仁 wrote a new post, プロジェクト管理のプロが明かす!個人事業主としての成功法則 1年 1か月前
序章: プロジ[…]
五十嵐 優介 wrote a new post, 初めての株その4~初めてのデイトレ~ 1年 1か月前
株取引を初めて3か月目に突入する。
今月は、先月書いた通り「デイトレード」と「空売り」を初めて実施してみた。
◆デイトレード:
思ったよりかなり難しい。。
始める前は「1日5,000円稼げれば、1か月(20営業日)で10万円儲かるぞ」などと軽く考えていたが、
やればやるほど損失が増える増える。。
というのも、自分はデイトレードをするにあたりいくつかの書籍や投資家の考えをインプットしたのだが[…]
松本 飛鳥 wrote a new post, 【Youtube】リサーチについて 1年 1か月前
Youtube のチャンネルや動画を検索すると Yotube 画面上で表示される情報は少なく一覧化もされないため、再生数[…]
勝野 光紀 wrote a new post, 2024.9反り腰20代 1年 1か月前
20代女性
立ち仕事により、最近反り腰が強くなってきたとのこと
胸椎や背中全般は全く問題はなく、頸椎はややストレートネックなものの、そこまで強く反り腰の原因となっているとは思えずだが、施術によりさらに改善させる。
腰部をみてみると上部腰椎から中間腰椎にかけてかなり強く後弯(猫背)が確認でき、マッサージやストレッチでは改善できない硬さと強さがあるため、直接骨盤矯正と腰椎矯正をおこない、そのあとストレッチとマッサ[…]
S.E wrote a new post, 日本銀行による追加利上げについて 1年 1か月前
日本銀行による追加利上げがありました。
三菱UFJ銀行は、住宅ローン金利(変動型)の指標となる短期プライムレートを
年1.475%から1.625%に引き上げると発表しました。
これは17年半ぶりのことです。
短プラの上昇により、住宅ローンを借りている家計にとっては負担が増す可能性があります。
ただ、預金金利の引き上げも検討されており、家計全体ではプラスの影響が上回りそう、という見立てが強い。[…]
上松 功二郎 wrote a new post, 行政書士は手続きの何でも屋 1年 1か月前
こんにちは。
川崎市多摩区の行政書士SAI法務事務所です。
行政書士として活動していると日々色んな方とお会いします。そして毎回のように「行政書士さんってどんなお仕事をしているんですか?」と質問されます。実は、こういった質問に対して行政書士でも具体的な返答ができない方は多いです。「許認可の専門家です」「相続や官公庁の手続きの専門家です」などとお答えする方が多いのですが、一部の許認可は社労士さんなど他の士業の専門分野に[…]
S, M wrote a new post, 外部APIとの連携時に気をつけること 1年 1か月前
現在携わっているシステム開発で外部APIとの連携がタスクにあるが
その際、互いに制約がありあーだこーだと揉めやすくなることがあるので以下に気をつける。
・I/Oの明確化
項目名(論理名、物理名)
データ型
サイズ
空許容
繰り返しの有無
・異常終了時のエラーコードの定義
・開放時間、閉塞時間の確認
・呼び出し方の定義
ぱっと思いつくのはこんなところかな。[…]
益田 樹忠 wrote a new post, 暮らしやすい夏はいずこに 1年 1か月前
7月18日に関東甲信・東海が梅雨明けしました。
梅雨明け前から気温がありえない高さになっていましたが、
梅雨明け後も外で運動なんてとんでもないというほどの気温になっています。
健康のために適度な運動は必要と言いますが、
朝晩のウォーキングでもきつい暑さです。
世界に目を向けてみても、
アメリカのラスベガスなどでは48.9度という
外で生きていられるのかってくらいの気温が観測されました。
どこもか[…]
志水 康平 wrote a new post, 未経験からSEを目指す4 1年 1か月前
4か月目です
先月に引き続きJSの勉強をしています。
前までは研修資料を隅々まで理解してから課題に取り組んでいたので、研修の進みが遅かったのですが
ある程度理解したら課題に取り組む方針を取ってから研修の進みが早くなりました。
今、苦労していることはHTMLやCSSは上から順に処理が進んでいたので、コードを読み取ったり書いたりするのが楽だったのですが
JSになってから最初に書いた関数のコードを下で呼び出して使う[…]