一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • 手作りラジコンの結果

こんにちは。近藤です。

先月の記事で「手作りラジコン」について書きましたが、無事完成しました。

出来上がったものがこちら↓

配線図はこちら↓

<必要なもの>

部品名 個数
RaspberryPi 3+ セット

(HDMIケーブル、電源ケーブル、microSDなど必要なものが一式入っているもの)

1
Micro Usbケーブル(急速充電対応対応品) 1
モニター(TV) 1
マウス 1
キーボード 1
モバイルバッテリー(2.4A急速充電対応品) 1
タミヤ ダブルギヤボックス 左右独立4速タイプ 1
タミヤ ユニバーサルプレート 2枚セット 1
タミヤ トラック&ホイールセット 1
TA7291P 2
抵抗器 10kΩ 2
ブレッドボード 170タイポイント 1
ジャンパーワイヤー(オス-オス) 30程度
ジャンプワイヤー(オス-メス) 30程度
電池ボックス(単3×4本) 1
単三電池 4

モニター・マウス・キーボード以外を購入して、15000円くらいだったように思います。

 

<作り方>

①取説の基づきRaspberry pie のセットアップ(Raspbian OSのインストール、初期設定)

②ギヤボックスを組み立てる

③キャタピラを組み立てる

④配線図に基づき、モーター・RaspberryPie・電池ボックス・ブレッドボードをジャンプワイヤーで配線する

 

<テスト>

Raspberry Pieのターミナルから下記コマンドを実行し、モーターが作動するかテストする。

$ echo 4 > /sys/class/gpio/export
$ echo 17 > /sys/class/gpio/export
$ echo 9 > /sys/class/gpio/export
$ echo 11 > /sys/class/gpio/export

$ echo out > /sys/class/gpio/gpio4/direction
$ echo out > /sys/class/gpio/gpio17/direction
$ echo out > /sys/class/gpio/gpio9/direction
$ echo out > /sys/class/gpio/gpio11/direction

# 右後退
$ echo 1 > /sys/class/gpio/gpio4/value
$ echo 0 > /sys/class/gpio/gpio4/value

# 右前進
$ echo 1 > /sys/class/gpio/gpio17/value
$ echo 0 > /sys/class/gpio/gpio17/value

# 左前進
$ echo 1 > /sys/class/gpio/gpio9/value
$ echo 0 > /sys/class/gpio/gpio9/value

# 右後退
$ echo 1 > /sys/class/gpio/gpio11/value
$ echo 0 > /sys/class/gpio/gpio11/value

$ echo 4 > /sys/class/gpio/unexport
$ echo 17 > /sys/class/gpio/unexport
$ echo 9 > /sys/class/gpio/unexport
$ echo 11 > /sys/class/gpio/unexport

<プログラミング>

今回は子供でも組みやすいように、Raspberry pieにプリセットされているScratchでプログラミングする。

下記のように組む。(「メッセージ1を送る」の後ろに「0.1秒待つ」をつける)

 

作り方は以上です。

Raspberry Pieを使った電子工作は初めてなので、今回はネットで拾った記事

小学生でも簡単⁉RaspberryPiとScratchを使ったラジコン」(https://qiita.com/shion21/items/714576ee10a1fe6dacdd)

を真似して作ってみました。

 

見事にラジコンができ、息子も喜んでいました。(ほとんど息子が組み上げることができました)

今回やってみて、シングルボードコンピュータの面白さを実感するとともに、電子部品や電気回路の知識の必要性も感じました。

ちょっと勉強しようかなあ。。。

 

Raspberry PieはIoTの分野などで利用されている安価なコンピュータです。安いものだとRaspberry Pie自体は5000円くらいで買えるので、

興味のある方は試してみてはいかがでしょうか。

私自身は今度はAlexaを使ってAmazon EchoをRaspberry Pieを使って作ってみようと思っています。

The following two tabs change content below.

近藤生志

フリーランスエンジニアとして活動中。 現在は取引先企業様に常駐し、経費精算システムの開発、認定タイムスタンプ関連のアプリ開発、マイナンバーカードを用いた公的個人認証サービスの開発等を担当している。

最新記事 by 近藤生志 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア