小澤 陽一 wrote a new post, 個人事業主のメリット 9か月 3週間前
こんにちは。
個人事業主には会社員と比べて以下のようなメリットがあると思います。
・自由な働き方が出来る・・・会社のような就業時間・土日祝日の概念がない為、働く時間は自分で決められる。自分がしたい仕事を選べる。
・会社に出社する必要がない・・・事務所や店舗を構えるのであれば出勤が必要ですが、それでも自分の好きな場所を選べる。そうでなけれ毎日仕事場へ直行直帰。
・仕事は給料性でなく成果型・・・毎月の月給と残業手当、ボ[…]
ベビーシッター るぽるぽ wrote a new post, ベビーシッターの選び方 9か月 3週間前
こんにちは。
ベビーシッターるぽるぽの石田です。
今回はシッターを選ぶときのポイントについてのお話です。
ベビーシッターを依頼する際、子どもの安全や快適な環境を第一に考えることが大切です。しかし、そのためには多くの選択肢の中から、どのようにベビーシッターを選べばよいのか迷うこともあります。今回は、ベビーシッターを選ぶ際のポイントや具体的なアドバイスを解説していきます。
1. 価格とコストの比較
ベ[…]
永尾 卓也 wrote a new post, 【2024年10月期】 9か月 3週間前
4泊5日で北海道へ行ってきました。
今回は初の函館へ。
長崎に少し似ており、異国情緒な雰囲気があり、新鮮な海の幸にも大満足できました。
また、10月の北海道は紅葉の見頃を迎え、山々や公園が色とりどりの葉で彩られ、
美しい秋の風景も楽しめました。
10月後半、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。
寒暖差が大きいと、
免疫力の低下、自律神経の乱れが現れるようです。[…]
久米 大輔 wrote a new post, 「ホットアド」について 9か月 3週間前
■ホットアド(hot add)
ホットアド(hot add)とは、コンピュータの仮想化ソフトなどの機能の一[…]
中川 豪 wrote a new post, イベントソーシングについて 9か月 3週間前
こんにちは。
私は普段フリーランスエンジニアとして、バックエンドやインフラ面からアプリ構築を支援したりしています。
今回は、設計の概念であるイベントソーシングについてざっくりと書きます。
◇イベントソーシング
イベントソーシング(Event Sourcing)は、データベース内のエンティティの状態を “状態の変更イベント” のログとして記録する手法です。
通常、データベースのエンティティ(たとえば注文やユーザ[…]
菅根 誠一 wrote a new post, 気象の変化が今年はずっと激しく続いております 9か月 3週間前
皆さまこんにちは、すこやか鍼灸整骨院菅根誠一です。
ここ最近テレビやラジオ等でよく耳にする気象病はご存知でしょうか?
気象病とは気象の変化(気圧、温度の寒暖差、湿度等)で体調を崩す症状をわかりやすく言い換えた名前です。
主な原因として気圧の変化を耳の奥にある「内耳」が気圧の変化を感じて自律神経が乱れることでめまいや耳鳴りの他、頭痛、ダルさ、肩こり等の諸症状が出ます。
気圧が下がる梅雨の時期や台風が多い時[…]
神田 円 wrote a new post, 10月のコラム、2回目の投稿 9か月 3週間前
長崎県から神田と申します。
10月のコラム2回目の投稿になります。
おもに電気メーターの検針が業務になります。検針の自動化が進みましてほぼ山などの電波が届きにくい場所の検針を行っており、そこまでの道のりが大変な場合があります。
山間部の電気の検針はバイクなど乗り物で行けず途中から歩きで回ったりもします。
住まれてなくても電気の契約はされてる所もあり、草などが伸び放題で電気メーターまで辿り着くのに中々大変[…]
田村 義隆 wrote a new post, 2024/10月分業務報告 9か月 3週間前
2024/1~参画している某大手小売り業様の社内基盤保守案件対応中。
基本フルリモートでの作業であり、10月の出社は0回。
基盤保守業務全般の対応(実作業は配下のベンダーが実施するため、関係者間の調整やベンダー管理が主業務)。
10月インターネット回線のメンテナンスがあり、保守対象の基盤と接続している他Grp会社の通信にTCP断が発生した。
それ自体は定型的な作業のため基本問題ないのだが、イレギュラーと[…]
本夛 哲也 wrote a new post, COFO LIFEバランスボード 9か月 3週間前
在宅勤務はどうしても歩く機会が少なくなり、
運動不足が特に最近気になります。
そこで
クラウドファンィングのマクアケで募集中のプロジェクトが気になっています。
その名も「ゆるトレ&リフレッシュ!乗れば気分爽快、COFO LIFEバランスボード」
これを使えば、ながらで体幹トレーニングができます。
このCOFOさんの商品は愛用しており
作業ディスクとチェアでお世話になっております。
個人的にすごく気に[…]
佐藤 潤一 wrote a new post, 一眼レフカメラを購入しました 9か月 3週間前
みなさん、こんにちは。
つい先日、関わっている仕事の都合もあって、人生で初めて一眼レフカメラ(ミラーレス)を購入しました。
普段はスマートフォン等を使っているので、一眼レフカメラの設定機能の多さに手間取っています。
今回の投稿では、使ってみてわかったこと、感じたことを記載します。
1.夜景に強い
カメラにはイメージセンサーと呼ばれる、光を取り込む素子があります(イメージセンサーの種類はこち[…]