一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • こんにちは。最近どんどん太ってしまい、年齢的なものなのか若い頃にやっていたダイエットは全く効果がありません。

    みなさんはどうですか。

    代謝が悪くなったり

    筋力の低下など要因はさまざまあるように思いますが、地道に毎日積み重ねるというのは大変ですよね。自分が苦痛に思わない程度の運動を日常に取り入れたり、いつもより少し遠回りして帰ったり、かいだんを使ったりと小さなことから継続して毎日やることが大事になってくると思い[…]

  • 先日、沖縄の梅雨入りが発表されました。

    本州も来月の中旬には梅雨入りするところが多いそうです。

    現場職にとって梅雨は天敵。

    梅雨入りすると大雨が続くそうなので、今のうちに作業を進めます。

  • デザインパターンの一つであるBridgeパターンについて調べてまとめたので共有いたします。
    Brdgeパターンは非常に使いやすいパターンで重要です。

  • 空腹の時間も大事!

    いくつかの利点があります。

    1. **消化器系の休息**:消化器系が休むことで、内臓の健康が保たれます。

    2. **代謝の改善**:適度な空腹は代謝を促進し、脂肪の燃焼を助けます。

    3. **ホルモンのバランス**:特に空腹時に分泌されるグレリンというホルモンは、成長ホルモンの分泌を促進し、身体の修復や成長を助けま[…]

  • 日本人は義務教育が始まると

    個性よりも集団生活を重視させる傾向がある。

    もちろんそれも必要ではあるが

    子供たちをよく見ると、主体性があまりにもない人間に育っているようにも思う。

     

    右へ倣えという言葉は

    軍隊ではよいだろうが、一個人としてはどうなのか。

    ただ日本人は我慢強いところもあるからして、この「みんな同じ」精神に慣れてくるとそれに外れた人間が「非常識」のような感覚になってくるから[…]

  • 大手宅配業者の下請けとして5月の稼働状況を報告すると

    5月は先月に引き続き厳しい状況が続く。昼からの稼働要請は無くなりはしたが

    配達個数の減少は止まらず。

    今月も週5日稼働のうち、安定してまともに稼働できているのは1日のみ。

    その他の日は、かなり少ない配達個数になってしまう。

    但し、後半からは月曜、火曜の配達個数が伸びてきている。

    今月もまた赤字ギリギリのライン。

    撤退視野を前提に現在[…]

  • こんにちは、堀場です。

    ここ最近メルカリの仕様変更があったのか
    急激に売れ行きが悪くなってしまいました。

    「自分だけかな?」と思ってSNSをリサーチしてみたら
    やはり他にも同じように「急にメルカリ売れなくなった」って人がたくさん見受けられました。

    おそらくですが、元々メルカリは「個人間売買」を前提としているため
    自分たちのような業者臭がプンプンするアカウントは上位表示されにくくなってしまったのかもしれま[…]

  • 田村 義隆 さんのプロフィールが更新されました。 1年 3か月前

  • 消費税の納付義務は事業の形態や規模には関わりがありません。消費税は年間で1,000万円を超える売上がある事業者か、いわゆるインボイス制度に登録している事業者であれば申告し、納付する必要があります。そのため、たとえ個人事業者であっても、この条件のいずれかを満たすのであれば所得税の確定申告と同じように消費税についても納付するのです。

    個人事業者の方が新たに消費税の課税事業者になるためには、税務署で「消費税課税事業者届出書」と[…]

  • こんにちはフリーランスエンジニアのKIMです。
    理想的なコンテナイメージを作る
    コンテナイメージは、アプリケーションの効率的な実行とデプロイに不可欠です。本記事では、理想的なコンテナイメージの作成に向けての手法とベストプラクティスに焦点を当てます。
    1. 軽量かつ効率的なベースイメージの選定
    – Alpine Linuxの利用
    Alpine Linuxは軽量でシンプルなLinuxディストリビューションであり、多くのコ[…]

  • 所属会社とは別の会社に入ることがあるかと思います。

    その際に私用PCを使用することもあると思いますが、貸与されることもあります。

    日系の会社で貸与されるPCなら問題はないと思いますが、例えば外資やそれに準じた企業であればそのPCのキーボードが英語だったりもします。

    そうするといくつか不具合が出てきたりします。

    一つは、言語変換です。

    日本語↔アルファベットとする際に、初期設定では【Shift+Ca[…]

  • 国民の2人に1人が癌になり3人に1人が死亡すると言われています。
    癌の原因は生活習慣病・遺伝・ウイルス等あげられますが、本日はその中で食に関する食品添加物についてとりあげたいと思います。

    日本では450種類と世界でもトップクラスに多いの食品添加物が認められているそうです。その中でも特に控えた方が良い食品添加物を6個あげます。
    1タール色素:清涼飲料水・たらこ・かまぼこ・お菓子・漬物・ジャム・佃煮・ソ
           […]

  • 5月もあっという間に終了し結果は売上昨年対比95%と惨敗。

    1週目までは100%を超えて良いスタートが切れましたが、2週目以降から徐々に降下し

    アップダウンを繰り返しながら結局達成できず終わってしまいました。

    5月も気温に左右され昼間は気温が上がってきたものの、朝晩が冷え込み、暑がりの自分がこの時期に長袖でいる始末。

    気温の乱高下が激しく5月最後の一週間は体調を崩し、店舗に出れない日もありました。[…]

  • フリーランスの方にとって効率的なコンテンツ作成ツールは必須ですね。そんな中、注目を集めているのが韓国発のAIチャットボットサービス「リートン」です。

    リートン:https://wrtn.jp/

     

    リートンの最大の魅力は、なんといっても無料でGPT-4の活用が可能なこと。GPT-4は、ChatGPTで有名なGPT-3.5の後継モデルで、より高度な自然言語処理能力を持っています。通常、GPT-4を使うには月額2[…]

  • 2024年5月末、SEO業界を揺るがすニュースが飛び込みました。Googleのサーチアルゴリズムに関する内部文書がリークされ、その内容が広く公開されたのです。この文書には、これまで秘匿されていた検索ランキングの裏側が詳細に記載されており、多くのSEO専門家が注目しています。
    リークの背景
    SEOの専門家であるRand Fishkin氏が2,500ページにも及ぶこれらの文書を匿名の情報提供者から受け取りました。彼とMike[…]

  • 5月は、毎年様々な出来事が世界各地で起こり、その影響は私たちの生活に多大な影響を与えます。今回は、2024年5月に起きた三つの重要な出来事を取り上げ、それらが示す社会の課題や未来への示唆について考察します。

    **1. 気候変動対策の新たなステップ**

    2024年5月には、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)締約国会議(COP)が特別会合を開き、主要な温室効果ガス排出国が新たな削減目標を発表しました。この会合では、気[…]

  • 2024年も5か月が過ぎ、夏が近づいてきました。

    夏休みを前に私が所属する現場ではメンバーも増え、少し規模も大きくなってきました。

    参画当初は3名だったのが9名まで増え、私自身も手を動かすのではなく、

    どちらかというと管理をメインに担当していくようにシフトしてきました。

    過去の経験から自身でタスクをもってしまうと、なかなか身動きが取れなくなってしまっていたので

    現状はそういった働き方になっています[…]

  • 今月の投稿です。よろしくお願いします。6月に入りだいぶ暖かくというか暑くなってきました。5月は埼玉県浦和市、千葉県市原市、岐阜県岐阜市で今静岡県焼津市で仕事しています。私は資材の配達をしているんですが 属に言うポスティング業務をしているのですが、1日に40000歩〜6000歩 距離にして30km〜40km歩くのですが気温が25度超えると汗だくですw 僕の仲間には1日80km超える人もいます。バケモノです。30kg〜40kgの資[…]

  • Argo Workflowsは Kubernetes(K8s)で動作するワークフローエンジンになります。
    Kubernetes(K8s)上でそのまま実行できます。
    GitHub Actionsなどと同様、CI/CDなどのジョブを記述・実行できるエンジンになってます。
    検索しても情報源があまり無いのでそこは難しく感じますが、移行している会社も増えてきているようなので覚えてみる価値はあるかもしれませんね。

  • さらに読み込む