巴 大輔 wrote a new post, トリガー条項・ガソリン税の行方 8か月 3週間前
さて、先の衆議院選挙で国民民主党が議席を多く伸ばし、その政策が注目を浴びています。
中でも103万円の壁、とガソリン税の見直しは、運送業を営む身としては無視できない政策となっています。
先日の自公国の3党協議に置いて、103万の壁の引き上げ、ガソリン税の見直しの合意がなされたようです。
103万の壁については上がる方向で動きそうですが、ガソリン税の方は、見直し検討段階なので、まだまだこの恩恵にありつけそうにあ[…]
芝田 貴臣 wrote a new post, 皆さん、ご無沙汰してます! 8か月 3週間前
皆さん、シンチャオ!!
いや、こんにちは!!日本に戻って来て数ヶ月が経ちました。ですがたくさんの事があったベトナムの生活がなんだかんだで恋しくなってるのも本当に不思議です。通訳もいなくてコミュニケーションも全く取れない状態からスタートしてストレスで痛風が発症して仕事もギリギリで行っていましたが、少しずつですが現地の監督はじめスタッフと選手のみんなの人となりが分かり仕事も充実していきました。今思えば通訳が居なかったからこそ[…]
Ayaka.T wrote a new post, [ExcelVBA] CreateObjectは速い?遅い? 8か月 3週間前
先日、ExcelVBAを専門に扱う同業者の中でオブジェクトのDictionaryやADOの宣言の方法が人によって異なるという話題になったので、そのことを記事に書こうと思います。
私も以前、宣言の方法を変えたのですが、
当初、書いていたコードは下記のようなコードです。
Dim Dic As Object
Set Dic = Create.Object(“Scripting.[…]
堀井 愛美 wrote a new post, フリーランス翻訳家のモヤモヤ••• 8か月 3週間前
こんにちは、堀井愛美です。
数日前くらいから急に寒くなり、
配達の仕事中に「着る服間違えたな」と
震えながら仕事をする羽目になりました…。
前回、翻訳業の繁忙期を迎えたお話をしましたが
あちこちから翻訳の案件がやってくる一方で
仕事の相談や見積もりだけしたまま保留になっているものもあり、
ちょっとモヤモヤした感じになっています。
クライアント側の都合[…]
新山 直人 wrote a new post, エアコンクリーニング自分でやらない方がいいわけ 8か月 3週間前
なぜ?エアコン室内機のクリーニングは自分でやらないほうがいいのか。
家電修理のプロからの立場で思うことなんですが・・・
市販のスプレークリーナーなどを購入して
素人がエアコン室内機を自分でクリーニングする。
それのどこがいけないの?
クリーニング業者に頼めば一万円以上は軽く取られます。
自分でホームセンターなどで市販の専用クリーニングスプレー
を買って来れば1/10以下で済みます。
オス[…]
前野 雅史 wrote a new post, マネジメントとは・・・⑥ 8か月 3週間前
こんにちは!
今回はマネジメントスキルが向上する3つの方法について記載します。
1 マネジメントや経営について理解を深める
効果的なマネジメントを実施できるようになるには、マネジメントや経営について深く理解する必要があります。[…]
若葉設備 wrote a new post, 変電キュービクル移設 8か月 3週間前
返電用の高圧キュービクるの移設
高圧用のキュービクルとは6600Vのような高圧で電圧を家庭用の電圧100Vや200V
動力用の200Vなどの低圧の電圧に下げたりするための変圧器が収められているもの
中には変圧器や他の電装系の設備も入っています。
以前使っていたまだ使用できるキュービクルをこれから高圧を導入しようとしている建物へ移設することを行いました。
重量が兎も角重く1t以上あったのでは無いかと[…]
すみません。しばらくサボっておりました。
その後、LaravelでWebアプリの作成を楽しんでおりました。(2,3年前)
Laravel8で作業していて、公開はしていないのですがちょっとした SNS を作成しました。
これをやってみて気が付いたのですが、ページ遷移をしないWebアプリ(SPAという)を作成するのはコストがかかるんですよね!
サーバー側を何かのフレームワークで用意して、フロントエンドをVue.jsかReactを使う…資料は読んでみたのですがとても大変!!
だいたいのサイトはSPAではないのはそういうことだったのですね。
つづく
甲斐 展久 wrote a new post, 業務改善のアイデアが出ない 8か月 3週間前
現在、コンサル会社の案件に携わっており、課題や要望のヒアリングを行なっています。
お客さまには業務改善チームがあるのですが、今回聞いている課題などがチーム活動の中では挙がっていないとのことでした。
コンサル会社が入ると課題が挙がってくる現状に困っているといった意見がありました。
原因として、メリットがない、現状維持でよい、言ってもムダ、など現場の意見や思いがあるのではないかと考えます。
意見を集めたあと[…]