめたての頃にこれはよく使うなと思ったのが、テキストエディタの「サクラエディタ」です。
プログラムを書くときにも使用しやすいものですが、メモ帳代わりに使えたり別のテキストの検索に使えたりとても便利なものでとてもよく使われます。
むしろ使えたほうがいいですね。
よく使うものとしてはこち[…]