伴 英 wrote a new post, 【育成年代女子サッカー選手向け】体重減少ストップ!食事改善コラム:全10回 4日 23時間前
第5回
栄養素の基礎知識:パフォーマンスを支える栄養学
パフォーマンス向上には、栄養素の知識が欠かせません。
炭水化物:エネルギー源。筋肉や脳のエネルギーとして使われます。
タンパク質:筋肉、血液、骨など、体の材料。運動後の筋肉の修復にも役立ちます。
脂質:エネルギー源、ホルモンの材料。ビタミンA、D、E、Kの吸収を助けます。
ビタミン、ミネラル:体の機能を調整。ビタミンB群はエネルギー代謝、鉄分は酸素[…]
宮﨑 佐智子 wrote a new post, 一緒に「日本サンバ化計画」しませんか 5日 10時間前
一緒に「日本サンバ化計画」しませんか
解説しよう!「サンバ化計画」とは、
自分の仕事に夢中になれる経営者を日本中に増やし
みんなで人生というステージを踊りまくろう!
という、ど真面目に仕事を遊び倒す計画です。
そんなサンバ化計画のメンバーが集まるリアル会を
8月1日、東京の大井町で開催します!
8月1日(金)19時〜21時(受付18時半)
場所:大井町きゅりあん
・
・[…]
中埜 雅道 wrote a new post, Khanka 収納ケース 5日 11時間前
マキタのジグソー(JV101DZ)用にこのKhanka製の収納ケースを購入しました。結果から言うと、想像以上にフィット感が抜群で大満足です。
本体とバッテリーがぴったり収まり、さらに上部のメッシュポケットには充電器や替刃、軸受けなどの小物も入れられて便利。ベルクロが付いてるので、移動中に中身がバラける心配もありません。
外側は硬めのEVA素材で、耐衝撃性や防塵性もバッチリ。軽い雨くらいなら弾いてくれそうな半防水仕様なのも嬉[…]
ko-suke wrote a new post, Yahooフリマ 動画出品機能 6日 11時間前
今回ご紹介させていただくのはYahooフリマの動画出品機能です。
Yahooフリマで動画を使った出品ができるようになって、かなり便利になりました。写真だけでは伝えきれない商品の魅力や使用感を、動画ならリアルに伝えることができます。
実際、私も試しに動画付きで出品してみたところ、なんと出品から1時間以内に売れたこともありました。
買う側からすると、実物に近いイメージがわかるので安心感があるんだと思います。
難しい操作[…]
a.Tabata wrote a new post, 運動嫌いな私が始めた「ゆる運動習慣」 6日 11時間前
私はずっと運動が苦手で、できることなら避けて生きてきたタイプです。
体育も嫌い、ジムも続かない。
そんな私が最近、少しずつですが運動らしきものを取り入れ始めました。
きっかけは、在宅ワークによる体の不調です。
もともと肩こりと腰痛があったのですが、在宅仕事中心の生活になってから、
それがどんどん悪化…。
朝起きた瞬間から肩が重く、座っているだけで腰に違和感が出てくるようになりました[…]
加賀 直人 wrote a new post, Autifyに決まった話 6日 17時間前
テスト自動化ツールの検討を重ねた結果、Autifyを使うことになりました。
決め手となったのは以下
・UIがかなり直感的で優れている
・Genesisというテスト設計実装の自動解析ツールが利用できる
===
実際に使い始めて思ったこと
UIはかなり直感的だが不便な部分もある
・ローカルデバイスの接続(セットアップ)が大変
・実際にテストケースを作ってみると、途中での変更に対して柔軟ではない[…]
瀬戸 貴之 wrote a new post, フードインパクションについて 6日 20時間前
食事のたびに歯の間に繊維質のお肉や葉物野菜などの食べ物が詰まって不快に感じる…そんな経験はありませんか?これは「フードインパクション」(食片圧入)と呼ばれる現象で、歯と歯のすき間が広がっていたり、詰め物や被せ物の形が合っていなかったりすると起こります。詰まった食片を放置すると、歯ぐきの炎症や出血、口臭、さらには歯周病や虫歯の原因になることもあります。無理に爪楊枝などで取り除こうとすると、かえって歯茎を傷つけてしまう恐れがありま[…]
土田 健太 wrote a new post, 夏の安全運転と健康管理 6日 20時間前
いよいよ夏本番となりました。
この時期は、レジャーや帰省で車での移動が増える方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、夏のドライブを安全に楽しむための注意点と、健康管理についてお伝えします。
まず、最も気をつけたいのが熱中症です。炎天下での駐車中は車内温度が驚くほど上昇します。短時間の駐車でも、お子さんやペットを車内に残すのは絶対にやめましょう。また、運転中もこまめな水分補給を心がけ、エアコンを適切に使用[…]
楢原 理子 wrote a new post, 1人で平屋のリノベーション(4)〜竹の油抜き 6日 23時間前
外壁の基礎と柱の入れ替えを大工さんにしてもらったので、外壁は一旦中断しています。
なぜなら、竹の油抜き作業を先にやる必要があるからです。
この物件は斜面に立っており、「急傾斜危険地域」に指定されています。20年ほど前にこの斜面に市が数か所アンカーを設置するため、家の土地の一部、すなわち斜面部分を市に無償貸与する契約を結んでおり、以降ずっと放置されていたようです。
そのため斜面には竹が鬱蒼と伸びていました。
今回[…]