一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 第5回

    栄養素の基礎知識:パフォーマンスを支える栄養学

    パフォーマンス向上には、栄養素の知識が欠かせません。

    炭水化物:エネルギー源。筋肉や脳のエネルギーとして使われます。
    タンパク質:筋肉、血液、骨など、体の材料。運動後の筋肉の修復にも役立ちます。
    脂質:エネルギー源、ホルモンの材料。ビタミンA、D、E、Kの吸収を助けます。
    ビタミン、ミネラル:体の機能を調整。ビタミンB群はエネルギー代謝、鉄分は酸素[…]

  • 山﨑 慎司 wrote a new post, 参院選 5日前

    7月20日ほいよいよ参院選。私は仕事があるので期日前投票をすませました。

    都議選の投票率は上がっていたとはいえ、思ったより少なかった印象。今回は皆さん投票に行ってほしい。著名人の方々がSNSで投票の呼びかけをしているのを目にします。それだけ現状に不満が有るってことだよね。

  • 今日は、水栓交換に行って来ました。ご使用されてから10年ぐらいとの事。
    丁度いい買い換えのタイミングだと思います。

  • 一緒に「日本サンバ化計画」しませんか

    解説しよう!「サンバ化計画」とは、
    自分の仕事に夢中になれる経営者を日本中に増やし
    みんなで人生というステージを踊りまくろう!
    という、ど真面目に仕事を遊び倒す計画です。

    そんなサンバ化計画のメンバーが集まるリアル会を
    8月1日、東京の大井町で開催します!

    8月1日(金)19時〜21時(受付18時半)
    場所:大井町きゅりあん

    ・[…]

  • 先週から今週にかけ台風が接近し台風痛に悩まされている方が多くなっています。

    台風痛とは、台風の接近に伴う気圧の急激な変化が原因で起こる頭痛や関節痛、めまいなどの体調不良のことです。特に気圧に敏感な人は、台風が遠くにあっても症状を感じることがあります。自律神経の乱れや血管の拡張が関係していると考えられています。
    対策としては規則正しい生活(睡眠・食事・運動)、水分をしっかり摂る(脱水予防)、マッサージやツボ押し(血流改善[…]

  • マキタのジグソー(JV101DZ)用にこのKhanka製の収納ケースを購入しました。結果から言うと、想像以上にフィット感が抜群で大満足です。
    本体とバッテリーがぴったり収まり、さらに上部のメッシュポケットには充電器や替刃、軸受けなどの小物も入れられて便利。ベルクロが付いてるので、移動中に中身がバラける心配もありません。
    外側は硬めのEVA素材で、耐衝撃性や防塵性もバッチリ。軽い雨くらいなら弾いてくれそうな半防水仕様なのも嬉[…]

  • 入社して1年4ヶ月が経ちました。

    暑い日が続いてますね。

    水分補給をしていても暑さが酷いので荷物をお届けしてる中でもたまに気持ち悪くなります。

    毎年暑くなるまでの期間が早くなり暑い期間も長くなっているようなに感じます。

    水分だけやなく塩分なども一緒に摂るようにして少しでも改善できないかと試行錯誤しています。

    涼しくなる服などの冷却グッズも買ったりしていますがこんなに暑くなるとなかなか厳しいですね。[…]

  • 1 生活とは何か?
    生活とは、食欲、性欲、睡眠欲をどうするかということである。それらのために、本当にやりたいことを発見し、言動していくことである。仕事と生活は、同じことである。仕事とは、生活に「人に対して」が加わっているだけで、本当にやりたいことを見つけ、やり続けることである。
    2 暮らしとは何か?
    暮らしとは、仕事と生活のことである。本当にやりたいことを発見し、言動し続けると、暮らしは豊かになる。豊かな暮らしとは、自分[…]

  • 1仕事とは何か?
     仕事とは、遊びの延長である。好きなことや楽しいこと、やりたいことである遊びが仕事だと、一生の仕事になる。自分の本当に好きなことと楽しいこと、やりたいことの仕事が、自分の役割である。
    2 役割とは何か?
     役割とは、自分の人生において、最も好きなことと楽しいこと、やりたいことである。その役割をやり続けることになるまで、そう仕向けられ続ける。役割を自覚し言動していれば、自分にとって嫌なことは起こらない。[…]

  • koba wrote a new post, 2025.07 6日 1時間前

    こんにちは、kobaです。

     

    今月は、特定の日に向けて、新しい知識を得る機会を増やしていました。

    新しい分野で本格的に身構えて取り組む時は、全体をフラットに見るようにし、

    目立たないトピックに注目する経験は価値のある体験です。

     

    興味が薄い、興味が沸かないもの、世間では全く知られていない事など

    何かを得るときは一つ一つ吟味していかないといけません。

     

    どの場所に身を置[…]

  • TAKE wrote a new post, 43回目投稿 6日 6時間前

    お疲れ様です!

    7月から8月へ。夏本番、真夏です。イベント、お盆等、人が多くなる時期です。毎日暑いですが、しっかり集中してがんばっていきましょう!

    最近車が納車されました!遠方のディーラーから購入し、担当者とこまめに連絡を取りながら、ようやく陸送で納車となりました。トータル的にいい感じです。大事にしていきたいと思います!

    それではとても暑いですが、より体調管理と安全運転をしっかり意識して、元気に仕事に励んでい[…]

  • 今回ご紹介させていただくのはYahooフリマの動画出品機能です。

    Yahooフリマで動画を使った出品ができるようになって、かなり便利になりました。写真だけでは伝えきれない商品の魅力や使用感を、動画ならリアルに伝えることができます。
    実際、私も試しに動画付きで出品してみたところ、なんと出品から1時間以内に売れたこともありました。
    買う側からすると、実物に近いイメージがわかるので安心感があるんだと思います。
    難しい操作[…]

  • 私はずっと運動が苦手で、できることなら避けて生きてきたタイプです。

    体育も嫌い、ジムも続かない。

    そんな私が最近、少しずつですが運動らしきものを取り入れ始めました。

     

    きっかけは、在宅ワークによる体の不調です。

    もともと肩こりと腰痛があったのですが、在宅仕事中心の生活になってから、

    それがどんどん悪化…。

    朝起きた瞬間から肩が重く、座っているだけで腰に違和感が出てくるようになりました[…]

  • テスト自動化ツールの検討を重ねた結果、Autifyを使うことになりました。

    決め手となったのは以下

    ・UIがかなり直感的で優れている
    ・Genesisというテスト設計実装の自動解析ツールが利用できる

    ===

    実際に使い始めて思ったこと

    UIはかなり直感的だが不便な部分もある
    ・ローカルデバイスの接続(セットアップ)が大変
    ・実際にテストケースを作ってみると、途中での変更に対して柔軟ではない[…]

  • 阿部 啓頼 wrote a new post, 7月 6日 18時間前

    連日猛暑が続いて寝苦しい季節になり熱中症にも気を付けないと、いけませんね。
    熱中症対策で空調服やら水分補給をしても、この暑い季節が1番嫌いです。建築関係の仕事で炎天下の作業で、毎日がヘトヘトです。
    もうすでに熱中症で倒れて病院に運ばれた作業員が数名いますが大事にはいったでないのが幸いですね
    建築関係とか関係なく、暴飲暴食せず睡眠を取り、この夏を乗り切って行きましょう。
    また字余りで書くことがなくなりました。
    この猛暑[…]

  • 食事のたびに歯の間に繊維質のお肉や葉物野菜などの食べ物が詰まって不快に感じる…そんな経験はありませんか?これは「フードインパクション」(食片圧入)と呼ばれる現象で、歯と歯のすき間が広がっていたり、詰め物や被せ物の形が合っていなかったりすると起こります。詰まった食片を放置すると、歯ぐきの炎症や出血、口臭、さらには歯周病や虫歯の原因になることもあります。無理に爪楊枝などで取り除こうとすると、かえって歯茎を傷つけてしまう恐れがありま[…]

  • いよいよ夏本番となりました。

    この時期は、レジャーや帰省で車での移動が増える方も多いのではないでしょうか。

    そこで今回は、夏のドライブを安全に楽しむための注意点と、健康管理についてお伝えします。

    まず、最も気をつけたいのが熱中症です。炎天下での駐車中は車内温度が驚くほど上昇します。短時間の駐車でも、お子さんやペットを車内に残すのは絶対にやめましょう。また、運転中もこまめな水分補給を心がけ、エアコンを適切に使用[…]

  • ダイエットで大事なのは「結果」じゃなくて「主観」
    ダイエットって、どうしても「体重が減った!」とか「体脂肪が落ちた!」っていう数字に目が行きがちですよね。
    でも実は、大事なのは結果じゃなくて、物事の見方=主観なんです。 
    ダイエットの主観が変わっていないと結局リバウンドしちゃうんですよね💦
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    リバウンドする理由は「主観」が変わってないから
    例えば、SNSで「1ヶ月で◯kg落ちた!」[…]

  • 外壁の基礎と柱の入れ替えを大工さんにしてもらったので、外壁は一旦中断しています。
    なぜなら、竹の油抜き作業を先にやる必要があるからです。

    この物件は斜面に立っており、「急傾斜危険地域」に指定されています。20年ほど前にこの斜面に市が数か所アンカーを設置するため、家の土地の一部、すなわち斜面部分を市に無償貸与する契約を結んでおり、以降ずっと放置されていたようです。
    そのため斜面には竹が鬱蒼と伸びていました。

    今回[…]

  • 田森 wrote a new post, 空き期間 1週間前

    フリーランスとして活動して1年半ほど経ちましたが、6月末でひとまず契約が終了しました。
    ありがたいことに次の契約もすぐ決まったのですが、8月スタートなので7月はちょっとした空き期間になりました。

    この期間を使って、普段なかなか手を付けられなかった個人アプリの開発や技術のキャッチアップを進めるつもりです。最近は業務で必要な技術ばかり触っていたので、改めて興味のある分野をゆっくり試すいい機会だと思っています。

    ずっと[…]

  • さらに読み込む