髙安 秀徳 wrote a new post, 大変お世話になりました 1か月 1週間前
みなさん、ご機嫌よう
今回が最後のブログになります。
いろいろありましてこちらのブログは最後になります。
いろいろ思いを書き連ねるいい機会になりました。
また機会があれば是非よろしくお願いいたします。
お店はほぼほぼ毎日元気に営業しています。
それではまた会う日まで
鷹取 飛鳥 wrote a new post, ノーコードでここまでできる!STUDIOの最強機能を紹介 1か月 1週間前
はじめに
「デザインは好きだけど、コードを書くのは苦手…」そんな方にとって救世主となるのが、ノーコードWeb制作ツールのSTUDIOです。STUDIOは、直感的な操作で美しいWebサイトを制作できるだけでなく、運用に役立つ数々の機能を備えています。本記事では、ノーコードなのにここまでできる!と思わせるSTUDIOの最強機能を紹介し、具体的な活用事例や他ツールとの比較も交えて解説します。
最強機能1[…]
大山 卓哉 wrote a new post, 2025年9月 現況報告 1か月 1週間前
2025年9月の現況報告をいたします。
毎年この時期は夏の暑さが残りペースが上がらないのに加え、今年の猛暑で更に売上高がダウンした状況です。
物価高、消費率の低下等で発注、施工が思わしくない成績になっております。
打開策としては気候も穏やかになりつつありますので営業のペースアップをし新規顧客を獲得していけるように切磋琢磨していきたいと思います。
10月は9月の120%アップを目指します。
よろしくお願いいたします。
小坂 駿介 wrote a new post, 靴の正しい履き方について 1か月 1週間前
靴の正しい履き方は、足の健康を守り、疲労やケガを防ぐためにとても重要です。まず靴を履く際は、かかとをしっかり靴の奥まで入れ、靴べらを使うと型崩れを防げます。その後、ひもやマジックテープを足の甲全体に均等に締め、足が靴の中で動かないように調整します。特にかかとが浮かないことと中足部(足の真ん中辺り)をしっかり紐で固定することが大切です。立った状態でつま先に少し余裕があるか確認すると、長時間歩行でも快適です。正しい履き方を習慣にす[…]
田川 真司 wrote a new post, R7 9月の活動報告 1か月 1週間前
今月はメインのウレタン防水の現場がすぐにはなかった為、他業種のシール屋さんの応援に行ってきました。
普段しない作業だった為始めは結構手間取ったりしてしまいましたが、今回のおかけで普段どのように動いているのかわかり、今後の作業にも活かせる部分もあったりと得られる物は多かったように思います。
その後は知り合いの防水の応援に呼ばれていたのでそちらに手伝いにいきましたが、天候が不安定だった為2週間予定をいれていましたが作業[…]
杉山 博和 wrote a new post, 2025年9月の作業報告 1か月 1週間前
■量販店向けのポイント管理システム開発
今月から基本設計の作成を開始。
三堀 弘二郎 wrote a new post, リフォームで変わる快適な水回り 1か月 1週間前
リフォームにおいて水回りは人気の高い分野です。特にキッチンや浴室は使用頻度が高く、設備の老朽化や不具合が生活のストレスにつながります。最新の水道設備を取り入れることで、省エネや清潔さはもちろん、家事の効率も向上。小さな工夫が日常の快適さを大きく変えてくれるのです。
三堀 弘二郎 wrote a new post, 暮らしを支える新築の水道設備 1か月 1週間前
近年の新築住宅では、省エネ性と使い勝手を両立した水道設備が求められています。節水型の蛇口やトイレ、食洗機対応の配管など、日々の暮らしに直結する設備は、快適さを左右する重要な要素です。工事の段階から丁寧に仕上げることで、完成後の安心や長期的な満足につながります。
笠 海志 wrote a new post, 涼しくなってきましたね!! 1か月 1週間前
一ヶ月ぶりの投稿となります。
前回の投稿では暑い暑い言ってたのに、もう涼しい季節になって本当配送しやすい時期になって
一年あっという間だなーと思っておりますWW
さて、今配送業のニュースを見れば、置き配を義務化するなど、様々なニュースを目にしますね。
マンションのオートロックを専用アプリで開けられるようにする。
最近そういうマンションもよく見るようになりました。
ただ、ニュースを見ていると、やはり、お客様は、安全性[…]
有馬 隆之 wrote a new post, 9月の成果と達成、次章の扉を開く宣言の記録と志 1か月 1週間前
9月は、着手した案件の品質基準を満たし納期厳守を継続。
ブログではAI副業テーマの下書き5本・公開2本、PVは先月比+18%。依頼対応は平均返信15分、修正は初回完了率82%。
反省は構成固めに時間をかけすぎ執筆時間が圧縮された点と、分析の自動化が未整備な点。10月の仕事の目標:①平日毎日1,200字、月2.5万字達成。②初稿合格率85%以上を指標に「迅速・一発合格」を徹底。
③SEOは週次でリライト3本、内[…]
工藤 裕樹 wrote a new post, 2025年9月振り返り 1か月 1週間前
こんにちは。
投稿が1日遅くなり申し訳ございません。
9月になってから涼しくなりましたね。在宅勤務時は扇風機だけで問題なくしのげました。
業務では3ヶ月ほどかけて改修したシステムのリリースがありました。一部機能を制限したリリースとなりましたが、私たちのチームが担当した部分は特に問題なくリリースできました。また9月末で今の現場を離れて10月から新しい現場に参画することになりました。開発言語は経験したことのあるも[…]