みなさんはデザインファイルをどのように管理していますか?
作業中にとりあえず保存しておいて、時間が経った後に編集しようとした時によく分からなくなったりする事、あったりしますよね。
私の下記のように管理しています。
(1)クラウドで管理
もはや当たり前ですが、進行中の案件のデータなど、大事なファイルは何が起こっても良いように、
できる限りGドライブなどのクラウド上に格納しています。
(私自身、過去に進行中の案件がある時にPCが故障してデータが飛んでしまい、一から作り直すことになった事があり。。その時から用心しています)
(2)ファイル名、フォルダで管理
デザインファイルは下記のようにフォルダを作って整理しています。
・第一階層:クライアント名
・第二階層:案件名
・第三階層:「素材」「原稿」「デザイン」など、それぞれをまとめるフォルダ
デザインのファイル名には「日付」「案件の内容が分かるようなファイル名」を付けて保管します。
私は修正が入る度、バックアップを残してデータを作っていきます。(ツールによっては履歴が残るので保存しない時もあります)
日付がないと、どのデータが最新かわかりづらくなるので、後で見返して分かるように日付は必ず付けます。
日付でファイルをバックアップしておくと、万が一「前のデザインに戻して欲しい」と言われてもすぐに戻る事ができます。
またフォルダやファイル名に、何の対応(修正)をしたかも簡単に書いておくと、後で履歴を追いやすいです。
(3)デザインデータ内の管理
デザインデータの中身にも、アートボード自体に分かりやすい名前を付けたり、まとまりがわかりやすいようにアートボードの周りに「見出し」を付けておきます。
見出しをつける事で、自分はもちろん他のデータを見る人にも親切なデータになります。
また、同じページなどのデザインで、バックアップや別パターンなど複数のアートボードがある場合、「何が最新か」「どの案が採用されたか」なども書いておくと後々わかりやすいです。
私がファイル管理で気をつけていることは、以上になります。(デザインファイル以外でも大体同じような方法で管理しています)
できる限り探す手間を省いたり、リスクを管理し、時間短縮する事で、もっと大事な部分に時間が割けるようにしていきたいですね。