一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • このご時世で、宅急便を受け取ったことがないという方は少ないと思います。

    日本では一日に数百万個の荷物が動いています。ではその荷物をどうやって管理しているか分かりますか。

    それは『伝票番号』と呼ばれる12桁の番号によって管理されています。

    荷物伝票の右下に黒い縦しまのバーコードが印字されているのがそれです。

    この番号によって個別の荷物が限定でき、お客様らの荷物問い合わせにお答えする際や、仕分けするための自[…]

  • 消費者主権の時代へ

     

    戦後の高度経済成長期は「大量生産大量消費」の時代で、メーカー中心の世の中でした。しかし世の中が豊かになり、成熟期となると消費者は自分の好みに合った商品を選ぶようになります。さらにインターネットの普及により、世界中から好きな商品を探すことも容易になりました。

    売り手ではなく買い手が中心となる「消費者主権」の時代となっていきます。メーカーや小売店は消費者の趣向に合わせできるだけ多くの商品を[…]

  • 前回は国が公的サービスとしてやっていた物流に、民間企業が参入してきたところまで書きました。

    ここから各物流会社による競争が激化していきます。

    面白いことに実に35社に及ぶ会社が、動物を自社イメージに挙げ世間に浸透しやすくするためしのぎを削っていきます。

     

    ネコ(ヤマト運輸)

    ペリカン(日本通運)

    こぐま(名鉄運輸)

    カンガルー(西濃運輸)

    パンサー(トナミ運輸)

    佐川急便[…]

  • 宅配便サービスは、元々は江戸時代の飛脚を参考に国がスタートした公的事業です。

    当時は人同士の行動範囲も広くなく、荷物を送ることは非日常的だったようです。

    それでも生活には必要不可欠な存在でしたが、公的事業であったために必要最低限のサービスしかなかったようです。

    その後高度経済成長に伴い、高速道路を使ったトラックでの長距離輸送が可能になり、民間業者でも運送業に参入することが容易になりました。

    そしてこれま[…]

  • 今回は私が携わる物流業界について書かせていただきます。

    物流のほかにも、運輸業や運送業と呼ばれることもあります。

    一言に『物流』といっても、みなさんそこから何をイメージしますか?

    引っ越しのトラック、ネットスーパー、ヤ〇ト運輸…

    そう、それらはすべて物流になります。言葉の通り、物を流す(物を動かす)ことですね。

    A地点からB地点まで物を運ぶ行為を物流と呼びます。

     

    鉄道やトラック[…]

  • 五十嵐 優也 さんがプロフィール写真を変更しました 5年 6か月前

  • 初めまして、普段は運送業に携わりS川男子をやっております五十嵐と申します。

    個人事業主として働くうえで、アポイントを喫茶店やカフェで行う方は多いのではないでしょうか。

    私も日々人に会う機会が多いので、これまでに使ってみてよかったカフェを紹介させていただこうと思います。

    現在は埼玉県民ですが、東京に住んでいた期間が長いので都内中心になるかと思います。

     

    【ザ ランドマークスクエア トーキョー GA[…]

  • 五十嵐 優也 さんのプロフィールが更新されました。 5年 6か月前

  • 五十嵐 優也 さんのプロフィールが更新されました。 5年 6か月前

一覧へ戻る