一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • どうも、こんにちは。うらさんです。

     

    今月に入ってプロジェクトリーダーとして推進していくプロジェクトが始まりました。

    お客さまと要件を確認するセッションを数回こなしましたが、人前に立つのはなかなかに負荷かかりますね。

    とは言え、リモートでの打ち合わせなので多少気楽ではあります。

     

    PMとして見ていただいてる方からセッションの進行はOKとお褒めの言葉をいただきつつ、

    マイク音量がたま[…]

  • OpenCSVはJavaのCSVファイルを簡単に操作するためのライブラリで、CSVファイルの読み込みや書き込みを簡単に行うことができます。

    以下、業務上で利用したOpenCSVでのCSVファイルの読み込み方法と、注意点について説明します。
    1. OpenCSVのインストール
    OpenCSVを使用するには、まず依存関係をプロジェクトに追加する必要があります。

    Gradleの場合は、build.gradleに以下を[…]

  • 今月のご依頼は10件と今年一番の依頼件数となりました。

    内容はまだほとんど、火葬式や1日葬となりました。

    以前のような派手な葬儀や会葬者がたくさん来るようなお葬式はなくなっています。

    コロナの影響がここまで来るとは思わなっ方です。

    以前のようなお葬式ができるように試行錯誤をしていかないと、今後の葬儀に影響してきますので

    非力ながらも頑張っていきたいですね。

    11月から業界は繁忙期なので頑張り[…]

  • タイ王国はインドシナ半島とマレー半島に位置する熱帯性気候の国。

    マレーシア、カンボジア、ミャンマー、ラオスと隣接している。

    タイの歴史は紀元前3600年ごろのタイ東北部から始まる。クメール王朝の支配が弱まっていた13世紀初頭にタイ族による初めての統一国家、スコータイ王朝が成立。この時代にタイ文字の制定や、国教として上座部仏教が採用される。

    このスコータイ王朝は現在のチェンマイにあったランナー王国や、近隣諸国を[…]

  • おはようございます!

    標題にもありますが、今年4月18日から開業し、めでたく無事に6ヶ月を経過することができました。

    しかも、少しですが利益を出すこともでき!!

    ほんと、4月の最初、LP会社と打ち合わせをしたときには、『あ~、半年後には預金がゼロになっていて

    倒産しているのでは?』という感情に埋め尽くされていたところから、よく立て直せたと感じています。

    これも、一重に私に関わり支えて下さった家族、[…]

  • こんにちは。みなさんは他の人が断られたお客様を自分がもう一度案内をして成約を取れた経験はありますか?

    ぼくは経験があります。同じように経験がある方はなぜ成約できたか考えたことはありますか?

    若くて感じがいい人が売れるかというと実際そう簡単にはいきません。

    感じがいいというのは必要なことではありますがほんの一部分に過ぎないです。

    ぼくは携帯販売の仕事をしていましたがスマホに詳しいわけでもなくむしろ疎いと思[…]

  • みなさまこんにちは

    今の時期にしては異例の台風が接近してますがみなさまは影響があるでしょうか?

    自分の所は11月に入って直ぐに雨が降りそうです。

    建設現場で引渡日が迫る中での雨は本当にやめてほしいです。

    今のままでは残業と土日の作業をしてなんとか引渡日に間に合いそうです。

    建設現場では残業時間とか現場を土日休みにする所も出てきていますが、天候だったり人手不足だったりとかで法改正で規制されたらとても[…]

  • こんにちは、堀井愛美です。

     

    今月は、夏のように暑かった前半が嘘のように

    急に涼しく(むしろ、寒く?)なっていますが

    私の仕事にもすごい変化が訪れました!!

     

    夏場に大忙しを迎えるフーデリ業が

    秋の閑散期に突入し

    その一方で、

    ニッパチの閑散期だった翻訳業が

    秋の繁忙期に突入するという

    逆転現象が起こりました!

     

    9月の後半頃から翻訳の仕事が入[…]

  • createServerの引数の関数で指定しているリクエストとレスポンスについて少し書かせて頂きます。

    このリクエストとレスポンスには以下のようなオブジェクトが収められています。

    http.ClientRequest
    request引数に入っているオブジェクトです。クライアントから送られてきた情報を管理するためのものです。

    http.ServerResponse
    response引数に入ってい[…]

  • 今月、息子が1歳4か月を迎えました。

    最近は特に日々成長していて、ここ一か月でハイハイ→よちよち歩き→自立して歩く

    そんなペースで一気に行動範囲やできること、理解できることが増えてきました。

    頼もしいというか、感慨にふけることも多いこの時期ですが、保育園でも家でも先生や親等の大人の言うことも理解できることが増えて来て、コミュニケーションも一方通行ではなくなりつつある感が大きいです。

    よく息子にサッカーを[…]

  • 私は、愛媛県の今治市在住で、造船業に携わっています。

    造船業と言っても簡単に想像できないと思いますが、作業服を着ている人を見れば大体、「○○のドッグマンだな…」とわかるほど、昔から造船会社が多く、身近な職業です。

    その名の通り、船を造っているのですが、プラモデルのように簡単にはいきません。実物は大海を往来している、あの船です。沢山の人、車やコンテナを大量に載せて浮かばなければなりません。

    と、ここまで書くと、[…]

  • データレイク(Data Lake)は、構造化・半構[…]

  • 運行も暇な状況で今年もあと2ヶ月になってしまった。
    運行以外の仕事もやって行けるように模索していく。
    また売り上げ上昇にも繋がれるように種をまいていく。

  • 電気に興味を持ってから、電気工事士になりたいと思いはじめ、イメージをしたのは電柱に登って作業をしているところでした。そのために工事士の免状を取得するために、経験が無い私は学校に通うのが1番早いと思い、そんな学校を探し見つけたのが横浜市内にあった神奈川県立電気技術専修学校でした。住んでいる所から割と近くにあったのでラッキーと思いました。
    そして、願書を取りに行き入学金は当日24万円、1年間学んで卒業と同時に免許状がもらえるというものでした

  • 今月は本当に大変な月でした。体調がずっと悪く、やることも変わってしまい、なかなかうまくいかず…

    来月もこの調子で行くのかと思うと少し不安ですが、なんとか今年を無事に乗り越えたいと思いますね。

    夏が一気に過ぎ去り、かなり寒さを感じるようになりました。少し前までは半袖で過ごしていたのに、今では長袖を着ても寒く感じるので、さらに上着を羽織るほど。

    季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気をつけて過ごしたいと思い[…]

  • Heroku Redisに接続できなくなって色々調べてました。原因はまだよく分かってませんがローカルからHeroku Redisには接続できるようになりました。

    ただ、Heroku上のアプリからは接続できない状態が続いています…。

    追記(2024/12/14):接[…]

  • 4トントラックで仕事をしています。

    特に何を書いたらいいのか思いつきませんが、日々荷主様に信用を頂けるように仕事に励んでいます。車が好きで運転が好きで…まぁ私にはある意味天職なのかも知れませんね。笑

    毎日朝早く出発して…理不尽な運転している他のドライバーへのイライラを抑えて…2024問題とか働き方改革とか世間では騒いでいるけど…結局は現場を知らない人たちの理想を並べてるようにしか思えませんね。そう言いながらも結局今[…]

  • 及川 修 さんのプロフィールが更新されました。 9か月 2週間前

  • 及川 修 さんがプロフィール写真を変更しました 9か月 2週間前

  • 及川 修 さんがプロフィール写真を変更しました 9か月 2週間前

  • さらに読み込む