一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

  • デザインのクオリティを上げるためにやっていること

私はデザインの仕事をしていますが、1年前と比較すると、出せる成果物のクオリティもかなり変化したと思います(まだまだ未熟ではありますが)。
何をやっていたか?を振り返ってみたとき、クオリティを上げるための1つとして毎回やっている流れがありましたので、それを文字にまとめてみます。

【クオリティを上げるために私がやっていること】

1、デザインのストック
スマホやPCで日々目にするバナー、広告、Webサイトのデザインなどを、スクリーンショットやPintarestなどでストック。
とにかく目についた良いものを日頃からたくさん集めていきます。
まとめサイトでも良いデザインはまとめられていますが、自分で収集する方が参考にする時に探しやすいと感じています。
(タグに分けて分類しておくと、必要な時に引き出しやすいので便利です)

2、分析
デザイン時などに、たくさんストックした画像の中から
これから作るデザインの参考になりそうなもの(作りたい方向性に合うもの)を選んで、そのデザインのどこが良いか?なぜ良いか?を分析。

たとえば…
・文字だけでなく、内容をビジュアル化したイラストを添えているので、とっつきやすく伝わりやすい
・目立たせたい部分だけ、全体と対照的なカラーを用いている
・情報(IA)の優先度が明確
など。

3、取り入れる
2で分析して、良いと感じたポイントを抽象化した上で取り込んで、自分なりの形でデザインします。
(そのまま真似るのではなく、自分の形で!)

以上のような流れを、いつもデザイン時に行なっています。
私はデザインを作るタイミングで参考になりそうなストック画像を眺めて分析しますが、日頃から分析して、スクラップなどでまとめておくとより効果的なのではないかと思います。
良いポイントを沢山自分の中に貯めていき、デザインのクオリティを上げていきましょう!

The following two tabs change content below.

Miki

2019年10月よりフリーランスに転向。Webデザインやディレクション、グラフィックデザインを行っています。

最新記事 by Miki (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア