川﨑 浩史 wrote a new post, 開業11ヶ月目を終えて 7か月 2週間前
いや~、よく経営とは『上り坂 下り坂 まさか…』というけど、本当にそうだと感じています。
まさか、私の作ったチラシが他院に真似をされる日が来るとは…
しかも、まだ7ヶ月目の経営者としてはペーペーのチラシを
教えて下さったのは患者さんで、それから今月の前半は院の方向性も含めてチラシの内容もすべて
やりかえました!他院に絶対に真似されない形に!
すると…これこそ、まさかのまさか!!
[…]
薗畑 正裕 wrote a new post, サウナで「ととのう」体験を!仕事のパフォーマンスが劇的に変わるワケ 7か月 2週間前
忙しい日々を送る個人事業主の方へ
毎日仕事に追われ、ストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな人こそ、ぜひ体験してほしいのがサウナです。サウナは単なるリラクゼーションだけでなく、仕事のパフォーマンスを向上させる効果も期待できます。
サウナで得られる効果とは?
サウナに入ると、以下の様な効果が期待できます。
ストレス軽減: 高温のサウナ室で汗をかくことでの、心身のリラックス効果
疲労回復:[…]
佐藤 泰彦 wrote a new post, 銅管に見られるアリの巣状腐食について② 7か月 2週間前
皆様、大変お世話になります。
今月も、先月に引き続き表題について発信していきたいと思います。
アリの巣状腐食のメカニズムとしては、各種有機物が加水分解を
起こして生成する蟻酸、酢酸等のカルボン酸を腐食媒体として
発生することが明らかにされております。
また、結露・湿気・酸性雨などの環境因子により同腐食が促進されると
言われています。同腐食を発生させる腐食媒体になるものとしては、
1)ろ[…]
加藤 博進 wrote a new post, 宅配スピードと宅配業の魅力 7か月 2週間前
個人的に宅配業は早く正確に配って自分のプライベートな時間を作ることが出来るのが魅力だと思ってます。
その為に気をつけてること
・自分でルート組したルートをブレ無いように淡々と配達する。
・条丁目くらいはわかりやすく並べてどこにお客様荷物があるのかを把握する。
・なるべくナビを使わないで3軒先くらいを常に意識しておく。
この3点を繰り返すうちに与えられた荷物を素早くお届け出来るのかなと3年目にして行き着[…]
Gogo wrote a new post, JavaでOpenCSVを使用してCSVファイルからデータを読み込む方法 7か月 2週間前
前回「CSVファイルから単純なデータを読み込む方法」を紹介しました。今回はCSVファイルからJavaオブジェクトを読み込む方法を紹介します。
1. OpenCSVのインストール
OpenCSVを使用するには、まず依存関係をプロジェクトに追加する必要があります。
Gradleの場合は、build.gradleに以下を追加します。
implementation ‘com.o[…]
伊藤 輝 wrote a new post, 情報は日々更新される! 7か月 2週間前
今月は保険について
多くの方からご相談をいただきました。
ご相談を決めた理由を皆様に伺ってみると
「保険料が安くしたい」
「がん保険の自由診療保障が魅力」
「浮いたお金で将来積立したい」
このような理由でした。
保険会社の商品は
日々変わっていきます。
今月から◯◯会社の
医療保険保険が安くなった
来月から◯◯会社の
引き受け条件が厳しくなる
など。
だからこそ
最新の情報を得[…]
田村 義隆 wrote a new post, 2024/11月分業務報告 7か月 2週間前
2024/1~参画している某大手小売り業様の社内基盤保守案件対応中。
基本フルリモートでの作業であり、11月の出社は0回。
基盤保守業務全般の対応(実作業は配下のベンダーが実施するため、関係者間の調整やベンダー管理が主業務)。
来年3月までに利用しているWindows Serverのupdateを実施する必要があり、作業に伴いOS再起動を実施する予定。
定期バッチ処理に再起動時間帯が重複するとエラーが発[…]
藤田 亮多 wrote a new post, 令和6年度11月業務報告 7か月 2週間前
<11月業務報告>
期間:11月1日~11月30日
◾︎配達目標件数:3000件
◾︎配達完了件数:2500件
◾︎達成率:83%
〈今月の報告〉
11月の達成率は83%となり、先月に比べて13%の上昇がありました。しかし、依然として在宅率の低下が影響し、ブラックフライデーなどのセールがあったにもかかわらず、達成率が100%を超えることはありませんでした。加えて、不景気や物価上昇の影響があり、例年に比べて配達件数が[…]
永尾 卓也 wrote a new post, 【2024年11月期】 7か月 2週間前
11月期のトピックとして、
月の大半を、東京から離れてリモートワークを活用し、仕事を行いました。
東京へ来月中旬に戻る予定です。
一ヶ月近く東京を離れるのは、
社会人になってからははじめてでした。
従来の環境から離れ、
新しい環境で働くことで、気分転換やストレスの軽減に繋がったと思います。
髙原 友樹 wrote a new post, 個人事業主のための時短テクニック:毎日の作業を効率化しよう! 7か月 2週間前
個人事業主として働く中で、「時間が足りない!」と感じることはありませんか?仕事に追われる毎日だからこそ、ちょっとした工夫で時間を生み出すテクニックをご紹介します。
まず取り入れたいのが、タスク管理アプリの活用です。頭の中だけで仕事を管理していると、大事な予定を忘れたり、優先順位が曖昧になったりしがちです。スマートフォンの無料アプリを使えば、やるべきことを簡単に記録・整理できます。特に、締切日の設定や優先順位付けの機能を使うこ[…]