一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 日頃Excelを使用していて、バージョンアップしても特に違和感なく関数は使えています。
    ですが、バージョンアップでは、ユーザーからのフィードバックを基に、新しい関数が追加
    されているようで、実は新しい機能や関数を使うと、今以上に業務の効率アップにつながる
    こともあるのはないかと考えます。
    例えばExcel2007では10個、Excel2010では20個以上の関数が追加されているようです。
    まったく知りませんでした。。[…]

  • Windows10やOfficeには多くのフォントが入っていますが、欧文フォントなど全く使わない
    フォントが多くあります。
    フォントのいくつかは削除可能ですが、Microsoft365版のExcelなどの場合、フォント自体を
    削除してもExcelやWordのフォントのプルダウンリストからフォント名が消えず、右側に雲の
    ようなクラウドアイコンが表示されます。
    このクラウドアイコンがついたフォントを非表示にして、プルダウ[…]

  • Windows10がいつまであるかわかりませんが、、、、

    突然タスクバーの右側に天気が表示されるようになりました。どうやら「ニュースと関心
    事項」という新機能のようです。あまり気にしていませんでしたが、マウスがアイコンに
    重なるとニュースなどが表示されて邪魔になることもあるかと思いますので、この機能を
    無効にする(カスタマイズ)する方法を紹介します。

    初期設定は「表示する」になっています。これをアイコンのみに[…]

  • 年齢を重ねるにつれ、後輩の若いメンバーと組むことが増えてきます。
    そして、後輩に仕事を任せるのですが、任せるときの説明やその後返ってくる質問に対して
    答えるとき「この説明で大丈夫」「意図は伝わっている」と思っているのですが、後輩に
    とっては説明が詳細ではなく、そのため考えさせることになり、余計な質問をさせたりして
    いることにも気づかず、自分の説明不足を棚に上げ、進捗が遅れているのはなぜなのか?
    わからないのにどうして[…]

  • ふと、過去に1度、ユーザーへわび状を提出したことを思い出しました。
    複数システムを統合するプロジェクトのテスト中に曖昧な仕様になっているインターフェースが
    見つかり、仕様を決めていない責任はこちらであり、ユーザーと他ベンダーに迷惑をかけたことと、
    今後の対応を記したわび状の提出を要求されたことがあります。
    今後のプロジェクトを円滑に進ためには必要なことだと頭ではわかっていたのですが、すべてが
    こちらの落ち度ではないこ[…]

  • “後輩との”と書きましたが、先輩後輩関係なく人間関係で必要なことかもしれないので、
    自分への振り返りと今後のために書き残しておきたいと考えました。

    行く先々のプロジェクトに、報連相ができない人が、わずかだがいつもいます。
    もともとできない人もいますが、気が弱くて言えないという人もいますし、若いメンバーは
    伝え方がわからず黙っていることもあります。
    こちらから状況を確認するなどしてキャッチアップはしていますが、やは[…]

  • 最近、自分自身はマニュアルなどを作ることもなくなりましたが、
    Windows10では、「範囲指定して画面をキャプチャーする方法」が搭載されているようで、実際に使ってみました。
    PrintScrnで全体をキャプチャーし必要なところを切り抜く、などありますが、知っておくと便利な機能だと
    思いましたので紹介します。

    例として、長方形で範囲指定する場合の操作方法は下記になります。
    1. [Windows]+[Shift][…]

  • 甲斐 展久 さんのプロフィールが更新されました。 3年 11か月前

一覧へ戻る