一般社団法人 全国個人事業主支援協会

COLUMN コラム

今年1月から通っている、ファイナンシャルカレッジのセミナーいってきた
テーマは、『日本の常識、世界の非常識』

今回は、世間を賑わせているコロナショックの話から始まり
ドイツ銀行破綻、サブプライムショック、リーマンショックのおさらいなど、経済ニュースにボリュームをおき、今後どうしていくか、グループワークで話あいました。

ドイツ銀行実質破綻のニュース
コロナのパンデミックより、経済危機で自殺者急増?

・GPIF(年金を運用している機構)

これまでの経済危機変遷
2001年 ITバブル
2007年サブプライムショック 自殺者600万
2008年リーマンショック 日経平均18000 → 7000
2011年 アベノミクス
2020年 コロナショック

プライム (メガ銀行)
サブプライム

リーマン破綻 

AIG -51兆 (米国救済)
CLO(金融派生証券 デリバティブ)

中小ローン
債権  評価AAA
・農林中金(JAバンク) →破綻?
・ゆうちょ銀行 →破綻?
・ドイツ銀行(5500兆円) CoCo債を発行
CoCo債
メリット 金利が高い 年利5〜6%
デメリット 発行本の自己資本比率が一定以下になった途端、株式に転換されたり、元本カット

10年アメリカ国債 0.9%

EU イギリス離脱 ロスチャイルド
韓国 アメリカの融資 日本が金貸してくれなかったら、破綻するかも

自助 自分で責任をとる→先手をとる

共助 自分と国が責任をとる

公助 国が責任をとる(自分は責任を取らない→後手に回る)

では、どうするか?

1 身体 TIM(タイム・イズ・マネー)
肉体労働、時間労働、雇用
2 知恵 RIM(リザルト・イズ・マネー)
時間をかけて、結果(成果)で稼ぐ 複業
3 金  KIM(ナレッジ・イズ・マネー) 投資

1のTIMより、2の RIM、3のKIMの比率を上げる
お金の教養 先進国で日本だけ義務教育に取り入れてない為、親が知ってるか、教養があるかで、違ってくる。
実際は、日本は自分の財産を貯蓄しているだけで運用していない世帯が多い為、諸外国と比べるとお金の知識が疎い。

今年の1月から、セミナーに通い始めて、最近投資用のインターネット銀行の口座開設しました。
危機の時、1のみだと失業した時のリスクが高いと踏んでの準備です。
2の RIMについては、1のTIMで培った知識などを成果としてコミットできる事業がいちばんいいかなと思います。

今日はファイナンシャルカレッジのセミナーいってきた
今日のテーマは、『日本の常識、世界の非常識』

今日は、世間を賑わせているコロナショックの話から始まり
ドイツ銀行破綻、サブプライムショック、リーマンショックのおさらいなど、経済ニュースにボリュームをおき、今後どうしていくか、グループワークで話あいました。

3日前、ドイツ銀行実質破綻のニュース
コロナのパンデミックより、経済危機で自殺者急増?

・GPIF(年金を運用している機構)

これまでの経済危機変遷
2001年 ITバブル
2007年サブプライムショック 自殺者600万
2008年リーマンショック 日経平均18000 → 7000
2011年 アベノミクス
2020年 コロナショック

プライム (メガ銀行)
サブプライム

リーマン破綻 

AIG -51兆 (米国救済)
CLO(金融派生証券 デリバティブ)

中小ローン
債権  評価AAA
・農林中金(JAバンク) →破綻?
・ゆうちょ銀行 →破綻?
・ドイツ銀行(5500兆円) CoCo債を発行
CoCo債
メリット 金利が高い 年利5〜6%
デメリット 発行本の自己資本比率が一定以下になった途端、株式に転換されたり、元本カット

10年アメリカ国債 0.9%

EU イギリス離脱 ロスチャイルド
韓国 アメリカの融資 日本が金貸してくれなかったら、破綻するかも

自助 自分で責任をとる→先手をとる

共助 自分と国が責任をとる

公助 国が責任をとる(自分は責任を取らない→後手に回る)

では、どうするか?

1 身体 TIM(タイム・イズ・マネー)
肉体労働、時間労働、雇用
2 知恵 RIM(リザルト・イズ・マネー)
時間をかけて、結果(成果)で稼ぐ 複業
3 金  KIM(ナレッジ・イズ・マネー) 投資

1のTIMより、2の RIM、3のKIMの比率を上げる
お金の教養 先進国で日本だけ義務教育に取り入れてない為、親が知ってるか、教養があるかで、違ってくる。
実際は、日本は自分の財産を貯蓄しているだけで運用していない世帯が多い為、諸外国と比べるとお金の知識が疎い。

今年の1月から、セミナーに通い始めて、最近投資用のインターネット銀行の口座開設しました。
危機の時、1のみだと失業した時のリスクが高いと踏んでの準備です。
2の RIMについては、1のTIMで培った知識などを成果としてコミットできる事業がいちばんいいかなと思います。

The following two tabs change content below.

玉尾 朗

会社員システムエンジニア歴12年 今年の3月からフリーランスエンジニアを始めました。 主に業務系のアプリの開発に携わっています。 Javaが得意です。

最新記事 by 玉尾 朗 (全て見る)

この記事をシェアする

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア