一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

僕が個人事業主支援協会の会員になっている一つの目の理由は、

少なからず多くの人が賛同し加入している厚生年金健康保険への

加入ができることです。そしてもう一つの理由は、

協会運営側事務局の承認と声掛けマッチングなどのサポートなどを

得られるなら企画やプロジェクトを立ち上げ、この先個人では引き受ける

ことが難しい大きな仕事案件をプロジェクトチームとして請け負うことが

出来る可能性があるからです。

請負うことの契約上のリスクはあるものの、それは大抵の個人事業主なら

契約あるなし以前に、商慣習として暗黙の約束を受け入れていることと

同意です。

そもそもリスクのない事業などないのですから、「私の仕事にはリスクがない」

などと思うことは、幻想でしょう。

リスクの大小度合いはあっても、リスクの本質は変わりません。

各個人受け持つステージパートの責任を持つことで、分担してリスクを乗り越え

ることができるのがプロジェクトのメリットだろうと思います。

さらに責任を持つことによるメリットは、それだけ収入にも反映されてくる

という現実があります。自ずと好収益、高収益を目指すことがフリーランスの

立場で出来るのです。

そのようなことから、僕は某ビジネスプロデューサーとして経験を積んで

行きたいと考えています。

それから、プロデューサーが現場で一番偉いとか権限の幅を利かせて何かを

強要するなどということはありません。

無論、リーダーシップを果敢に発揮してトップダウンで行うプロデュースも

ありますが、寄り添い型のコーチのように行うプロデュースもあるのです。

いずれにせよプロジェクトチームを組んだら、信頼関係と個々人の仕事の分担

のより、企画と計画を念頭にプロジェクトの目的達成のために仕事を進める

立場はあります。しかし、面子とかいう個人的プライドによるのではなく

プロジェクト運営上の便宜的な役務としての上意下達ということです。

僕は、上記の意味でプロジェクトを組みたいと思います。

 

2021/11/12 Fry Dan_Ebihara

The following two tabs change content below.
ロボプロ社・代表の海老原です。 専門は、ロボットビジネスプロデュース 並びにコンサルティングです。 ロボット開発やロボットビジネスに縁遠い経営者 に、3ステップでロボット業界に参入させる専門家です。 ロボットの企画開発、技術ブランディング、 ロボットの販売ノウハウセミナーなど総合プロデュース ★茨城県取手市出身 ・・・千葉県柏市在住 ★音楽鑑賞が趣味、ライブ会場に 参加することもあります。 ★東海大学工学部機械工学科学士卒  高等学校教諭免許(工業)所持 ★労務管理士1級 ★経営支援コンサルタント ★ロボットビジネスプロデューサー ★総合電子出版代理人 ロボプロ社の事業ポリシー 1.人とロボットの共創社会を実現する 2.ナノから宇宙的サイズまで、   スケールを自由自在に考える 3.持続可能な共栄社会を照準にする 4.創造し、連携し、継続する 5.原理原則を持ち事に取り組む

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア