一般社団法人 全国個人事業主支援協会

MEMBER メンバー

  • 現場が変わり引き続き作業してますが、今月も画面設計書の作成をメインに作業しておりました。

    今月はまず一つ作成したので二つ目の作成も行っていますが、二つ目はあっさりと作成できそうです。

    画面設計書の作成は、かなり細かいところまで記載していくことを今回知れたので本当に勉強になりました。

    設計書の作成はまだまだ未熟ですが、今後一人で作成出来るようになれば、かなり実務には有利になると思いますのでどんどん挑戦していきたいです。

  • 昭和生まれの私にはとっつきにくいInstagramですが、商いをやっていくにあたって避けては通れないものだと思い始めました。

    実際にいろいろなお店のInstagramを見たり、それについての説明youtubeを見たりして、考えてみるものの、何かピンと来なくて、出会ったのが今回紹介するパーパス・ベースド・インスタグラムでした。

    顧客と企業がよりよいつながりを作り出していくためには、普段私たちが生きる上で大切にしている[…]

  • こんにちは。
    田中です。

    今回はKintoneを使用していて、ちょっと詰まったのでその解決方法をメモって以降と思います。

     
    問題
    Kintoneにて、ノーコードで作成したフォームで登録した日時の項目がある。
    その項目を更新するための画面をJavaScriptで作成し、REST APIを使用して更新すると、入力した日時ではなく、+9時間が加算された状態で一覧画面に表示されてしまう。

    例:[…]

  • ここ15年。まだ15年。

    毎日携わっている美容の仕事

    まだまだ未熟者ながら、日々新しい

    勉強があり発見がある

    かなり早い段階にて、美容の本質は

    健康であると確信してからは

    何かと葛藤もあり苦悩する日も

    少なからずあった

    『完璧などない』

    そう自分に言い聞かせ、

    お客様に合わせたサービス、技術、商品の

    ご提案をしてきたつもりだ

    美容としてビジネス要素を多く含[…]

  • 第二次世界大戦末期の1945年8月6日に広島市に、

    8月9日に長崎市に原子爆弾が落とされ、多くの方が亡くなりました。

    それから79年。

    広島市と長崎市では毎年、平和祈念式典を行い、

    それぞれの市長が「平和宣言」を発表しています。

    これらの宣言は、市のホームぺージなどで公開されていますので、

    ぜひ読んでみてほしいと思います。

    実際に戦争を体験した人たちは少なくなっています。

    8月6[…]

  • 先日、郊外に配送してきました。

    郊外あるあるなのですが、市街地とは違い、1軒1軒の距離が遠かったり、農家世帯地区では、数キロ離れていたり、親族が多く同じ名字の方が多数。同じ敷地内で2世帯、3世帯で同じ名字や表札無しがあり、「どちらのお宅が正解ですか?」と焦ります!

    ゼンリンの地図で確認しようとしても表札無しや新築で地図と内容が変わっていたり、1番びっくりしたのは30件程が同じ番地で配達に関するコメント、特徴等情報無[…]

  • こんにちは。

    今月から新規案件に参画しています。週3で出社していますが業務開始時間が少し遅いため、通勤時はそこまで電車は混んでいないように感じています。しかし酷暑の日もあり外に出るのが単純につらいです。

    業務はChatGPTなどのAIを活用してシステム開発を行っています。今まであまり使ったことがなかったのですが、かなり便利でこれに慣れてしまうとAIなしでは開発できなくなってしまいそうです。また時々間違ったことを言っ[…]

  • 日本の個人事業主の予定納税額について理解するには、まずその計算方法や適用条件を知る必要があります。
    以下は、予定納税額に関する詳細な説明と具体的な事例です。

    ■予定納税の基本
    予定納税とは、前年の所得税が一定額を超える場合に、翌年に予定して納税する仕組みです。
    これは、納税者が大きな税負担を年末に一括して負うことを避けるための制度です。

    ■予定納税の適用条件
    前年の所得税額が15万円以上の場合、予定納税義務[…]

  • はじめまして!杉山英吾です。今月2024年7月より、フリーランスエンジニアとして活動しています。

    今回は初めてフリーランスとして働く方のために、おすすめの会計ソフトをご紹介します。

    ズバリ、おすすめの会計ソフトは「freee会計」か「マネーフォワードクラウド」の2択です。

    freee会計は初心者に特に優しい設計がされており、直感的な操作が可能ですが、詳細な設定の自由度が低いことが欠点とされています。

    対[…]

  • 仕事で大事な一つがタイムマネジメント!
    タイムマネジメントとは「時間管理」です。

    個人事業主、正社員に関わらず大事ですが、フリーランスとしてPMOをしている中で、スキルよりも大事だと感じています。

    プライベートでも、つい動画を長時間見てしまったり、仮眠が熟睡になったり、ちょっと息抜きにゲームをしようと思ったらやり過ぎてしまったりと無駄な時間を過ごさないためにも、タイムマネジメントは大事ですね。

    話は戻しまし[…]

  • C#のSqlBulkCopyのマッピングについてです。

    DataTableの中身をそのままSQLServerにコピーするときに、SqlBulkCopyを使用することがあります。

    その際、DataTableの各列のプロパティ名と、SQLServerの対象テーブルの列名は一致させる必要があります。

    しかし、DataTableで各列を設定する順番は異なっていても、プロパティ名は無視されてそのままの順番で処理されてし[…]

  • 皆さんこんにちは

    友人から頼まれてLive2Dモデルを制作することになり、7月中ずっとLive2Dの勉強をしていました。

    制作の手順としては、キャラクターデザイン→イラスト作成→Live2Dでモデル作成→動作確認→納品という感じなのですが、

    初めてやってみたところ1番時間がかかったのがキャラクターデザイン、、、

    Live2Dモデルは勉強しつつなので時間はかかりましたが、慣れれば3日程で作れそうだなという[…]

  • みなさん初めまして、この度軽貨物運送を始めました池田と申します。

    初めて間もないですが会社員の頃と違いやりがいを感じております。

    税金等、分からず不安になる事も多いですが、モチベーションを上げて頑張っていかますのでよろしくお願い致します。

  • 連日、本州方面では災害級の暑さと報道され、雨が降れば線状降水帯による集中豪雨で河川が氾濫し、多くの方々が被害を受けているとのこと。心よりお見舞い申し上げます。私の住んでいる北海道最北端の街、稚内市も数年に一度は集中豪雨により道路が冠水する等の被害を受けております。稚内は、地質が弱く、山の斜面にある岩が人間の手でも簡単に壊せるため、集中豪雨にあうと斜面が簡単に土砂崩れを起こしてしまいます。今年はまだ、そういった集中豪雨による被害[…]

  • みなさんこんにちは。
    ネットワークエンジニアの三浦です。

     

    今後を見据えてAWSの資格取得を目指し始めました。

    目標設定は来年の3月末までにプロフェッショナルを取得を目指します。

    次の案件はAWS関連に携われるといいなと思います。

     

    ネットワークも大事ですがやはり最先端はクラウドではあるので、その技術・知識は必要だなといまの案件を受けながら思いました。

    ※どこでも話が出てくる[…]

  • 出すからこそ気づける、自分の豊かさ
    先日お友達が誘ってくれた
    Zoom会での気付きを、
    少しこちらでもシェアしてみようかと。

    『与えるからこそ気がつける豊かさ』

    自分に余裕がなかったり、
    感情の浮き沈みがあったり、
    現実に翻弄されて、
    モヤモヤしているとき。

    そんな時って、“人に与える”
    なんてこと、難しいよな~って、
    つい最近まで感じていた
    私がおりました。[…]

  • 今回はデリバリーの需要についてお話しをしたいと思います。

    近年、専業主婦の減少・単身世代の増加・高齢化などにより、家で手作りして食べる「内食」が減少しています。

    そのため、テイクアウトやデリバリーの需要が高まっています。

    消費税増税の影響で軽減税率の対象でない外食よりもデリバリーを選ぶ人が増えていきました。

    そして新型コロナウイルスの流行により、デリバリーの需要は大きくなっています。

    そのため、デ[…]

  • 個人事業主として仕事していく際、報酬に対する時間単価を上げてなるべく効率的に収益を上げていくことが望まれます。

    その時にChatGPTを活用するとかなり効率化が望めます。

    まずはウェブ制作における効率化の手段を2点ほど。

    自身の制作したウェブサイトの履歴やファイルをすべて保存し、使いまわせるようにする
    自身のコーディングスタイルに合わせたテンプレートファイルを用意しておく

    この2点でまずは最初[…]

  • 事務的なメール(会議招集、先方へのお礼など)をいちいち作成していると地味に時間を取られると思います。

    そんな時に生成AIを活用すると簡単な文章は自分でタイピングするよりも早く生成してくれます。

    以下がChatGPTを使用して会議招集メールを作成した例です。

    <ChatGPTに与えた情報>

    会議招集メールの本文を作成してほしい

    時間は来週月曜日の10時、場所は4階会議室A、内容はプロジェクトのキック[…]

  • 徳田 三恵春 さんのプロフィールが更新されました。 1年 1か月前

  • さらに読み込む